記録ID: 2028250
全員に公開
ハイキング
磐梯・吾妻・安達太良
安達太良山登山 〜今年2回目ご無沙汰登山〜
2019年09月15日(日) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 06:43
- 距離
- 11.7km
- 登り
- 774m
- 下り
- 769m
コースタイム
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2019年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
あだだたら高原スキー場(無料) |
コース状況/ 危険箇所等 |
【登山ポスト】 奥岳登山口を出発し、右手あるパトロール小屋に設置されている。 【コース状況】 特別危険箇所は感じられませんでした。 |
写真
装備
個人装備 |
アンダーウエア
Tシャツ
長ズボン
靴下
登山靴
ザック
ザックカバー
雨具
帽子
手袋
スパッツ
タオル
サングラス
着替え
トレッキングポール
熊鈴
カメラ
携帯電話
予備バッテリー
時計
1/25000地形図
コンパス
筆記用具
エマージェンシーセット
ファーストエイドキット
保険証
昼食
非常食
食器類
|
---|---|
共同装備 |
バーナー
ガスカートリッジ
GPS
|
感想
今回は久しぶりの安達太良山に行ってきました。
なんとお正月以来!
紅葉はまだですが、連休だったせいかたくさんの人に驚きながらも楽しい登山となりました。
登山道脇に咲いているリンドウに癒されながら、小屋番さんたちにも会うことができてよかったです。
久しぶりだったせいか、翌日から足の筋肉痛がひどかったです(笑)
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:123人
コメント
この記録に関連する登山ルート
ハイキング
磐梯・吾妻・安達太良 [日帰り]
奥岳登山口から安達太良山・鉄山を経て、くろがね小屋・勢至平・あだたら渓谷 経由 奥岳登山口
利用交通機関:
車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する