ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2015853
全員に公開
ハイキング
奥秩父

湯ノ沢峠〜大蔵高丸〜ハマイバ丸〜大谷ヶ丸〜道証地蔵

2019年09月14日(土) [日帰り]
 - 拍手

コースタイム

日帰り
山行
8:51
休憩
0:30
合計
9:21
8:10
85
やまと天目山温泉バス停
9:35
57
湯ノ沢峠登山口
10:32
76
湯ノ沢峠
11:48
11:58
48
大蔵高丸
12:46
60
ハマイバ丸
13:46
14
米背負峠
14:00
14:20
50
大谷ヶ丸
15:10
85
滝子山分岐
16:35
26
道証地蔵
17:01
30
桜森林公園
17:31
笹子駅
天候 晴れのち曇り
過去天気図(気象庁) 2019年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
行き 甲斐大和駅ーやまと天目山温泉バス停
帰り 笹子駅
コース状況/
危険箇所等
大谷ヶ丸から滝子山方面の登山道は、一般ルートではあるものの、やや踏み跡の薄い部分があります。ここは、慎重さが求められると思います。
本日は、甲斐大和駅からスタートです。今回は、湯ノ沢峠から大谷ヶ丸まで歩きたいと思います。
2019年09月14日 07:15撮影 by  iPhone 7, Apple
8
9/14 7:15
本日は、甲斐大和駅からスタートです。今回は、湯ノ沢峠から大谷ヶ丸まで歩きたいと思います。
バスを待つ間、朝ごはんをいただきます。トマトを出すのを、すっかり忘れてしまいました。
2019年09月14日 07:21撮影 by  iPhone 7, Apple
20
9/14 7:21
バスを待つ間、朝ごはんをいただきます。トマトを出すのを、すっかり忘れてしまいました。
上日川峠行きの臨時バスに乗り、やまと天目山温泉バス停で下車しました。元気良くハイキングスタート!
2019年09月14日 08:09撮影 by  iPhone 7, Apple
5
9/14 8:09
上日川峠行きの臨時バスに乗り、やまと天目山温泉バス停で下車しました。元気良くハイキングスタート!
クサフジ。湯ノ沢峠登山口までの車道歩きで、素敵な花がたくさん咲いていました。
2019年09月14日 08:11撮影 by  iPhone 7, Apple
17
9/14 8:11
クサフジ。湯ノ沢峠登山口までの車道歩きで、素敵な花がたくさん咲いていました。
ツユクサ。
2019年09月14日 08:13撮影 by  iPhone 7, Apple
11
9/14 8:13
ツユクサ。
タマアジサイ。
2019年09月14日 08:15撮影 by  iPhone 7, Apple
11
9/14 8:15
タマアジサイ。
ヒヨドリバナ。
2019年09月14日 08:19撮影 by  iPhone 7, Apple
8
9/14 8:19
ヒヨドリバナ。
チヂミザサ。
2019年09月14日 08:20撮影 by  iPhone 7, Apple
8
9/14 8:20
チヂミザサ。
フクシマシャジンかな。
2019年09月14日 08:31撮影 by  iPhone 7, Apple
26
9/14 8:31
フクシマシャジンかな。
ヤブマメ。
2019年09月14日 08:35撮影 by  iPhone 7, Apple
11
9/14 8:35
ヤブマメ。
シモバシラ。
2019年09月14日 08:44撮影 by  iPhone 7, Apple
21
9/14 8:44
シモバシラ。
ミヤマタニワタシ。
2019年09月14日 08:45撮影 by  iPhone 7, Apple
12
9/14 8:45
ミヤマタニワタシ。
ヤクシソウ。
2019年09月14日 08:50撮影 by  iPhone 7, Apple
11
9/14 8:50
ヤクシソウ。
テンニンソウ。
2019年09月14日 08:52撮影 by  iPhone 7, Apple
7
9/14 8:52
テンニンソウ。
ツリフネソウ。車道歩きでは、この花が一番目立っていたかな。
2019年09月14日 08:53撮影 by  iPhone 7, Apple
17
9/14 8:53
ツリフネソウ。車道歩きでは、この花が一番目立っていたかな。
キツリフネ。数は少ないものの、イイ感じに咲いていました。
2019年09月14日 09:08撮影 by  iPhone 7, Apple
14
9/14 9:08
キツリフネ。数は少ないものの、イイ感じに咲いていました。
イタドリの実。
2019年09月14日 09:14撮影 by  iPhone 7, Apple
8
9/14 9:14
イタドリの実。
カメバヒキオコシ。
2019年09月14日 09:15撮影 by  iPhone 7, Apple
12
9/14 9:15
カメバヒキオコシ。
ヒカゲミツバ。
2019年09月14日 09:15撮影 by  iPhone 7, Apple
10
9/14 9:15
ヒカゲミツバ。
アキノキリンソウ。
2019年09月14日 09:18撮影 by  iPhone 7, Apple
8
9/14 9:18
アキノキリンソウ。
クサボタン。見たいと思っていた花が、どんどん出てきます。
2019年09月14日 09:20撮影 by  iPhone 7, Apple
27
9/14 9:20
クサボタン。見たいと思っていた花が、どんどん出てきます。
ホソバメハジキ。
2019年09月14日 09:22撮影 by  iPhone 7, Apple
9
9/14 9:22
ホソバメハジキ。
ゲンノショウコ。
2019年09月14日 09:28撮影 by  iPhone 7, Apple
18
9/14 9:28
ゲンノショウコ。
アキカラマツ。
2019年09月14日 09:30撮影 by  iPhone 7, Apple
10
9/14 9:30
アキカラマツ。
本日のスペシャルドリンクは、ハチミツ入り梅酢ジュースです。念のため熊鈴を装着します。
2019年09月14日 09:33撮影 by  iPhone 7, Apple
11
9/14 9:33
本日のスペシャルドリンクは、ハチミツ入り梅酢ジュースです。念のため熊鈴を装着します。
キンミズヒキ。
2019年09月14日 09:43撮影 by  iPhone 7, Apple
6
9/14 9:43
キンミズヒキ。
ゲンノショウコ。
2019年09月14日 09:47撮影 by  iPhone 7, Apple
12
9/14 9:47
ゲンノショウコ。
沢沿いの登山道を進みます。2〜3回徒渉しました。
2019年09月14日 09:51撮影 by  iPhone 7, Apple
6
9/14 9:51
沢沿いの登山道を進みます。2〜3回徒渉しました。
シラネセンキュウ。
2019年09月14日 09:55撮影 by  iPhone 7, Apple
8
9/14 9:55
シラネセンキュウ。
モミジガサ。
2019年09月14日 09:57撮影 by  iPhone 7, Apple
9
9/14 9:57
モミジガサ。
ヤマトリカブト。これからの季節は、主役的な存在ですね。
2019年09月14日 10:11撮影 by  iPhone 7, Apple
12
9/14 10:11
ヤマトリカブト。これからの季節は、主役的な存在ですね。
やっと湯ノ沢峠に到着です。ちょっと曇ってしまいましたが、頑張って行こう!
2019年09月14日 10:32撮影 by  iPhone 7, Apple
3
9/14 10:32
やっと湯ノ沢峠に到着です。ちょっと曇ってしまいましたが、頑張って行こう!
湯ノ沢峠のお花畑に突入!先ずはアキノキリンソウ。
2019年09月14日 10:38撮影 by  iPhone 7, Apple
5
9/14 10:38
湯ノ沢峠のお花畑に突入!先ずはアキノキリンソウ。
タムラソウ。
2019年09月14日 10:40撮影 by  iPhone 7, Apple
13
9/14 10:40
タムラソウ。
ノコギリソウ。この花と初めて出逢いました。
2019年09月14日 10:42撮影 by  iPhone 7, Apple
21
9/14 10:42
ノコギリソウ。この花と初めて出逢いました。
ハナイカリ。
2019年09月14日 10:44撮影 by  iPhone 7, Apple
16
9/14 10:44
ハナイカリ。
タムラソウ。アザミによく似ていますが、トゲトゲしい感じがありませんよね。
2019年09月14日 10:46撮影 by  iPhone 7, Apple
13
9/14 10:46
タムラソウ。アザミによく似ていますが、トゲトゲしい感じがありませんよね。
ヤマハハコ。
2019年09月14日 10:52撮影 by  iPhone 7, Apple
10
9/14 10:52
ヤマハハコ。
ヨツバヒヨドリ。
2019年09月14日 10:53撮影 by  iPhone 7, Apple
8
9/14 10:53
ヨツバヒヨドリ。
ウスユキソウ。
2019年09月14日 10:53撮影 by  iPhone 7, Apple
14
9/14 10:53
ウスユキソウ。
トモエシオガマ。
2019年09月14日 10:54撮影 by  iPhone 7, Apple
12
9/14 10:54
