沢を取止め金剛山ですき焼き宴会 ♪


- GPS
- 06:59
- 距離
- 5.9km
- 登り
- 701m
- 下り
- 560m
コースタイム
天候 | 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2019年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
*南海電車利用の割引切符 http://www.nankai.co.jp/traffic/otoku/kongou/ |
コース状況/ 危険箇所等 |
ツツジオ谷コース:沢沿いを歩くコースですが、一部コースが崩れたりしてる箇所あり。 |
その他周辺情報 | ・金剛山ロープウエイは運休中(当面の間) ・香楠荘・ちはや園地の売店も休業中。 *山頂広場の売店は営業しています。 |
写真
感想
satokunさん、u-saさんの3人で沢登りに行こうと言っていたが、予報では近畿北部と南部が雨で唯一中部が曇りマーク。
で、沢登りを取止め金剛山ですき焼き宴会に切り替え ^^;
何処から登って何処へ下りるかも行き当たりばったりの山だったが、屋根付きのスペースを確保できて、飲むは食うはの居酒屋金剛になった。
下山後はsatokunさんを誘って何時もの居酒屋で打上げ。
やっぱり金剛山には酒が似合う ^^v
今年はまだ沢遊びに行けてないのでjijiさんに連れてってと計画しましたが、今週も予報が悪そう。。。 ”沢やめてu-saさんと鍋するから行かへんか〜”とお誘いいただき金剛山へGO! ツツジオ谷ってずいぶん昔に氷瀑を見に行って以来みたいで全く覚えていませんでした。 京橋駅でu-saさんとバッタリ出合って河内長野へ向かいますが、予報と違っていいお天気。暑そうやなと思いましたが沢沿いを歩くので空気もひんやりと心地よく滝を見ながら最後はプチ沢歩きしてお墓の裏に飛び出ました(笑)。
いつもは大勢のハイカーで賑わう金剛山ですが雨予報とロープウエイが運休してる影響か若干少なめ? 売店前の屋根のあるスペースで『すき焼き鍋パーティ』です。
サッポロ☆クラシックを持参したらu-saさんも!! 山で飲むのはこれが一番だな〜 また仕入れとかないとなぁ。 そしてすき焼きです! 廻りの方々に”山ですき焼きですか!”と羨ましがられガッツリいただきました。 いや〜美味しいお肉をごちそうさまでした(^^♪ 下山しようとしたらパラっと小雨が。。。 本降りにはならずに下山できて良かったです。 河内長野駅前でいつもの居酒屋で打ち上げ。年内の計画をあれこれ相談させていただきそろそろ忘年会登山の企画も上げないとね! ちーむじぇいの皆さまにはまた計画アップさせていただきます。
jijiさん u-saさん 鍋パーティ登山、ありがとうございました!またヨロシクお願いいたします!(^^)!
jijiさんとsatokunさんの沢計画にご一緒させていただく予定がお天気微妙なので中止に。
ならば鍋宴会でも!ってことで、アクセス良く下山に不安の少ない金剛山へ。
心配していたお天気は午後にパラッとしただけで、暑くなく快適でのんびりまったり(^^)
まだ熱燗よりビールですね。satokunさんもきっとクラシック持って来ると思ってましたよ〜!すき焼きにもバッチリ(^-^)v
jijiさん、美味しいお肉ごちそうさまでした!
下山も無事に完了し、アフターは参加出来ませんでしたが、またどこか行きましょう!ありがとうございました。
出来れば沢締めにどこか行けたらと思いますが、お天気しだいですね〜。
はじめまして。
楽しそうな宴会をされているお隣で我が家もランチしてました。
「とりあえず乾杯しようよ〜」と聞こえてきたときは思わず「賛成!」と叫んでしましそうになりました。
我が家は車だったのでノンアルでしたが。
またどこかでお会いできたら声かけさせていただくかもです。
Naojunさん こんにちは。はじめまして。
せっかくのご家族ランチのお隣で品のない騒がしい輩で大変失礼いたしました。。。
登ってる最中から”ビールだ!” ”クラシックだ‼” ”ええ〜俺もやで〜!!”などとほざきながらやってましたもので
私は普段は車の運転手担当が多いものでたまの電車ハイキングの際にはついつい
ちょくちょくと金剛山には出没のちーむじぇいです。
またお会い出来ますように。。。
Naojunさん、初めまして!
いやはやお恥ずかしい…私もいつもは車なので、ちょっと浮かれてしまいました(^^;
これから紅葉の良い季節になりますね。
金剛山には良く行ってますので、またお会いしましょう!
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する