記録ID: 2042682
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
京都・北摂
多祢寺山(多祢寺〜西コース〜山頂〜東コース)(舞鶴市)
2019年09月29日(日) [日帰り]


体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 01:21
- 距離
- 3.7km
- 登り
- 288m
- 下り
- 273m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 1:17
- 休憩
- 0:04
- 合計
- 1:21
距離 3.7km
登り 288m
下り 292m
7:50
16分
多祢寺駐車場
8:06
31分
西コース登山口
8:37
8:41
27分
多祢寺山山頂
9:08
3分
東コース登山口
9:11
多祢寺駐車場
天候 | くもり |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2019年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
なお、舞鶴自然文化園方面からの道は通行止めです。 クレインブリッジを渡り、トンネルを抜けたところから右に入って多祢寺に向かいます。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
危険個所なし。 |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
ズボン
靴下
雨具
靴
予備靴ひも
ザック
飲料
コッヘル
調理器具
ライター
地図(地形図)
コンパス
笛
ヘッドランプ
予備電池
GPS
筆記用具
ファーストエイドキット
常備薬
日焼け止め
ロールペーパー
保険証
携帯
時計
タオル
ツェルト
ストック
ナイフ
カメラ
|
---|
感想
週末は雨の予報でしたが、それほど悪くない天気だったので、久しぶりに山行です。
近所の低山は夏の暑さの中では厳しいところばかりですが、秋になって気温も下がってきたのでそろそろシーズンインといったところでしょうか。
多祢寺の駐車場から、西コースで登って、東コースで下山する周回コースとしました。
多祢寺は雰囲気の良いお寺です。
もう少しして紅葉が進んだら綺麗なことでしょう。
久しぶりの山歩きということもあり、気温もそれほど高くなく、距離も短いのにそれなりに汗をかきました。
コースは終始明るい林の中です。
分岐がいくつかありますが、案内表示に従っていけば大丈夫です。
登山道わきに石仏がずっと続いています。
30分ほどで山頂に到着しました。
山頂一帯は綺麗に草木が刈られていて、展望もそれなりにきいて、気持ちの良い空間になっています。
山頂には三角点に加え、珍しい天測点が設置されています。
下山は東コースを下ります。
こちらにも石仏が続きます。
30分ほどで下山しました。
距離は短いですが、静かな山歩きとそれなりの展望が楽しめ、麓の多祢寺も良い雰囲気で満足しました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2948人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する