トモエシオガマ。
タチコゴメグサ。
2019年09月14日 10:58撮影 by  iPhone 7, Apple
13
9/14 10:58
タチコゴメグサ。
タチフウロ!こちらとも初めて出逢いました。
2019年09月14日 11:02撮影 by  iPhone 7, Apple
26
9/14 11:02
タチフウロ!こちらとも初めて出逢いました。
ノコギリソウ。ギザギザの葉が、実に特徴的ですね。
2019年09月14日 11:03撮影 by  iPhone 7, Apple
8
9/14 11:03
ノコギリソウ。ギザギザの葉が、実に特徴的ですね。
カイフウロ!
2019年09月14日 11:09撮影 by  iPhone 7, Apple
26
9/14 11:09
カイフウロ!
カイフウロ。実にみずみずしい姿です。
2019年09月14日 11:13撮影 by  iPhone 7, Apple
18
9/14 11:13
カイフウロ。実にみずみずしい姿です。
ウメバチソウも咲いています。
2019年09月14日 11:15撮影 by  iPhone 7, Apple
20
9/14 11:15
ウメバチソウも咲いています。
ハナイカリ。黄色っぽく色付くことを、初めて知りました。
2019年09月14日 11:19撮影 by  iPhone 7, Apple
12
9/14 11:19
ハナイカリ。黄色っぽく色付くことを、初めて知りました。
とても初々しいウメバチソウ。
2019年09月14日 11:21撮影 by  iPhone 7, Apple
13
9/14 11:21
とても初々しいウメバチソウ。
タチコゴメグサ。
2019年09月14日 11:26撮影 by  iPhone 7, Apple
9
9/14 11:26
タチコゴメグサ。
大蔵高丸に登頂!残念ながら、富士山は見えませんでした。
2019年09月14日 11:48撮影 by  iPhone 7, Apple
17
9/14 11:48
大蔵高丸に登頂!残念ながら、富士山は見えませんでした。
山頂からの眺め。まあ、良しとしましょう。
2019年09月14日 11:48撮影 by  iPhone 7, Apple
9
9/14 11:48
山頂からの眺め。まあ、良しとしましょう。
休憩。ここで、冷やしトマトをいただきました。
2019年09月14日 11:53撮影 by  iPhone 7, Apple
18
9/14 11:53
休憩。ここで、冷やしトマトをいただきました。
キオン。
2019年09月14日 12:02撮影 by  iPhone 7, Apple
9
9/14 12:02
キオン。
ツリガネニンジンの姉妹。可愛らしいですね〜。
2019年09月14日 12:07撮影 by  iPhone 7, Apple
20
9/14 12:07
ツリガネニンジンの姉妹。可愛らしいですね〜。
ツリガネニンジンの家族。
2019年09月14日 12:20撮影 by  iPhone 7, Apple
13
9/14 12:20
ツリガネニンジンの家族。
マツムシソウを発見!
2019年09月14日 12:21撮影 by  iPhone 7, Apple
27
9/14 12:21
マツムシソウを発見!
マツムシソウ。本日のお目当ての花です。ホントたくさん咲いていましたよ〜。
2019年09月14日 12:23撮影 by  iPhone 7, Apple
15
9/14 12:23
マツムシソウ。本日のお目当ての花です。ホントたくさん咲いていましたよ〜。
アサマヒゴタイ。
2019年09月14日 12:24撮影 by  iPhone 7, Apple
14
9/14 12:24
アサマヒゴタイ。
ハバヤマボクチ。実に変わった風貌の花ですよね。
2019年09月14日 12:26撮影 by  iPhone 7, Apple
16
9/14 12:26
ハバヤマボクチ。実に変わった風貌の花ですよね。
マツムシソウ。う〜ん、とてもイイですね〜。
2019年09月14日 12:30撮影 by  iPhone 7, Apple
15
9/14 12:30
マツムシソウ。う〜ん、とてもイイですね〜。
マツムシソウ。たくさん見ることができて大満足です!
2019年09月14日 12:30撮影 by  iPhone 7, Apple
14
9/14 12:30
マツムシソウ。たくさん見ることができて大満足です!
ワレモコウ。私の大好きな花の一つです。
2019年09月14日 12:32撮影 by  iPhone 7, Apple
15
9/14 12:32
ワレモコウ。私の大好きな花の一つです。
本日のベストショット!
カワラナデシコが、とても可愛らしく咲いていました。
