ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2049517
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波

*那須 南月山 姥ヶ平* 沼原から。。

2019年10月05日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
14.8km
登り
856m
下り
853m

コースタイム

日帰り
山行
5:03
休憩
1:34
合計
6:37
5:58
103
駐車場出発
7:41
7:51
25
日の出平
8:16
8:24
35
南月山
8:59
14
牛ヶ首
9:13
9:40
39
姥ヶ平
10:19
81
日の出平
11:40
12:29
6
湿原の分岐〜湿原歩き
12:35
駐車場到着
天候 ガスのち晴れでも 雲多し。
強風。
過去天気図(気象庁) 2019年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
沼原駐車場利用(無料)http://www.city.nasushiobara.lg.jp/22/002575.html
早朝4時半頃到着で5台目くらい。
大きめですが下山時には満車+路駐多数。100台くらいはあったかと。
コース状況/
危険箇所等
今回全コース初めて歩きました。
危険個所はないかと思われます。
本日は南月山への稜線が強風のため厳しかったです。
お天気良ければ問題ないです。

ルートは手書きのためだいたいです。
その他周辺情報 乙女の滝 那須塩原市板室703
http://www.city.nasushiobara.lg.jp/22/002572.html
croce(クローチェ)
https://croce-nasu-2002.jimdofree.com/
沼原から入るのは初めてです。5時頃に出発と思っていたけれど車を揺らすほどの強風。雨。少しだけ仮眠。晴れ予報じゃなかった?
2
沼原から入るのは初めてです。5時頃に出発と思っていたけれど車を揺らすほどの強風。雨。少しだけ仮眠。晴れ予報じゃなかった?
もたもたと準備していたら隣に駐車されていた方がどうぞ♪とベンチを出して下さった。ありがとうございます(^.^)お借りして靴を履いて・・さぁ〜出発。
1
もたもたと準備していたら隣に駐車されていた方がどうぞ♪とベンチを出して下さった。ありがとうございます(^.^)お借りして靴を履いて・・さぁ〜出発。
ゆるゆると九十九折で登ってきた。樹林帯抜けたら強風が戻ってきた。
2
ゆるゆると九十九折で登ってきた。樹林帯抜けたら強風が戻ってきた。
登りながら左手に見えていた。白笹山だろうか。初めてなのでよく分かっていない。
1
登りながら左手に見えていた。白笹山だろうか。初めてなのでよく分かっていない。
登ってきたね〜ダムが見える。
1
登ってきたね〜ダムが見える。
トリカブト。ガスで何も見えないこんな日にはお花がありがたい♪
2
トリカブト。ガスで何も見えないこんな日にはお花がありがたい♪
到着。風が強くて寒くてここで帰ろうかと思った(笑)
到着。風が強くて寒くてここで帰ろうかと思った(笑)
雲が切れる時間も考えて南月山ピストンします。
3
雲が切れる時間も考えて南月山ピストンします。
イワイチン
南月山へは ほぼフラットっていうくらいゆるいです。
2
南月山へは ほぼフラットっていうくらいゆるいです。
那須のイケすかない風はとんでもないんです。飛ばされる勢い。よろよろ歩き。
2
那須のイケすかない風はとんでもないんです。飛ばされる勢い。よろよろ歩き。
いくつのも山頂標識。手を合わせて。山頂にはソロ男性。白笹山からいらしたとか。
いくつのも山頂標識。手を合わせて。山頂にはソロ男性。白笹山からいらしたとか。
いつも?早くも冬の装い。
2
いつも?早くも冬の装い。
日の出平に戻ります。早く雲が切れないかな。色は悪くないんだけどな。
2
日の出平に戻ります。早く雲が切れないかな。色は悪くないんだけどな。
茶臼岳。お天気はやっぱり回復傾向。
1
茶臼岳。お天気はやっぱり回復傾向。
おっ!!見えてきた♪
8
おっ!!見えてきた♪
どう?今年は(^.^)
7
どう?今年は(^.^)
たくさんの人が行きかっています。姥ヶ平に向かいましょ♪
1
たくさんの人が行きかっています。姥ヶ平に向かいましょ♪
画像より実際の方がよっぽどキレイです。
9
画像より実際の方がよっぽどキレイです。
ちょこちょことこんな感じがあります。
1
ちょこちょことこんな感じがあります。
たくさんの方が休まれています。青空が欲しい。お昼頃には青空になるかな。
10
たくさんの方が休まれています。青空が欲しい。お昼頃には青空になるかな。
散策しながら青空を待っていたけれど戻ります。
2
散策しながら青空を待っていたけれど戻ります。
異空間ですね。
茶臼直下。
やっと見えてきた 裏那須。流石山、大倉山、三倉山・・3度ほど歩いた稜線。堪らないんですよね。
1
やっと見えてきた 裏那須。流石山、大倉山、三倉山・・3度ほど歩いた稜線。堪らないんですよね。
下山しながら見覚えのあるお顔に出逢えました♪kazuさんご夫婦。もしかしたらと思っていました(^.^)今度は赤城山で再会かな♪
3
下山しながら見覚えのあるお顔に出逢えました♪kazuさんご夫婦。もしかしたらと思っていました(^.^)今度は赤城山で再会かな♪
少しずつ青空が広がり映えてくる。
9
少しずつ青空が広がり映えてくる。
見えてきた〜♪
結構な大きさだったのね。
4
結構な大きさだったのね。
陽射しが強くなってきました。朝は風を遮り下山は陽射しを遮ってくれました。
2
陽射しが強くなってきました。朝は風を遮り下山は陽射しを遮ってくれました。
森が染まるのはもう少し先。
2
森が染まるのはもう少し先。
時々はっとする赤がある。
3
時々はっとする赤がある。
せっかくですから湿原も見ていきましょう♪
3
せっかくですから湿原も見ていきましょう♪
終わりのアケボノソウ。
3
終わりのアケボノソウ。
雰囲気は悪くない♪時季はお花も色々ありそうです。
6
雰囲気は悪くない♪時季はお花も色々ありそうです。
さぁ〜駐車場まで帰ります。戻ったら路駐まであってビックリ。。
2
さぁ〜駐車場まで帰ります。戻ったら路駐まであってビックリ。。
帰宅しながらの寄り道。乙女の滝。
4
帰宅しながらの寄り道。乙女の滝。
近くまで行けます。
1
近くまで行けます。
パン屋さんにも寄り道。
2
パン屋さんにも寄り道。
croce(クローチェ)さん♪
https://croce-nasu-2002.jimdofree.com/
店内もなかなか素敵ですよ(^.^)
2
croce(クローチェ)さん♪
https://croce-nasu-2002.jimdofree.com/
店内もなかなか素敵ですよ(^.^)
素朴。。
いきなり変わって♪左ジャックです。右アルです。
9
いきなり変わって♪左ジャックです。右アルです。
10月4日。生まれて1年が経ちました(^.^)待ては得意です♪
13
10月4日。生まれて1年が経ちました(^.^)待ては得意です♪

感想

紅葉の始まり。どこに行こうか。
あっちもこっちも天気予報チェック。
朝から晴れ予報は那須♪強風も予報で出ていたけどね。
早朝向かったら 雨だった・・台風の影響もあるかな。
止むのを待って出発。沼原からは初めて歩く。
よじ登るのもないしアップダウンもないし雰囲気も良いし
比較的静かだし 渋滞も大丈夫そうだし 気に入りました(^.^)
ほんとに 青空が広がってくれたらと それが残念です。

下山しながらkazuさんご夫婦とバッタリ♪
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-2051887.html
赤城山でお逢いしましょう。。
さくらちゃん家もいらしていたのね。
再会はまたあとでですね。。

常連さんの話では姥ヶ平はもっと赤くなるそうです。
あと1週間は先かなって言ってました。
十分〜きれいでしたけれどね♪

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1046人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら