記録ID: 8430877
全員に公開
講習/トレーニング
中国
ちょっとトレーニング【白木山】暑くてペースが・・
2025年07月19日(土) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 03:59
- 距離
- 7.3km
- 登り
- 846m
- 下り
- 846m
コースタイム
天候 | 曇のち晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
感想
今週、『夏山JOY リベンジの南プス』として南アルプス遠征予定
大丈夫かな〜〜と「白木山」でチェック
こんなに暑い時にここは来ていないが、どんなペースかな? と
100分以内の予定でしたが、あまりに暑く・・・最近では一番遅い120分
汗がひどいので、20分で一回休憩・・これ以降、足が重くなった
もう少し先に休憩だったのか?
水場で水を浴びたのはよかった クールダウンで8合目以後はなんとか
山頂は24℃、朝は17℃に風もあって涼しかったとのこと
下山時は32℃ ムッとする
今日出会った人 30人以上
下山で登山口にいつも出会う外人さん
2〜3往復される健脚な方
その方から、8:30頃から暫くヘリが飛んでいたのは、4合目先の横の急斜面で滑落して動かれなくなったからだと聞く(骨折)
標高500mくらいですから木々がモリモリで上から下りられないため、レスキューは担架持って下から登ったようだ
上の空いた所から、ヘリにピックアップされたが、ヘリの風で木がバキバキに折れたらしい
こんな低山でも、ケガはおこるのだと
今日は、思いつきでここにきた自分に…ナメたらあかん! と言い聞かせる
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:209人
私もお花写真集につられてユートピアへ。
風があったのですが(ガスガス)なんか調子出ずで絶不調でした💦💦
他の登山者さんとも「気圧の関係ですかねぇ、しんどいですよねぇ」と言いながら登りました。
もって上がった水分、ペットボトル5本。
飲んだのは1本。下山後車の中ですぐに1本一気飲み。
現在足が攣ってます・・・・大丈夫かなぁ。置いて行かんでよ。
今夜は海外赴任する方の壮行会の飲み会(いま広島への電車の中)
酔い明けの山行は危険なんで…今日
暑くてヘタリますね
南プスは体力度「10」
ぼちぼち行きましょうね 遅くて山小屋の方に怒られない時間で
トムラウシで鍛えたんかと思ってた
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する