ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2017802
全員に公開
トレイルラン
東海

養老探訪・貝野川の源流を詰めて三角点を巡る(奥谷・飯森・小原一色村・東貝野)

2019年09月14日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
05:40
距離
17.2km
登り
697m
下り
696m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:20
休憩
0:21
合計
5:41
10:13
131
スタート地点
12:24
12:35
50
13:25
13:33
5
13:38
13:40
134
15:54
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2019年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自転車
宝林禅寺起点
トイレ、駐車スペースなし
コース状況/
危険箇所等
貝野川の林道
本谷との分岐までは良好
本谷との分岐から先は土砂に埋もれてる
最後の堰堤を越えた先は林道はおろか踏み跡もなし
目印はまれにあるがアテにならない

稜線
林道とトレイルが何本も交差してて道標も少なく迷いやすい
奥谷周辺のトレイルは踏み跡が浅く分かりづらい

飯森らへんはトレイルくっきり

帰路の悟入谷右岸尾根といいましょうか
地図に記載の短い実線は藪になってて行かなかった
代わりにすぐ近くに明瞭な新しい林道があったからそっちへ
未舗装だけど綺麗な林道
分岐が多々あるけど地図とにらめっこしながら麓側の林道に向かいそうな方を選択する
現在地が把握できないと難しい
途中からは不明瞭な藪こぎをしなかまら麓側の林道に接続
鼓自治会館
2019年09月14日 09:52撮影 by  iPhone XS, Apple
9/14 9:52
鼓自治会館
2019年09月14日 09:55撮影 by  iPhone XS, Apple
9/14 9:55
宝林禅寺
ここが起点
2019年09月14日 10:13撮影 by  iPhone XS, Apple
9/14 10:13
宝林禅寺
ここが起点
スタートはまずロード
2019年09月14日 10:14撮影 by  iPhone XS, Apple
9/14 10:14
スタートはまずロード
帰ってくる林道
2019年09月14日 10:14撮影 by  iPhone XS, Apple
9/14 10:14
帰ってくる林道
2019年09月14日 10:30撮影 by  iPhone XS, Apple
9/14 10:30
寄り道
2019年09月14日 10:34撮影 by  iPhone XS, Apple
9/14 10:34
寄り道
さて貝野川の林道へ
2019年09月14日 10:46撮影 by  iPhone XS, Apple
9/14 10:46
さて貝野川の林道へ
いきなり分岐
左へ
2019年09月14日 10:50撮影 by  iPhone XS, Apple
9/14 10:50
いきなり分岐
左へ
2019年09月14日 10:50撮影 by  iPhone XS, Apple
9/14 10:50
2019年09月14日 10:55撮影 by  iPhone XS, Apple
9/14 10:55
2019年09月14日 10:57撮影 by  iPhone XS, Apple
9/14 10:57
本谷との分岐
本谷は以前の下調べで道は全くなかった
2019年09月14日 11:00撮影 by  iPhone XS, Apple
9/14 11:00
本谷との分岐
本谷は以前の下調べで道は全くなかった
土砂が堆積
2019年09月14日 11:05撮影 by  iPhone XS, Apple
9/14 11:05
土砂が堆積
水が綺麗
2019年09月14日 11:14撮影 by  iPhone XS, Apple
9/14 11:14
水が綺麗
2019年09月14日 11:16撮影 by  iPhone XS, Apple
9/14 11:16
2019年09月14日 11:18撮影 by  iPhone XS, Apple
9/14 11:18
右岸が切り立ってきたから左岸へ
2019年09月14日 11:19撮影 by  iPhone XS, Apple
9/14 11:19
右岸が切り立ってきたから左岸へ
2019年09月14日 11:20撮影 by  iPhone XS, Apple
9/14 11:20
人工物あり
2019年09月14日 11:22撮影 by  iPhone XS, Apple
9/14 11:22
人工物あり
最後の堰堤
2019年09月14日 11:23撮影 by  iPhone XS, Apple
9/14 11:23
最後の堰堤
最後の堰堤の先は直進は厳しそう
2019年09月14日 11:25撮影 by  iPhone XS, Apple
9/14 11:25
最後の堰堤の先は直進は厳しそう
もう片方の谷は行けそう
2019年09月14日 11:27撮影 by  iPhone XS, Apple
9/14 11:27
もう片方の谷は行けそう
石垣
2019年09月14日 11:30撮影 by  iPhone XS, Apple
9/14 11:30
石垣
2019年09月14日 11:33撮影 by  iPhone XS, Apple
9/14 11:33
また石垣
2019年09月14日 11:40撮影 by  iPhone XS, Apple
9/14 11:40
また石垣
ちょっとした滝
2019年09月14日 11:52撮影 by  iPhone XS, Apple
9/14 11:52
ちょっとした滝
テープはあれど急斜面の上にあり登山道の目印では無さそう
2019年09月14日 11:54撮影 by  iPhone XS, Apple
9/14 11:54
