ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 203408
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波

筑波山ナイトハイク♪

2012年06月29日(金) [日帰り]
 - 拍手
GPS
04:58
距離
7.3km
登り
761m
下り
746m

コースタイム

21:15 登山開始
21:32 御幸ケ原登山口
22:40 御幸ケ原〜22:44
22:53 男体山頂〜23:10
23:20 御幸ケ原
23:38 ロープウェイ乗場〜23:40
23:43 ロープウェイ乗場への降り口
23:46 女体山頂〜0:24
0:57 つつじヶ丘コースとの分岐
1:53 白雲橋登山口
2:13 車
天候 少々雲があったけど、晴れ?
過去天気図(気象庁) 2012年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
19:00 自宅発 21:03 がま公園駐車場着 48km
寄道をしていたのでこの時間。
毎度利用の無料駐車場です。
コース状況/
危険箇所等
コース自体はいたって整備の整ったものなので危険箇所はありません。
しかしながら暗闇となると話は全然別!

ちょっと足をひねったりするのも大問題に発展する可能性大なので、
慎重にいきました。
夜の撮影を出来る程のテクニックは持ち合わせておりません(^_^;)
夜の撮影を出来る程のテクニックは持ち合わせておりません(^_^;)
見慣れた鳥居も異様な雰囲気
見慣れた鳥居も異様な雰囲気
普段あまり撮らない所も撮り放題♪
普段あまり撮らない所も撮り放題♪
こんなとこ初めて撮ったかも
こんなとこ初めて撮ったかも
御幸ケ原コースの入口
御幸ケ原コースの入口
途中で大きめの蛾がいたので接写
途中で大きめの蛾がいたので接写
男体山頂にも久しぶりに来ました
男体山頂にも久しぶりに来ました
夜景が綺麗でびっくり!!
8
夜景が綺麗でびっくり!!
夜中の巨大ガマも不気味。1投で石、入りましたよ(*^_^*)
1
夜中の巨大ガマも不気味。1投で石、入りましたよ(*^_^*)
初めて来たロープウェイ乗場は何も写っておらず…
初めて来たロープウェイ乗場は何も写っておらず…
当然ずーっとヘッデンは使用です
当然ずーっとヘッデンは使用です
女体山頂からの夜景
6
女体山頂からの夜景
なかなかじっくり撮る機会がない「弁慶七戻り」を真下からいろんなアングルで撮影。本当にすごいバランス!
なかなかじっくり撮る機会がない「弁慶七戻り」を真下からいろんなアングルで撮影。本当にすごいバランス!
久しぶりに見たカマドウマ
久しぶりに見たカマドウマ
白雲橋コースに到着
白雲橋コースに到着

感想

ずっとやってみたかったナイトハイクを実行出来ました。
勝手がわかる山、ホームマウンテンというのがある、というのはこういうことが出来ていいですね(*^_^*)

コース的には何度も何度も通っている、
「御幸ケ原コースにて登り、男体山。そのまま女体山へ向かい、白雲橋コースで下山」。

正直、予定していた時間よりも大幅にかかってしまいました。

理由1、
普段のんびり出来ないところでいくらでものんびり可能。
女体山頂でぼけーっと30分とか過ごしてしまいました。

せっかくだったのでロープウェイ乗場にも初めて足を運んでみたり、
「予定外」の行動が多かった事。

理由2、
それは暗闇歩きだった事。
当然ですが、ヘッドライトが当たらない場所は暗闇です。
よーく知った道でも、こうも違うものか!?と思い知らされました。

1歩1歩確実に足場を確認することで、いつも以上の安全登山だったと思います。


山頂は白い息が出るほど寒かったけど、歩いているせいで体はポッポしていました。
どこから眺める夜景も素晴らしく、大きな魅力がまた一つ増えました。


今回気をつけたこと。
ヘッドライトの電池。新品の物もすぐ取り出せる所に入れておきました。
切れてから探すことのないように♪切れませんでしたが(^-^)


筑波山で誰一人とも会わなかったのは、多分初めて。
車に到着したのはまさかの2時半頃…

自宅についてシャワー浴びて…4時か…
明日の仕事大変だな〜という「後悔」は先に立ちませんでしたとさ♪

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2903人

コメント

ナイトハイク!!
はじめまして、15-jugo と申します。

ナイトハイク、良いですね!!
やってみたい、、、てか、それができれば行動範囲がぐっと広がるんですけどね、、、

是非教えていただきたいのですが、筑波山のナイトハイクでは、“ 獣 ” 的なものはどうなんでしょう!?
ガサガサとか、ウグゥ〜とか、眼がピカッとか。

富士山の鹿ですら、夜中にお会いすると、わかっていてもビクッとしてしまうもので

それに、御幸ヶ原コースとはいえ、登山道を外してしまいそうになりませんでしたか?

あ〜、やってみたいんですけどねぇ。。。
2012/7/6 9:58
>15-jugoさん
コメントありがとうございます(^-^)
まず質問のお答えから。

確か…白雲橋コースを下山している時だったでしょうか?
場所にすると、大体真ん中くらいのところだったと思いますが、
「ガサガサガサ!!!」っとなにやら大きめの生き物が、足元付近から遠ざかって行くという出来事がありました。

勝手に猪だったのかな?と思い込んでいます。

あと下山最後の10分以内くらいのところで、カラスか何かそこそこ大きめの鳥(だと思います)がかなり至近距離で飛び立ちました。

後者のほうが驚きました(*_*)

そもそも想定していた事だったので、特に怖いという感じではなかったですがやっぱりびっくりはしますよね!

コースアウトに関してですが、
こちらは"一瞬でも道が見当たらなくなったらすぐに立ち止まるルール"を設定していったので、まったく迷うことはありませんでした♪
もちろん通常の時間よりはだいぶかかりましたが。


他の山でも、夜明け前から歩き距離を稼ぐことをよくやりますが、ガサガサ音にはいつもやられます(笑)
2012/7/8 10:54
ありがとうございました
色々と面倒くさい質問に答えていただき、ありがとうございます。

そうですか、、、やはり筑波山でもケモノは、、、ですよねぇ。
でも、コースは慎重に行けば大丈夫そうなので、その点は少し安心しました。
(漫画・岳で、作者の方が日没後の筑波山をはって下山したことがあると書いてあったので、、、)
ケモノに関しては、少しずつ慣れていくしかなさそうですね

大変参考になりました。

ありがとうございました!!
2012/7/9 19:04
>15-jugoさん
少しでも参考になれば、有意義な「レコ」になりますので嬉しいです(^-^)

確か岳の作者はライトの類何も持っていなかったですよね。すごいw
2012/7/9 21:59
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 日光・那須・筑波 [日帰り]
筑波山
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 関東 [日帰り]
白雲コースから頂上、下りはおたつコース。
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 日光・那須・筑波 [日帰り]
筑波山(女体山 男体山)
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
ハイキング 日光・那須・筑波 [日帰り]
筑波山神社より
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら