また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 2039581
全員に公開
ハイキング
中国

白木山はやはり手ごわかった

2019年09月28日(土) [日帰り]
 - 拍手
かずまい その他1人
体力度
3
日帰りが可能
GPS
05:23
距離
8.3km
登り
845m
下り
836m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:33
休憩
0:41
合計
5:14
8:36
7
8:43
8:44
115
登山口
10:39
10:40
12
水場広場
10:52
10:57
6
水汲み場
11:03
11:03
13
六合目分岐
11:16
11:50
112
13:42
13:42
6
登山口
13:48
13:48
2
13:50
ゴール地点
天候 曇り時々晴れ(外気25~27℃)天気予報は外れ
過去天気図(気象庁) 2019年09月の天気図
アクセス 広島市内から車で約40分
コース状況/
危険箇所等
危険個所はないが、急登が多く石ころが多いので足元に注意。
市内から近くトレーニングには最高の山だ。
その他周辺情報 近くにスーパーあり。
芸備線は昨年の西日本豪雨による増水で白木山−狩留家間の三篠川に架かる橋が流されましたが、10月下旬に全線開通するそうです。
2019年09月28日 08:34撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
5
9/28 8:34
芸備線は昨年の西日本豪雨による増水で白木山−狩留家間の三篠川に架かる橋が流されましたが、10月下旬に全線開通するそうです。
線路沿いの彼岸花が綺麗でした。
今回の山行で花の写真はこれだけでした(苦笑)
2019年09月28日 08:34撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
3
9/28 8:34
線路沿いの彼岸花が綺麗でした。
今回の山行で花の写真はこれだけでした(苦笑)
すみません、いつも路上駐車で。この時すでに21台駐車してました。駐車場が整備されればいいのですが残念です。
さあ出発、相棒はスタートはいつも元気、この時自分が先にへたばるとは思いもせず。
2019年09月28日 08:36撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
9/28 8:36
すみません、いつも路上駐車で。この時すでに21台駐車してました。駐車場が整備されればいいのですが残念です。
さあ出発、相棒はスタートはいつも元気、この時自分が先にへたばるとは思いもせず。
稲刈り前。軽トラックが右側に入るので、路上駐車する際は注意しましょう。
2019年09月28日 08:36撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1
9/28 8:36
稲刈り前。軽トラックが右側に入るので、路上駐車する際は注意しましょう。
登山口です。いきなり階段だったなあ。
2019年09月28日 08:43撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1
9/28 8:43
登山口です。いきなり階段だったなあ。
階段が多いのでいいトレーニングになりますよ、ここは。
2019年09月28日 08:47撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
9/28 8:47
階段が多いのでいいトレーニングになりますよ、ここは。
石がごころごろしているので足元に注意しましょう。
これもトレーニングの一つ。
2019年09月28日 08:48撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1
9/28 8:48
石がごころごろしているので足元に注意しましょう。
これもトレーニングの一つ。
今日も安全で。1合目
2019年09月28日 08:54撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1
9/28 8:54
今日も安全で。1合目
ここは2合目ではなかった。坂がきついのでちょとがっかり。
2019年09月28日 08:59撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
9/28 8:59
ここは2合目ではなかった。坂がきついのでちょとがっかり。
2合目です。
2019年09月28日 09:05撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1
9/28 9:05
2合目です。
今日は時々雨の予報でしたが降らずよかった。
でも湿度が高いので早くも上下汗だくだく。
2019年09月28日 09:18撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
9/28 9:18
今日は時々雨の予報でしたが降らずよかった。
でも湿度が高いので早くも上下汗だくだく。
最初の展望。
2019年09月28日 09:26撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
2
9/28 9:26
最初の展望。
この辺から左側 側道に入ります。
2019年09月28日 09:36撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
9/28 9:36
この辺から左側 側道に入ります。
ここから出てきた。
2019年09月28日 09:42撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
9/28 9:42
ここから出てきた。
さらに左側の側道を歩きます。
メインの道よりは石ころがないので歩きやすいです。
2019年09月28日 09:43撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
9/28 9:43
さらに左側の側道を歩きます。
メインの道よりは石ころがないので歩きやすいです。
2回目の展望
2019年09月28日 09:47撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
9/28 9:47
2回目の展望
側道からメインの道を眺める。
2019年09月28日 09:49撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
9/28 9:49
側道からメインの道を眺める。
この辺、側道を行く。
2019年09月28日 10:03撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
9/28 10:03
この辺、側道を行く。
合流地点に。
2019年09月28日 10:04撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
9/28 10:04
合流地点に。
分岐に出て振り返る。左側がメインの道。
下山は左側を降りよう。
2019年09月28日 10:05撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
9/28 10:05
分岐に出て振り返る。左側がメインの道。
下山は左側を降りよう。
六合目手前の尾根、ここは楽ちん。
2019年09月28日 10:05撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
2
9/28 10:05
六合目手前の尾根、ここは楽ちん。
ここも左側の側道を選択。
2019年09月28日 10:07撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
9/28 10:07
ここも左側の側道を選択。
側道からメインに合流。
2019年09月28日 10:10撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
9/28 10:10
側道からメインに合流。
分岐はこれが目印。
2019年09月28日 10:10撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
9/28 10:10
分岐はこれが目印。
やっと六合目だ。
2019年09月28日 10:15撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
9/28 10:15
やっと六合目だ。
側道を通過後、水場の広場に到着。
2019年09月28日 10:39撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
9/28 10:39
側道を通過後、水場の広場に到着。
水汲み場を求めて左へ迂回。メインから迂回すると20分程度ロスるが、冷たい水がまっているので即決。
2019年09月28日 10:40撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
9/28 10:40
水汲み場を求めて左へ迂回。メインから迂回すると20分程度ロスるが、冷たい水がまっているので即決。
山の尾根のちょっと下を迂回していく。
右側のホースは水場の広場までの給水ホースです。
2019年09月28日 10:48撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
9/28 10:48
山の尾根のちょっと下を迂回していく。
右側のホースは水場の広場までの給水ホースです。
水場に到着。
2019年09月28日 10:52撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
9/28 10:52
水場に到着。
めちゃ冷たかったです。ここで給水。
美味しいです。
水量が変動していたので、将来ちょと心配です。
2019年09月28日 10:52撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
9/28 10:52
めちゃ冷たかったです。ここで給水。
美味しいです。
水量が変動していたので、将来ちょと心配です。
相棒が札を見て「六合目だ」というもんで、テンション下がるも、よく見ると9合目、もう少しだ。
2019年09月28日 11:02撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
9/28 11:02
相棒が札を見て「六合目だ」というもんで、テンション下がるも、よく見ると9合目、もう少しだ。
パット見、6に見えるか。
2019年09月28日 11:03撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
9/28 11:03
パット見、6に見えるか。
ラストスパートといいたいところだが、なぜか今日は体が重く足が動かない。
2019年09月28日 11:03撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
9/28 11:03
ラストスパートといいたいところだが、なぜか今日は体が重く足が動かない。
ようやく頂上へ到着。
風はなく曇りで暑くなくよかったです。
2019年09月28日 11:16撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1
9/28 11:16
ようやく頂上へ到着。
風はなく曇りで暑くなくよかったです。
北東方面
2019年09月28日 11:17撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1
9/28 11:17
北東方面
西側
2019年09月28日 11:17撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
9/28 11:17
西側
この撮影の後、昼食タイム。
疲れていたので、昼食メニューを写真に収めるのを忘れてしもた。ちなみに私はセブンのつけ麺+パン、体が甘いものをかなり欲していたのだ。
もう少しやすみたかったのだが、なぜか元気な相棒にせかされてさっさと昼食かたずけ。
2019年09月28日 11:18撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
9/28 11:18
この撮影の後、昼食タイム。
疲れていたので、昼食メニューを写真に収めるのを忘れてしもた。ちなみに私はセブンのつけ麺+パン、体が甘いものをかなり欲していたのだ。
もう少しやすみたかったのだが、なぜか元気な相棒にせかされてさっさと昼食かたずけ。
ここの白木山は結構年配の方が多かった。
65~70過ぎくらいかな、ベテランの集まりだろう。
2019年09月28日 11:45撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
3
9/28 11:45
ここの白木山は結構年配の方が多かった。
65~70過ぎくらいかな、ベテランの集まりだろう。
疲れていたので、風景をあまり考えずに撮影。
2019年09月28日 11:45撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
9/28 11:45
疲れていたので、風景をあまり考えずに撮影。
2019年09月28日 11:45撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
9/28 11:45
下山は石ころが多いので、結構足に負担が。
2019年09月28日 12:13撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
9/28 12:13
下山は石ころが多いので、結構足に負担が。
登るときにこのオブジェはなかったが。
キノコに見えた。
2019年09月28日 12:35撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
2
9/28 12:35
登るときにこのオブジェはなかったが。
キノコに見えた。
二つ目のオブジェ、ちょっと手が込んでますね。
女性の方かな。
2019年09月28日 12:36撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
2
9/28 12:36
二つ目のオブジェ、ちょっと手が込んでますね。
女性の方かな。
やっと登山口へ帰還。暑かった。
2019年09月28日 13:42撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
9/28 13:42
やっと登山口へ帰還。暑かった。
撮影機器:

感想

10月中旬の九州遠征のために今回はトレーニングの目的で久々に白木山へ。

9月下旬とはいえ高温多湿だったのか、トレーニング不足だったのか、体が重たかった、やはり気合が入る山、トレーニングの山、人気のある山ですね。
道路の路肩に駐車したときは、すでに21台駐車。
登られる方は年配の方が多く、足取り早くベテランが多いのでしょうか。

5合目付近すでに上下汗でだくだく状態。この時期までは暑いので短パンがいいかもしれません。男性の登山客の方は8割がた短パンでした、来年の課題としよう。
10月下旬から芸備線が開通するらしいので、11月から登山客が増え賑やかになりそうです。

行く途中に下山中の会社の同僚Tさんに出会った。
彼は毎週トレーニングで登っているようで、あっぱれです。
また、昔、某広島の大学の先生と頂上でお話したことがあったのだが、
今日彼に会いました、声をかける余裕はなかったですが。日本語べらべら。
登るときに下山中の彼、下山中に登り中の彼、つまりすくなくとも2回登っておられたようだ、この方もあっぱれ。

以上、今日も出会いの多い、人気の山でした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:460人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 中国山地西部 [日帰り]
白木山バリエーションルート
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら