記録ID: 202395
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
八幡平・岩手山・秋田駒
岩手山(岩手1泊2日・1日目)
2012年06月27日(水) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 12.7km
- 登り
- 1,592m
- 下り
- 1,586m
コースタイム
御神坂登山口8:45〜9:40ワラジ脱場9:45〜11:40不動平避難小屋11:45〜12:25岩手山山頂(昼食)12:45〜13:15岩手山8合目避難小屋13:30〜14:45大滝展望台14:50〜15:55御神坂登山口
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2012年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス
http://www.iwatekenkotsu.co.jp/highwaybus/rakuchin/dream-morioka.htm 岩手交通 網張温泉線(盛岡駅〜御神坂駐車場前) http://www.iwatekenkotsu.co.jp/rosen-jikoku/kaisei-henko/20120402/morioka/amiharionsen-koiwaikankou-noujo.pdf |
コース状況/ 危険箇所等 |
登山口 駐車場30〜40台くらい トイレ・休憩所・ポストあり 水場なし コース上に水場はなく、往復20分くらいかけて8合目避難小屋にて補給。 冷たい水が豊富に出ています。 白龍(パイロン)本店 盛岡じゃじゃ麺の元祖 http://r.tabelog.com/iwate/A0301/A030101/3000037/ |
写真
感想
天気は雲ひとつない快晴で登山日和。
ただ気温が高く風もなかったので、暑くて水をいくら飲んでも足りない感じ。
水を2L持って行ったが、足りなくなって8合目避難小屋に寄り道する羽目になったが、水場の水が冷たくておいしかった。ちなみに8合目避難小屋13時で、気温24度でした。
御神坂登山道はルートは明瞭で危険なところはありませんが、「ワラジ脱場」からは「鬼ヶ城分岐」までずっと急坂です。
下山後に盛岡で「じゃじゃ麺」をはじめて食べましたが、これがうまい!
さらに食べ終わった後の皿に、生卵を溶いてスープ(茹で汁?)で割った「チータンタン」が絶品! 東京でも探して食べてやる!。
6/30追記
ということで調べました。いってきます!
じゃじゃおいけん
http://homepage3.nifty.com/jyajyaoiken/index.html
2日目の八幡平は後日アップします。
7/1にアップしました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1314人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
toshiakiさん、こんにちは。
わらじ脱ぎ場でお会いして、八合目避難小屋で休憩中に
「山頂へ行かれましたか?」と声を掛けたs_fukuchanです。
また、私が山頂へ向かうときに不動平付近でも下山に向かう
toshiakiさんにお会いしたと思います。
エスパルスのタオルを持ってられたですよね。
s_fukuchanさん、こんばんわ
>わらじ脱ぎ場でお会いして、八合目避難小屋で休憩中に
「山頂へ行かれましたか?」と声を掛けたs_fukuchanです。
また、私が山頂へ向かうときに不動平付近でも下山に向かう
toshiakiさんにお会いしたと思います。
はい、そうです!私も「あっ、わらじ脱ぎ場で会った人」と覚えていました。あとわらじ脱ぎ場の手前で、花を撮っていたところを追い抜いていますよね。
>エスパルスのタオルを持ってられたですよね。
よく覚えていらっしゃるという以上に、なぜエスパルスのタオルとわかったのでしょう。さては同志?。
ちなみに17年前から登山を始めたときから、エスパルスのタオルを使っていて、初代はボロボロになり2年前に引退。現在は2代目です。
Jリーグ発足の頃は横浜にいたので、今はJ2ですがジェフの
サポータをしてました。
今は、岩手ですから見に行くこともないのですが、元々
小学生のサッカーの手伝いをしていたので、いまだに
スポーツニュース等では興味を持ってみています。
エスパルスの試合は盛岡で開催された試合を見に行った
記憶があります。
キーパがブラジル人だった頃ですから、発足当時ですね。
>エスパルスの試合は盛岡で開催された試合を見に行った
記憶があります。
うおー
>キーパがブラジル人だった頃ですから、発足当時ですね。
今、柏のGKコーチをしているブラジル人GKシジマールが、PK戦で驚異的な活躍をした試合です。
ちなみにジェフの木山監督は、去年までエスパルスのヘッドコーチ。MFの兵働は2年前まで在籍していてキャプテンでした。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する