テープはあれど急斜面の上にあり登山道の目印では無さそう
直進は倒木が多い
2019年09月14日 12:03撮影 by  iPhone XS, Apple
9/14 12:03
直進は倒木が多い
左の谷へ
2019年09月14日 12:04撮影 by  iPhone XS, Apple
9/14 12:04
左の谷へ
上部が開けてきた
2019年09月14日 12:05撮影 by  iPhone XS, Apple
9/14 12:05
上部が開けてきた
林道に合流!
2019年09月14日 12:07撮影 by  iPhone XS, Apple
9/14 12:07
林道に合流!
2019年09月14日 12:08撮影 by  iPhone XS, Apple
9/14 12:08
2019年09月14日 12:16撮影 by  iPhone XS, Apple
9/14 12:16
2019年09月14日 12:19撮影 by  iPhone XS, Apple
9/14 12:19
奥谷
2019年09月14日 12:25撮影 by  iPhone XS, Apple
9/14 12:25
奥谷
2019年09月14日 12:38撮影 by  iPhone XS, Apple
9/14 12:38
小原越らしい
2019年09月14日 13:01撮影 by  iPhone XS, Apple
9/14 13:01
小原越らしい
2019年09月14日 13:15撮影 by  iPhone XS, Apple
9/14 13:15
2019年09月14日 13:16撮影 by  iPhone XS, Apple
9/14 13:16
2019年09月14日 13:19撮影 by  iPhone XS, Apple
9/14 13:19
2019年09月14日 13:25撮影 by  iPhone XS, Apple
9/14 13:25
桜番所
2019年09月14日 13:38撮影 by  iPhone XS, Apple
9/14 13:38
桜番所
地図に記載の実線は藪
2019年09月14日 13:42撮影 by  iPhone XS, Apple
9/14 13:42
地図に記載の実線は藪
新しい林道へ行ってみる
2019年09月14日 13:44撮影 by  iPhone XS, Apple
9/14 13:44
新しい林道へ行ってみる
林道が入り組んでる
2019年09月14日 13:53撮影 by  iPhone XS, Apple
9/14 13:53
林道が入り組んでる
2019年09月14日 13:59撮影 by  iPhone XS, Apple
9/14 13:59
新しい林道に出合ったところでトレイルへ
このまま林道を進む事もおそらく可能
2019年09月14日 14:07撮影 by  iPhone XS, Apple
9/14 14:07
新しい林道に出合ったところでトレイルへ
このまま林道を進む事もおそらく可能
途中から林道へ
2019年09月14日 14:14撮影 by  iPhone XS, Apple
9/14 14:14
途中から林道へ
林道に出たら小原一色村 二等三角点へ寄れないみただから斜面を強引に上がる
2019年09月14日 14:18撮影 by  iPhone XS, Apple
9/14 14:18
林道に出たら小原一色村 二等三角点へ寄れないみただから斜面を強引に上がる
2019年09月14日 14:20撮影 by  iPhone XS, Apple
9/14 14:20
小原一色村 二等三角点
2019年09月14日 14:28撮影 by  iPhone XS, Apple
9/14 14:28
小原一色村 二等三角点
2019年09月14日 14:30撮影 by  iPhone XS, Apple
9/14 14:30
2019年09月14日 14:35撮影 by  iPhone XS, Apple
9/14 14:35
鉄塔へ寄り道
2019年09月14日 14:42撮影 by  iPhone XS, Apple
9/14 14:42
鉄塔へ寄り道
西部西名古屋線No.11
2019年09月14日 14:44撮影 by  iPhone XS, Apple
9/14 14:44
西部西名古屋線No.11
林道の終点
2019年09月14日 14:51撮影 by  iPhone XS, Apple
9/14 14:51
林道の終点
2019年09月14日 14:59撮影 by  iPhone XS, Apple
9/14 14:59
西部西名古屋線No.10
2019年09月14日 15:00撮影 by  iPhone XS, Apple
9/14 15:00
西部西名古屋線No.10
眺めが良い
2019年09月14日 15:00撮影 by  iPhone XS, Apple
9/14 15:00
眺めが良い
2019年09月14日 15:03撮影 by  iPhone XS, Apple
9/14 15:03
西部西名古屋線No.9
2019年09月14日 15:12撮影 by  iPhone XS, Apple
9/14 15:12
西部西名古屋線No.9
2019年09月14日 15:34撮影 by  iPhone XS, Apple
9/14 15:34
東貝野 四等三角点
西部西尾張線No.13
2019年09月14日 15:37撮影 by  iPhone XS, Apple
9/14 15:37
東貝野 四等三角点
西部西尾張線No.13
舗装路になった
2019年09月14日 15:48撮影 by  iPhone XS, Apple
9/14 15:48
舗装路になった
2019年09月14日 15:52撮影 by  iPhone XS, Apple
9/14 15:52
出口が見えた
2019年09月14日 15:53撮影 by  iPhone XS, Apple
9/14 15:53
出口が見えた
ただいま
2019年09月14日 15:53撮影 by  iPhone XS, Apple
9/14 15:53
ただいま

装備

個人装備
ヘッドランプ 予備電池 1/25 000地形図 ティッシュ 医薬品 タオル 携帯電話 計画書 行動食 時計 飲料 食料 無線機
共同装備
エマージェンシーシート

感想

もう登山でもトレランでもなく沢登りですよ
徘徊ですよ
貝野川の源流を詰めてみたけど
だーれも利用しちゃいない
まあ地図に実践も破線も載ってないから当たり前か(笑
貝野川のルートは本谷が稜線まで破線が延びてるけど、前に下見に来た時は全く道は無かった
踏み跡も目印も

だからもう片方のルートを行けるところまで調べてみようと行ってみた

そしたら最初は堰堤があるうちは土砂で埋もれてるとはいえ林道が続いてたけど最後の堰堤の先はさすがに林道は途絶えた

その最後の堰堤で沢は二手に分かれてる
まっすぐ進もうかと思ったけど谷が切り立ってきてて倒木が多く大変そう
だからもう一方ものぞいてみたらそっちの方が谷は浅く容易に歩けそうだからそっちへ

徐々に谷も細くなってきたけど水量も減り足を浸けずに歩けるので沢を遡上する

谷が分岐するたびに現在地を確認し稜線の林道の方向を確かめ行けそうな谷を選びながら遡上する

するとなんとか目指してた地点から大きく外れる事なく林道へ合流できた

踏み跡は全く無かったけど
炭焼き窯の跡が奥まで点在したところを見ると昔はよく使われてたのかも知れない
時々目印のテープも巻かれてて人が入った痕跡はあるけど登山としての利用はほぼ無いだろうね


林道へ出たら近くに三角点があるみたいだからそこへまず行ってみる
「奥谷」
ここも他のピークと一緒で展望は無し
静かなもので少し休憩をして先へ進む

ここから先は林道の他にトレイルも存在するけど林道を戻る
林道はトレランのレースで利用した事があるけど本谷との合流点を確認したくて未踏のトレイルは行かず林道を進む
どうやら本谷ルートは上部は林道が存在するみたい
いずれはここも上から調べてみよう

次に訪れたのは飯森
やはり展望なし
そして桜番所

ここからは復路へ
目指すはスタート地点の宝林禅寺
宝林禅寺の裏に林道が延びてる
ただし稜線の林道とはつながってない
だけども行けるんじゃないかと探ってみたら林道がある
一先ず林道を進んでみる


林道はたびたび分岐するがその都度現在地と方向を確認し選択して進む
結局破線につながり「小原一色村」に到着
最終的に林道は途絶えるけど心細い薄い踏み跡は続いていて下部の林道に接続できた

が、ここで事もあろうに三角点をスルーしてしまった
国土地理院の地形図には三角点が記載されてなくて
三角点アプリには記載されてた「小原」四等三角点
下調べが甘かった…

そこから先は実線だけど未舗装路
かなり傾斜もきつく利用された形跡が薄い
舗装路になったのはゴールまでわずかとなった地点
今までで一番荒れた林道だった


貝野川ルートも宝林禅寺のルートも利用価値は薄いかな

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:532人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら