ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2017585
全員に公開
ハイキング
尾瀬・奥利根

会津駒ケ岳 〜秋晴れに映える天馬の疾駆〜

2019年09月14日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
05:26
距離
13.7km
登り
1,271m
下り
1,172m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:21
休憩
0:06
合計
5:27
5:36
5:36
33
6:09
6:11
59
7:10
7:11
12
7:23
7:23
33
7:56
7:57
51
8:48
8:49
88
天候 はれ
過去天気図(気象庁) 2019年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
さいたま市の自宅:1:30発
久喜IC〜西那須野塩原IC間、高速利用
国道400号〜121号〜352号線経由で、道の駅4:30着。
キリンテ周回のため国道沿いの村営グランド駐車場を利用(15台程度駐車可)。
滝沢登山口への途中に数か所の駐車場あり。こちらは50〜60台程度のキャパあり。
5:00時点で40台程度の利用。

キリンテへ下山後、11:22のバスで登山口へ移動の予定でしたが、1時間前に下山。
オートキャンプ場で最寄りの日帰り温泉を尋ねたところ、送っていただけることに。
駒ノ小屋の小屋番さんもおおらかで、桧枝岐の方は懐が深いと感じました。また来ます!
コース状況/
危険箇所等
全区間、コースは明瞭。
駒ノ小屋から富士見林道を進んでしばらくは、谷側に切れ落ちた岩場のため注意が必要。
下山口のキリンテにオートキャンプ場があるので、ここを拠点に尾瀬や平ヶ岳、魚沼駒ヶ岳へも足をのばせます。
【滝沢登山口〜駒ノ小屋】
樹林帯の山道。登りはじめは少々急登も徐々に緩やかに。
高度を上げると南側(日光方面)の山並みが望める。
駒ノ小屋手前まで来ると、駒ヶ岳の立派な山容と池塘の広がる別世界。
【駒ノ小屋〜駒ヶ岳】
高山植物保護のため、この区間は木道が整備。朽ちた木道はバランスを崩しやすいので足元注意。
【駒ノ小屋〜大津岐峠】
小屋からの下り初めは、谷側へ切れ落ちた岩場を進むため慎重に。
前方に燧岳、至仏山、平ヶ岳を、後方に駒ヶ岳を望む、気持ちの良い尾根歩き。
【大津岐峠〜キリンテ】
下りはじめは山道が笹に覆われ足元が見えにくいが、全体的になだらかで歩きやすい。ハイキングコースのような山道が下山口まで続く。
その他周辺情報 燧ノ湯、駒の湯ともに500円。
私は、駒の湯を利用。
川に面した露天風呂が気持ちいいです.
西那須野塩原IC近くのチーズガーデンtheOVENで、限定品のフルーツロールケーキを購入。おススメです!
本日はキリンテ周回のため、国道沿いの駐車場を利用。
日の出前から行動します。
2019年09月14日 05:23撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
9/14 5:23
本日はキリンテ周回のため、国道沿いの駐車場を利用。
日の出前から行動します。
登山口近くの駐車場(転回場?)は5:00時点で満杯。
2019年09月14日 05:43撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
1
9/14 5:43
登山口近くの駐車場(転回場?)は5:00時点で満杯。
そこから徒歩数分で登山口
(ボケ写真ですみません<(_ _)>)
2019年09月14日 05:45撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
9/14 5:45
そこから徒歩数分で登山口
(ボケ写真ですみません<(_ _)>)
滝沢登山口からの山道は、木の根が多いもそれほど急登ではないので歩きやすい
2019年09月14日 06:00撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
9/14 6:00
滝沢登山口からの山道は、木の根が多いもそれほど急登ではないので歩きやすい
日の出です
2019年09月14日 06:03撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
1
9/14 6:03
日の出です
水場に到着。
行ってないので様子は不明
2019年09月14日 06:40撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
9/14 6:40
水場に到着。
行ってないので様子は不明
何となく山頂方面が見えてくる。
森林限界を超えた尾根筋が見えテンション上がる
2019年09月14日 06:51撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
9/14 6:51
何となく山頂方面が見えてくる。
森林限界を超えた尾根筋が見えテンション上がる
後方には会津の山々。
奥深いことがうかがえる
2019年09月14日 07:15撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
2
9/14 7:15
後方には会津の山々。
奥深いことがうかがえる
駒ヶ岳が目の前に現れました。
久弥氏の文章の通り、写真1枚では収まり切れない全容。
まさに天馬の疾駆のようでした
2019年09月14日 07:27撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
9/14 7:27
駒ヶ岳が目の前に現れました。
久弥氏の文章の通り、写真1枚では収まり切れない全容。
まさに天馬の疾駆のようでした
駒ノ小屋への最後の登り
2019年09月14日 07:35撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
