記録ID: 201672
全員に公開
ハイキング
大山・蒜山
上蒜山〜中蒜山
2012年06月25日(月) [日帰り]


- GPS
- 04:30
- 距離
- 6.9km
- 登り
- 801m
- 下り
- 831m
コースタイム
上蒜山駐車場10:30-五合目11:30-八合目12:07-13:20中蒜山13:45-15:00塩釜の冷泉(中蒜山登山口)
天候 | 曇り 霧雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2012年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
途中、トイレはありません。 雨の影響で登山道のほとんどが、濡れていて滑りやすい。(要注意) 登山口(下山口)に、タクシー会社の電話番号が明記されているので、ありがたい。 |
写真
撮影機器:
感想
土日は、お仕事のため、出かけられず…。
今日は、代休!でした。
早朝4:30頃に目が覚めたが、雨音が。う〜〜ん。へなちょこなので、今日は家でぐうたらするぞと決め、再び寝床へ。8:00頃に窓の外をみると、何と日差しが!
これは!と思い、あわてて準備して出かけました。
しかし、このあわてて出発したことが、失敗でした……。
サイドグッズ(地図、コンパス、レインウェア、着替え、入浴用タオルなど)を入れたカバンを玄関横に置き忘れてしまった。
上蒜山登山口に着いたが、ガスってて山頂は見えません。「どうしようかなあ。濡れるのいややなあ。」「地図もコンパスもないしなあ。」「登山者、いそうにないなあ。」と、かなり、消極的になってしまっていたが、歩き始めてしまいました。
下半身は、ずぶ濡れになってしまった。
地図がない&人と出会わないのは、かなりの不安感でした。
登山道は、濡れていて下りは恐る恐る……。
中蒜山山頂で、若者グループに出会ったときは、ほっとしました。
下山後の入浴もできず、速攻で帰宅してシャワーしました。
次回は、万全の準備で出かけます!
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1231人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する