記録ID: 202886
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
箱根・湯河原
アフロ小隊が行く金時山
2012年06月30日(土) [日帰り]



体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 07:31
- 距離
- 12.7km
- 登り
- 967m
- 下り
- 1,297m
コースタイム
・トレッキングルート
出発1030-1055乙女峠-1200金時山(昼飯タイム)1300発
-1545明神ヶ岳-1720宮城野
出発1030-1055乙女峠-1200金時山(昼飯タイム)1300発
-1545明神ヶ岳-1720宮城野
天候 | くもり |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2012年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
渋滞で1時間遅れのスタート |
コース状況/ 危険箇所等 |
登山コースは特に危なくないが、雨上がりのためか、滑りやすい箇所が多かった。 金時山〜明神ヶ岳までの道は登ったり下ったりの繰り返しで距離も長いため 体力的にも時間的にも余裕を持った行動を。 明神ヶ岳〜下山まではずっと下り。滑りやすいので注意。 |
写真
撮影機器:
感想
自分の体調不良やら天候不良やらで延期しまくった
金時山へ行ってきた。
この日は雨は降らないものの天気はいまいち
金時山からの富士山はもちろん曇ってて見えなかったー><
でもGW以来の山行ということでいいトレーニングになった。
今回のメンバーは
アフロ小隊帳、K副隊長、MDK2隊員(新メンバー)の3名
相変わらず元気はK副隊長を先頭に、
MDK2隊員を間にはさみ、しんがりをつとめるオレアフロ!
新メンバーのMDK2隊員は登りはちょっとしんどそう。
でもゼーハー言いながらもしっかりとK副隊長のあとを追う。
なかなか根性ありますなー。
平坦、下りではガールズトークに花を咲かせ、どんどん行く2人。
適当に写真とりながらついていくアフロ。
うむ!いつも通りだ!
それにしても長く感じる道中であった。
乙女峠入口〜金時山山頂までが短かったこともあり、
金時山からの道中がすげー長く感じる。
2時間ぐらい歩きっぱなしで、休憩するようなとこもないので
ペース配分考えないとしんどい。
アップダウンもちょいちょいあり歩きごたえあるので
いい汗かいた!これは痩せたなw
背丈ぐらいの草木が生い茂ってるので
左右からペシペシ叩かれるので、露出部を切らないように注意が必要な感じ。
明神ヶ岳からは日がくれそうなので、レーションのゼリーと柿ピーを補給し
さっさと下山開始。
宮城野からはバスに乗って小田原駅まで帰り
小田原駅前のお風呂で疲れを癒す。
そして近くの飲み屋で反省会して帰ってきました。
本庄から始発にのり、帰りは終電となんとも長い一日であった。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1021人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する