記録ID: 2048953
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波
宝篋山 山口こ〜す(2)〜山口こ〜す(1の半分)
2019年10月05日(土) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 02:57
- 距離
- 7.3km
- 登り
- 461m
- 下り
- 450m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2019年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
コース途中に案内板が設置されているが、分岐が数カ所あるので道を間違えないように気をつけるべし。 危険箇所は無し。 |
その他周辺情報 | 総合体育館の隣にある市民研修センターに「あまり大きくないお風呂ですが、ひと汗流すのには丁度良い広さです」と書いてあった。つくば市外の方440円(学生と60歳以上は330円)。今回利用せず。 |
写真
感想
天気予報では翌日の日曜日は天気が悪い。ならばこの土曜日に山へ…と思ったのだが、昼間と夕方に用事がある。時間に制約はあったが近くの宝篋山を登ることにした。山頂でご飯が食べたいだけのような気もするが😄
筑波山と宝篋山しか載ってない山の本を持っている。コースタイムを確認すると、まだ歩いたことのない山口コース2をピストンしても夕方の用事には間に合いそうだ。
山口臨時駐車場らしき場所はあったが、表示がなく不安があったので、今回は少し戻って体育館の駐車場に停めさせてもらった。ここで少し時間をロスした。
山口コース2を歩きだしてから、コースタイムを見間違えていることに気がついた。本に載っていた時間は小田城コースに合流するまでの時間で、合流してから山頂まで20分くらいかかりそう😥
これはヤバイという事で急ぎたかったが、この日は気温が高く、まあ、最近トレーニングしてない体はなかなか動きが悪かった。あー、暑くなった身体を冷やすための扇子も忘れているし💦
時間は限られていたが、山頂では少しのんびりランチを(なかなかお湯が沸かなかったが)。下山は途中から山口こーす1も利用して少し走って下山。なんとか用事に間に合った。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:273人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する