記録ID: 8562415
全員に公開
ハイキング
磐梯・吾妻・安達太良
安達太良山 アサギマダラ
2025年08月16日(土) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 04:26
- 距離
- 9.7km
- 登り
- 765m
- 下り
- 361m
コースタイム
天候 | 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年08月の天気図 |
アクセス | |
コース状況/ 危険箇所等 |
奥岳登山口→くろがね小屋(工事休業中)林道は工事車両が入るためか砂利がふんだんに入っている くろがね小屋→峰の辻までの登り一部草木が生い茂っているが後半は見通しが良い 牛の背に出ると沼の平を一望 本日は風もなく歩きやすい→安達太良山山頂→安達太ロープウェイ山頂駅まで岩場所々水たまり 滑りやすいところあり |
その他周辺情報 | 駐車場無料(前日からの泊まり込みは禁止) ロープウェイ8:30〜16:20 片道 大人1200円 子供900円 シーズンにより違う 割引あり(ホームページ確認) 奥岳の湯 10〜19時 大人800円 子供500円 ロープウェイの半券にて50円引き くろがね小屋工事休業中 近くにトイレブースあり トイレキット持参が必要 売店にてトイレキット500円 |
写真
感想
くろがね小屋が工事中にて近くにトイレブースがあり助かる 奥岳登山口からくろがね小屋までの林道砂利多め歩くには問題ないが走る方は走りにくそう
くろがね小屋までの林道花が多い アサギマダラに5回遭遇 トンボも多い 猿1匹と遭遇林道を横切り木々の中へ くろがね小屋付近 硫黄 硫化水素?の臭い立ち止まらず登山道を進む 牛の背も温泉の臭い本日風があまりなかったのでここも早めに進む途中雲が山麓から湧いて山頂到着時は雲の中
下山はロープウェイ山頂駅まで水たまりや湧水?がありところどころ滑りやすかった
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:38人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する