記録ID: 2026104
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波
丸山(霧降高原)プチ登山
2019年09月15日(日) [日帰り]


体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 01:27
- 距離
- 3.5km
- 登り
- 380m
- 下り
- 380m
コースタイム
天候 | 晴れ→山頂付近のみガス→そして晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2019年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
|
コース状況/ 危険箇所等 |
小丸山から丸山を周回するルートは一部ぬかるみ気味で滑りやすい。ほかは問題なし。 |
その他周辺情報 | 大笹牧場は、観光農場というより「焼肉コーナー付き道の駅」といった趣。 というか牧場自体に非はないのだが致命的な問題が(後述)。 |
写真
霧降高原には「天空回廊」と銘打たれた、登山口から展望台までひたすら木の階段を直進する観光散策路がある。右手に丸山を見つつ、序盤の緩めの階段を進む。ちなみに半ばまではなだらかな迂回路が「$」字型を描いて走っている。
バスに乗って大笹牧場へ。ジンギスカン定食を食べて少しまったりしようと思っていたが……この牧場、完全にバイクの溜まり場と化しており、ひっきりなしに出入りしてブリブリバリバリと耳障りな大騒音が止むこと無く心底ゲンナリ。牧場らしさを期待して訪れる家族連れとかは碌な思い出にならないのではというレベル。というか周囲の牛に悪影響はないのかね。
撮影機器:
装備
個人装備 |
ザック(60L)
アルコールストーブ
燃料ボトル
メスティン
食料(小分けタイプ無洗米ほか)
行動食
飲料(ペットボトル500ml×3
2L×1)
テント(ワンポールタイプ)
シュラフ
スリーピングマット(エア式)
携帯(ジオグラフィカ使用)
日本手ぬぐい
着替え
ヘッドランプ
ファーストエイドキット
レインウェア
|
---|---|
備考 | 装備が多いのは、後ほどキャンプ場でテン泊予定のため。 |
感想
全行程2時間にも満たないプチコースだが、なかなか変化に富んでおり
「天気さえ恵まれれば」眺望含めサクッと楽しめる場所である印象。
大笹牧場は非常にアレだったため、観光としては霧降ノ滝を選ぶべきであったと後悔。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:279人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する