9/14 7:35
駒ノ小屋への最後の登り
池塘と燧岳、至仏山
2019年09月14日 07:37撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
2
9/14 7:37
池塘と燧岳、至仏山
小屋前の池と逆さ駒
2019年09月14日 07:41撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
6
9/14 7:41
小屋前の池と逆さ駒
会津駒ケ岳登頂!
山頂は意外と地味でした
2019年09月14日 07:54撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
6
9/14 7:54
会津駒ケ岳登頂!
山頂は意外と地味でした
ちょっと下って中門岳方面。
この稜線もいいですね。
時間の関係で、次回以降のお楽しみ
2019年09月14日 07:56撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
9/14 7:56
ちょっと下って中門岳方面。
この稜線もいいですね。
時間の関係で、次回以降のお楽しみ
小屋へ下って昼食(朝食?)
小屋番さんは気さくな方で、楽しくお話しさせていただきました。
山バッチを購入
2019年09月14日 08:09撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
4
9/14 8:09
小屋へ下って昼食(朝食?)
小屋番さんは気さくな方で、楽しくお話しさせていただきました。
山バッチを購入
小屋の裏手からキリンテ方面に下山
2019年09月14日 08:27撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
1
9/14 8:27
小屋の裏手からキリンテ方面に下山
燧岳、至仏山を見ながら気持ちの良い尾根を歩きます
2019年09月14日 08:29撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
1
9/14 8:29
燧岳、至仏山を見ながら気持ちの良い尾根を歩きます
振り返って駒ヶ岳
2019年09月14日 08:44撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
3
9/14 8:44
振り返って駒ヶ岳
それにしても開放感があって気持ちいい!
良い意味で期待を裏切る会駒と富士見尾根!!
2019年09月14日 09:16撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
9/14 9:16
それにしても開放感があって気持ちいい!
良い意味で期待を裏切る会駒と富士見尾根!!
大津岐峠到着。
残念ながらここから下ります
2019年09月14日 09:19撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
2
9/14 9:19
大津岐峠到着。
残念ながらここから下ります
燧、ありがとう!
2019年09月14日 09:20撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
3
9/14 9:20
燧、ありがとう!
キリンテへの下山路は、緩やかで歩きやすい。
ハイキングコースのような山道でした
2019年09月14日 10:30撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
9/14 10:30
キリンテへの下山路は、緩やかで歩きやすい。
ハイキングコースのような山道でした
キリンテへ無事下山
2019年09月14日 10:48撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
9/14 10:48
キリンテへ無事下山
帰りは駒ノ湯で汗を流して帰りました。
桧枝岐村よいところ、必ず再訪いたします(^^)
2019年09月14日 11:50撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
2
9/14 11:50
帰りは駒ノ湯で汗を流して帰りました。
桧枝岐村よいところ、必ず再訪いたします(^^)
撮影機器:

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ ソフトシェル ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 日よけ帽子 着替え 予備靴ひも ザック ザックカバー 昼ご飯 行動食 非常食 飲料 コンロ コッヘル ライター 地図(地形図) コンパス ヘッドランプ 予備電池 GPS 筆記用具 保険証 携帯 時計 サングラス タオル カメラ

感想

本日は、一足早い墓参りの関係でふるさと栃木の先、会津に行ってきました。
夜中のドライブも十五夜のお月さまに誘われ、苦も無く桧枝岐村へ。
天気はそこそこの予報でしたが、登ってみたら超ピーカン!
先週の北岳〜仙丈ケ岳に劣らず、絶好の山行日和となりました。

また、会津駒ケ岳の情報を事細かに収集しないままの山行でしたが、良い意味で思いきり裏切られ、中門岳や富士見尾根の絶景稜線に心を奪われました。

三連休初日にもかかわらず、夏山と紅葉の合間、すれ違う人も少なく静かな秋の山を堪能させていただきました!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:357人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 尾瀬・奥利根 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
積雪期ピークハント/縦走 尾瀬・奥利根 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら