生駒へはだいたい近鉄・新石切駅からスタート。前から気になってたビル、あまりにもスリムすぎると思いません?自転車の女性、たぶんビルには入れないかと(失礼!)
2
9/24 10:35
生駒へはだいたい近鉄・新石切駅からスタート。前から気になってたビル、あまりにもスリムすぎると思いません?自転車の女性、たぶんビルには入れないかと(失礼!)
目前に迫る東大阪市長選&市議会選。候補者の多いこと(笑)
0
9/24 10:51
目前に迫る東大阪市長選&市議会選。候補者の多いこと(笑)
今日もアマルフィーは美しかった☆東大阪のアマルフィー、自分がかってに名付けました(笑)
4
9/24 10:58
今日もアマルフィーは美しかった☆東大阪のアマルフィー、自分がかってに名付けました(笑)
旧近鉄某駅跡。これで3度目ですが、以前より旧ホームが草ぼうぼうになったような。
1
9/24 11:01
旧近鉄某駅跡。これで3度目ですが、以前より旧ホームが草ぼうぼうになったような。
これが日下(くさか)コース入口。数ある生駒への登山ルートの中で、一番登山道らしいのがここだと地元の人に聞いたことがあります。
0
9/24 11:05
これが日下(くさか)コース入口。数ある生駒への登山ルートの中で、一番登山道らしいのがここだと地元の人に聞いたことがあります。
いきなりこんな感じ。1年前は通行止めの表示があったのですか、行けるところまで行こう、と突き進んで行ったのでした。そう、自分のモットーは「あかんかったら戻ってきたらええねん」(笑)
0
9/24 11:12
いきなりこんな感じ。1年前は通行止めの表示があったのですか、行けるところまで行こう、と突き進んで行ったのでした。そう、自分のモットーは「あかんかったら戻ってきたらええねん」(笑)
くさか園地はまだ通行止めに。ここからではなく下山時に行けたような。生駒は何しろ道が多いので、なかなか覚えられません。
0
9/24 11:16
くさか園地はまだ通行止めに。ここからではなく下山時に行けたような。生駒は何しろ道が多いので、なかなか覚えられません。
そろそろ心拍数が上がってきました。1年前はこのあたりですでに160もありました。ヤバすぎました。
0
9/24 11:23
そろそろ心拍数が上がってきました。1年前はこのあたりですでに160もありました。ヤバすぎました。
今日のお供はYamatabi30ではなく、トレラン用の軽いやつ。今の季節なら荷物もさほどなくこれで十分なんですが、背中がもうベッタベタで気持ち悪すぎて(笑)。濡れたらなかなか乾かない素材のようした。
1
9/24 11:25
今日のお供はYamatabi30ではなく、トレラン用の軽いやつ。今の季節なら荷物もさほどなくこれで十分なんですが、背中がもうベッタベタで気持ち悪すぎて(笑)。濡れたらなかなか乾かない素材のようした。
木々の間からみえるのが近鉄石切駅。
1
9/24 11:29
木々の間からみえるのが近鉄石切駅。
1年前より速く登れてる気がします。
0
9/24 11:30
1年前より速く登れてる気がします。
さすがに汗びっしょり。日陰が多いのは救いですが。
0
9/24 11:32
さすがに汗びっしょり。日陰が多いのは救いですが。
こんなのがあったんですね。そうなんですよね、登山道ってこんな工事などで使った道が後々になって開放されたものがほとんどなんですよね。
1
9/24 11:34
こんなのがあったんですね。そうなんですよね、登山道ってこんな工事などで使った道が後々になって開放されたものがほとんどなんですよね。
前にはなかった倒木。見ようによっては色っぽくない(笑)?
0
9/24 11:36
前にはなかった倒木。見ようによっては色っぽくない(笑)?
今はゼロを指してますが、心拍数以外に時速を計測しながら登ってます。平地だとだいたい4.5キロ、登りになると2.0キロくらいにガクンと落ちます。自分のペースとコースの距離と換算できるので便利ですよ。
0
9/24 11:39
今はゼロを指してますが、心拍数以外に時速を計測しながら登ってます。平地だとだいたい4.5キロ、登りになると2.0キロくらいにガクンと落ちます。自分のペースとコースの距離と換算できるので便利ですよ。
大好きな苔がびっしり。
1
9/24 11:42
大好きな苔がびっしり。
お気に入りのこぶし谷方面へ。
0
9/24 11:42
お気に入りのこぶし谷方面へ。
生駒の中でもすごく登山道っぽいのがこぶし谷。
0
9/24 11:43
生駒の中でもすごく登山道っぽいのがこぶし谷。
なーんか、もうすっかり秋ですよね。
0
9/24 11:44
なーんか、もうすっかり秋ですよね。
バイオトイレのある休憩所。望遠レンズに三脚という装備、山歩きされるかたたちではなさそうです。
0
9/24 11:47
バイオトイレのある休憩所。望遠レンズに三脚という装備、山歩きされるかたたちではなさそうです。
誰もが知ってる生駒縦走道路。ここも工事道路として、昔はトラックなんかが走ってたんでしょうね。
0
9/24 11:47
誰もが知ってる生駒縦走道路。ここも工事道路として、昔はトラックなんかが走ってたんでしょうね。
曇り空のわりに眺望はまずまず。真ん中よりやや左の赤い客席のあるスタンドが、ワールドカップの会場のひとつになってる花園ラグビー場。
1
9/24 11:52
曇り空のわりに眺望はまずまず。真ん中よりやや左の赤い客席のあるスタンドが、ワールドカップの会場のひとつになってる花園ラグビー場。
♬〜
0
9/24 11:54
♬〜
この石畳も好きなんです。
0
9/24 12:13
この石畳も好きなんです。
生駒山上までいつものように近道しようと思いましたが、お二人が行方不明になられたそうです。しかもこの登山道の上で。なので今日はこの道をいくのは自粛しました。早くみつかるといいのですが。
0
9/24 12:16
生駒山上までいつものように近道しようと思いましたが、お二人が行方不明になられたそうです。しかもこの登山道の上で。なので今日はこの道をいくのは自粛しました。早くみつかるといいのですが。
視界が開けてまたパーッと。
1
9/24 12:19
視界が開けてまたパーッと。
(ハズキルーペのCMふうに)生駒の苔、だ〜い好き♡
1
9/24 12:19
(ハズキルーペのCMふうに)生駒の苔、だ〜い好き♡
季節はとっくに過ぎてますが、紫陽花の葉はこんなにイキイキしてました。
0
9/24 12:26
季節はとっくに過ぎてますが、紫陽花の葉はこんなにイキイキしてました。
さっきの近道ができなかったので、生駒山上へはここを登ります。最初登った時、キツかったなぁ〜。あとちょっと、というのが一番辛い。どんなことでもそうですけどね。
0
9/24 12:30
さっきの近道ができなかったので、生駒山上へはここを登ります。最初登った時、キツかったなぁ〜。あとちょっと、というのが一番辛い。どんなことでもそうですけどね。
半年以上ぶりにみるおなじみの風景。やあ、待たせたね(笑)
0
9/24 12:41
半年以上ぶりにみるおなじみの風景。やあ、待たせたね(笑)
連休が終わったばかりなのに、山上遊園地は意外に多くてビックリ。いなければいないで寂しいと言ってたくせに、いたらいたでちょっとうるさくてイヤというわがままを許してくださいね(笑)
1
9/24 13:20
連休が終わったばかりなのに、山上遊園地は意外に多くてビックリ。いなければいないで寂しいと言ってたくせに、いたらいたでちょっとうるさくてイヤというわがままを許してくださいね(笑)
山頂付近も今日は汽車ポッポが走ってるました。
1
9/24 13:21
山頂付近も今日は汽車ポッポが走ってるました。
知ってました?iPhoneXsでもこんなのが撮れるんですよ〜(自慢☆笑)
0
9/24 13:27
知ってました?iPhoneXsでもこんなのが撮れるんですよ〜(自慢☆笑)
今年は90周年を迎える生駒山上遊園地。おめでとう〜!
1
9/24 13:27
今年は90周年を迎える生駒山上遊園地。おめでとう〜!
目の前の六甲、実はちゃんとまだ登ったことがないんですよね〜(笑)
1
9/24 13:28
目の前の六甲、実はちゃんとまだ登ったことがないんですよね〜(笑)
そういえば今日はソロ。いつもの武井咲似(声だけ!笑)のアイスタントに黙ってきてしまった!
1
9/24 13:31
そういえば今日はソロ。いつもの武井咲似(声だけ!笑)のアイスタントに黙ってきてしまった!
今春オープンした遊園地の中の遊園地。ただし有料。先日滑り台で事故があったと聞いてますが、その後どうなったんてしょう。
0
9/24 13:35
今春オープンした遊園地の中の遊園地。ただし有料。先日滑り台で事故があったと聞いてますが、その後どうなったんてしょう。
ああ、言われてみれば。近鉄って、何でも最初にやっちゃいますよね。
0
9/24 13:36
ああ、言われてみれば。近鉄って、何でも最初にやっちゃいますよね。
今日はまた宝山寺経由で生駒駅へ下りようと思ったらこんなことに。えええ、聞いてへんで〜(笑)。こんなことはめったにないなあと面食らってると、高齢のハイカーさんが「大丈夫でしょ」って。
0
9/24 13:41
今日はまた宝山寺経由で生駒駅へ下りようと思ったらこんなことに。えええ、聞いてへんで〜(笑)。こんなことはめったにないなあと面食らってると、高齢のハイカーさんが「大丈夫でしょ」って。
ってことで、自分一人で判断できない気の弱さを隠しながら、ワタシもついていくことに(笑)
0
9/24 13:43
ってことで、自分一人で判断できない気の弱さを隠しながら、ワタシもついていくことに(笑)
確かにヤバい個所はここだけでした。
0
9/24 13:45
確かにヤバい個所はここだけでした。
しかもこの穴ボコだけ。もー生駒市、慎重なのはわかるけどさー、あの表示だとみんな大阪側に引き返してしまいますよー(笑)
1
9/24 13:45
しかもこの穴ボコだけ。もー生駒市、慎重なのはわかるけどさー、あの表示だとみんな大阪側に引き返してしまいますよー(笑)
考えてみれば、生駒の登山道ってほっとんど東大阪市なんですよね。そのせいで登山道管理のノウハウが乏しい、とかあるのでしょうか。
0
9/24 13:46
考えてみれば、生駒の登山道ってほっとんど東大阪市なんですよね。そのせいで登山道管理のノウハウが乏しい、とかあるのでしょうか。
宝山寺方面からきた人のための迂回路案内。へー、この石段以外にも道あったんやー。今度行ってみよ。それにしても、ここにも張り紙がしてありますが、行方不明の登山者が気になります。
0
9/24 13:51
宝山寺方面からきた人のための迂回路案内。へー、この石段以外にも道あったんやー。今度行ってみよ。それにしても、ここにも張り紙がしてありますが、行方不明の登山者が気になります。
90周年を迎えてケーブルカーもアリバーサリー仕様に。
1
9/24 13:54
90周年を迎えてケーブルカーもアリバーサリー仕様に。
そして宝山寺をぬけて。こちらは平日らしく参拝者は数えるほどしかいませんでした。
0
9/24 14:16
そして宝山寺をぬけて。こちらは平日らしく参拝者は数えるほどしかいませんでした。
ここでこんな無人風景、めったにない(笑)
1
9/24 14:16
ここでこんな無人風景、めったにない(笑)
そしておなじみの住宅街へ。生駒駅から宝山寺へのルートも2つしかないんですよね〜。
0
9/24 14:18
そしておなじみの住宅街へ。生駒駅から宝山寺へのルートも2つしかないんですよね〜。
生駒駅のホームでこの乗車位置から乗れば、終点コスモスクエア駅でスムーズに乗り換えOK。はやる気持ちを抑えて、心ははやエアガンに(笑)。
0
9/24 15:49
生駒駅のホームでこの乗車位置から乗れば、終点コスモスクエア駅でスムーズに乗り換えOK。はやる気持ちを抑えて、心ははやエアガンに(笑)。
お待たせ〜♬というわけでやっとご対面〜☆もしおなじみの趣味のひとがいらっしゃったらコメントくださいね。女性はおそらくドン引きかと(笑)
0
9/24 17:21
お待たせ〜♬というわけでやっとご対面〜☆もしおなじみの趣味のひとがいらっしゃったらコメントくださいね。女性はおそらくドン引きかと(笑)
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する