記録ID: 2015731
全員に公開
ハイキング
八幡平・岩手山・秋田駒
岩手山(御神坂コース)
2019年09月13日(金) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 07:27
- 距離
- 16.0km
- 登り
- 1,694m
- 下り
- 1,693m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:41
- 休憩
- 0:46
- 合計
- 7:27
距離 16.0km
登り 1,694m
下り 1,693m
16:07
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2019年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
|
コース状況/ 危険箇所等 |
・登山口にポスト、登山者カード、下山届設置あり。 ・登山口に水洗トイレあり。 ・鬼ヶ城分岐〜笠締などは石がゴロゴロしており下山時は転倒しないよう特に注意が必要。 |
その他周辺情報 | ・網張温泉 日帰り館 600円 18時までなど |
写真
装備
個人装備 |
半袖シャツ
Tシャツ
アームカバー
ウィンドシェル
ハーフパンツ
タイツ
靴下
グローブ
防寒着
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
サブザック
昼ご飯
行動食
飲料
レジャーシート
地図(地形図)
コンパス
笛
計画書
ヘッドランプ
予備電池
GPS
筆記用具
ファーストエイドキット
常備薬
日焼け止め
虫よけ
保険証
携帯
時計
タオル
ストック
カメラ
|
---|
感想
等高線が混み合ってるのでなかなか足が向かなかった岩手山ですが、涼しくなったので再訪。今回は自宅から最寄りの御神坂コースで登ってみました。
計画は6時登山開始でしたがぐっすり休んで2時間半の遅れ。1日中晴天の予報なので16時の下山を目標に出発しました。大滝展望台までは順調に進めましたが、その先はいよいよ急登、ザレ、岩にてペースは急落。やはり楽には登れない山でした。雲も多くなりテンションも下がり、山頂を踏んだら帰る気分でしたが、鬼ヶ城分岐につくと青空。予定通りお鉢巡りを満喫できました。裏岩手の景色もすばらしかったです。
下山は浮石が多いので転倒しないよう慎重に下りました。大滝展望台からは網張温泉が終了してしまうのでペースアップ。温泉もまずまず楽しめる時間を残して無事下山できました。
15時を過ぎると樹林帯は薄暗く感じる季節になりました。安全に末永く山が楽しめるよう山行計画日はくれぐれも早起きを心がけたいです。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1968人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する