2019年09月14日 12:37撮影 by  iPhone 7, Apple
27
9/14 12:37
本日のベストショット!
カワラナデシコが、とても可愛らしく咲いていました。
ハマイバ丸に登頂!ここは寂しいところなので、すぐに出発!
2019年09月14日 12:46撮影 by  iPhone 7, Apple
6
9/14 12:46
ハマイバ丸に登頂!ここは寂しいところなので、すぐに出発!
マルバダケブキ。
2019年09月14日 13:06撮影 by  iPhone 7, Apple
9
9/14 13:06
マルバダケブキ。
シモツケソウ。地面すれすれに、とても綺麗に咲いていました。
2019年09月14日 13:21撮影 by  iPhone 7, Apple
11
9/14 13:21
シモツケソウ。地面すれすれに、とても綺麗に咲いていました。
アサマヒゴタイ。
2019年09月14日 13:30撮影 by  iPhone 7, Apple
20
9/14 13:30
アサマヒゴタイ。
タカオヒゴタイ。葉の形に特徴がありますね。
2019年09月14日 13:36撮影 by  iPhone 7, Apple
13
9/14 13:36
タカオヒゴタイ。葉の形に特徴がありますね。
大谷ヶ丸に登頂!米背負峠からここまでの登りが、けっこう厳しかったです。
2019年09月14日 14:01撮影 by  iPhone 7, Apple
7
9/14 14:01
大谷ヶ丸に登頂!米背負峠からここまでの登りが、けっこう厳しかったです。
本日のお昼ごはん。ビールは下山してから飲みます。
2019年09月14日 14:08撮影 by  iPhone 7, Apple
19
9/14 14:08
本日のお昼ごはん。ビールは下山してから飲みます。
ヤマトリカブト。鈴なりに咲いていました。スゴイな〜。
2019年09月14日 15:10撮影 by  iPhone 7, Apple
16
9/14 15:10
ヤマトリカブト。鈴なりに咲いていました。スゴイな〜。
気持ち良い防火帯を進みます。遅い時間帯なので、誰も歩いていません。ひっそりとしていました。
2019年09月14日 15:12撮影 by  iPhone 7, Apple
3
9/14 15:12
気持ち良い防火帯を進みます。遅い時間帯なので、誰も歩いていません。ひっそりとしていました。
ナメ滝。一度でいいから、滑り下りてみたいです。
2019年09月14日 15:47撮影 by  iPhone 7, Apple
8
9/14 15:47
ナメ滝。一度でいいから、滑り下りてみたいです。
モチガ滝。なかなか迫力のある、素晴らしい滝だと思います。
2019年09月14日 15:54撮影 by  iPhone 7, Apple
11
9/14 15:54
モチガ滝。なかなか迫力のある、素晴らしい滝だと思います。
三丈の滝。小さな滝ですが、水量タップリです。
2019年09月14日 16:16撮影 by  iPhone 7, Apple
17
9/14 16:16
三丈の滝。小さな滝ですが、水量タップリです。
何とか明るいうちに、道証地蔵に到着しました。
2019年09月14日 16:35撮影 by  iPhone 7, Apple
3
9/14 16:35
何とか明るいうちに、道証地蔵に到着しました。
ヤマボウシの実。ジャムにしたら美味しそうですね。
2019年09月14日 17:06撮影 by  iPhone 7, Apple
15
9/14 17:06
ヤマボウシの実。ジャムにしたら美味しそうですね。
稲刈りが始まりました。実りの秋ですね。
2019年09月14日 17:18撮影 by  iPhone 7, Apple
10
9/14 17:18
稲刈りが始まりました。実りの秋ですね。
笹子駅でゴールです!素敵な花をたくさん見れて、とても楽しい山歩きでした。山歩き万歳!
2019年09月14日 17:31撮影 by  iPhone 7, Apple
6
9/14 17:31
笹子駅でゴールです!素敵な花をたくさん見れて、とても楽しい山歩きでした。山歩き万歳!
ここで、とっておいたビールを飲みました。
2019年09月14日 17:33撮影 by  iPhone 7, Apple
19
9/14 17:33
ここで、とっておいたビールを飲みました。
そして、いつものように安酒をあおりました。私の大好きな、冷奴とマグロのぶつ切りをいただきました。
2019年09月14日 19:03撮影 by  iPhone 7, Apple
31
9/14 19:03
そして、いつものように安酒をあおりました。私の大好きな、冷奴とマグロのぶつ切りをいただきました。
撮影機器:

感想

今回は、湯ノ沢峠からハマイバ丸までの間に広がる、お花畑に行って来ました。ルートとしては、湯ノ沢峠〜大蔵高丸〜ハマイバ丸〜大谷ヶ丸〜道証地蔵と歩きました。

このお花畑は、過去2回ほど通ったことがありますが、その時は花に興味が無かったので、あれほどたくさんの素敵な花が咲くことを知りませんでした。本当に素晴らしいお花畑ですね!

スタート前は、やまと天目山温泉から湯ノ沢峠登山口までの長い車道歩きがイヤだな〜と思っていましたが、とんでもありませんでした。車道脇では、たくさんの私好みの花が出迎えてくれたからです。おかげさまで、湯ノ沢峠登山口の到着が予定より少し遅れてしまいました。

お花畑の区間では、花の写真を撮りまくりました。まあとにかく、呆れるほど素敵な花がたくさん咲いていました。私は、時間が経つことを忘れて、花の写真撮影に没頭しました。ホントとても楽しかったです。

甲斐大和駅では、たいへん綺麗な青空が広がっていましたが、湯ノ沢峠に着いた時には曇ってしまいました。大蔵高丸から見える富士山と南アルプスの眺望を楽しみにしていたので、それがちょっと残念です。

計画では、大谷ヶ丸から曲沢峠を通って景徳院へ下山する予定でしたが、時間がかなり押していたので、少し遠回りになりますが、歩き慣れた道証地蔵ルートで下山しました。途中、アモウ沢乗越の辺りで2回ほど迷いかけました。私は、まだまだ未熟だな〜と思いました。

今回も、たいへん良い山歩きができました。もう少し天気が良くなり、富士山を拝むことができたら、最高だったんですけどね〜。まあ、これは贅沢というものかもしれません。

山歩きは本当に楽しいですね。山歩き万歳!

それではまた😊

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1265人

コメント

ニアミス
fgactyさん。こんにちは。
私は、同時刻甲斐大和駅で下車し、8:00発の上日川峠のバスに乗車しました。もしかすると同じバスではないですよね。昆虫館、小屋平で各1名が下車されました。となると、2台目の臨時便でしたか。10名ほどの待ち行列がありました。そこに居られたのではないか。とすれば、同じところに私たちはいたことになります。これは偶然が引き寄せた必然でしょうか。驚きです。
2019/9/15 11:47
必然かもしれません
gijinさん、こんにちは。

必然かもしれませんよ。そのうち、顔を合わせることがあるでしょうね。

gijinさんは、大菩薩嶺に登られたのでしょうか?昨日あたりは、ものすごい人出だったでしょう。

私は、わりと静かな山歩きでした。

コメントありがとうございました。それではまた😊
2019/9/15 11:56
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら