記録ID: 204981
全員に公開
ハイキング
支笏・洞爺
樽前山
2012年07月08日(日) [日帰り]


体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 02:08
- 距離
- 4.1km
- 登り
- 378m
- 下り
- 387m
コースタイム
12:09 登山口〜13:09樽前山東山頂上
天候 | 曇り+ガス |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2012年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
11:30 5合目から10分駐車場待ちで7合目へ移動 |
コース状況/ 危険箇所等 |
登山ポスト有り 駐車場の係員の方と5分ほど談笑 下山後は、お気に入り虎杖浜のその場で揚げてくれる 揚げカマボコ(上戸彩も絶賛と写真入り) 同じく虎杖浜の「いずみ旅館」で温泉(海の見える露天はお気に入り) |
写真
感想
先週に風不死岳登った際に体力不足のため断念した
樽前山に改めて登ってきました。
本日は、初参戦の山ガール1名と男性同僚の3人で登山
国道36号苫小牧市までは、普通の曇りだったが、
樽前山方面は、珍しくガスの中
5合目駐車場に着くと前に駐車場待ちの車が5台ほど
係員に聞くと流れはいいとのことで、約10分待ちで
めでたく7合目駐車上へGO!
7合目駐車場は満車で、路肩へ縦列駐車
天気はあまり芳しくなく、駐車場付近もときおりガスが・・・
風不死岳とは違い、登山道の全般ほとんどが丸太の階段
幅が広く段差もあり、かなり歩きにくい
蒸し暑く、特に顔から汗が吹き出す
中間くらいからやっと涼しさも出てくる。
しかし、ガスは変わらずまもなく外輪山に到着
溶岩ドームがかろうじてうっすら見える。
しばし休憩後は、見えない東山へ向かう
足場は広くて歩きやすいが、途中から虫がすごい
特に東山頂上は、虫でとんでもないことに(;・∀・)
1分もいられず、そそくさと下山
外輪山口まで戻り、コーヒー&昼食タイム
ちょっと待つも天候回復の兆しがないので
下山することにした。
子供でも、スニーカーでも簡単に1000mまで登れる
整備された素晴らしいコースでした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:651人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する