ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2050917
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
霊仙・伊吹・藤原

鈴鹿山系アケボノソウ&リスさがし山行(コグルミ谷から御池岳・鈴北岳周回)

2019年10月05日(土) [日帰り]
 - 拍手
Jinbei その他1人
GPS
04:48
距離
8.9km
登り
826m
下り
823m

コースタイム

日帰り
山行
3:42
休憩
0:55
合計
4:37
6:16
6:19
19
6:57
7:04
31
8:08
8:08
30
8:38
8:51
15
9:06
9:07
13
9:20
9:20
7
9:27
9:48
35
10:23
10:24
11
10:35
鞍掛トンネル東登山口
天候 下界は晴れ
標高1000m以上は雲の中
過去天気図(気象庁) 2019年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
●駐車場:前夜0時過ぎに「簡易パーキング藤原」到着。駐車車両4台。
●朝6時少し前に鞍掛峠東登山口駐車場に移動。駐車車両1台。10:30頃帰ってきた時には駐車スペースは満車。一部路駐あり。
コース状況/
危険箇所等
●登山ポスト:鞍掛峠東登山口に有(記入用紙も有)。
●登山口にトイレなし
(簡易パーキング藤原などを利用すると良いかと思います)

●鞍掛峠東登山口〜コグルミ谷経由・カタクリ峠
 車道歩き約15分で標識のある登山口。登山口に「崩落個所あり」の注意がありますが、赤テープ通りに進めば特に問題ないと思います。沢沿いの道はアケボノソウなどがたくさん咲いていて楽しめます。

●カタクリ峠〜御池岳〜鈴北岳
 6合目から8合目までは標識間10分程度だったのが8合目から9合目の間隔が少し長い感じがしました。御池岳までの登山道はやや急ですが明瞭で歩きやすいです。御池岳から鈴北岳へも歩きやすい道が続きます。今回8合目を少し過ぎた地点でリスに会えました。

●鈴北岳〜鞍掛峠東登山口
 直線的に下るので登りで使うよりつま先に負担がかかるな、という感想。途中少し狭いところもあるので注意。春に歩いた時は花が多かったですが、この時期はコグルミ谷の方が花いっぱいです。

 鈴鹿山系(特に藤原岳周辺)は、この時期でも雨あがりなどはヒル出没の可能性が高いですが、今回は遭遇せずに済みました。「ヒル下がりのジョニー」のおかげかもしれません。ただし、御池岳山頂で出会った方によると、鞍掛峠から御池岳に上がる途中でヒル2匹を払ったそうです。
その他周辺情報 ●下山後の温泉:阿下喜温泉あじさいの里¥650
(館内にはレストランもあります)
 www.ajisainosato.com/
5月以来の鞍掛トンネルにまた来ました!今回はこの時期だけの花、アケボノソウをさがします!そして今まで2度挑戦して敗退したシマリス探しです!リスのメッカのコグルミ谷で今回こそはリスに会いたいです!
2019年10月05日 05:58撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
2
10/5 5:58
5月以来の鞍掛トンネルにまた来ました!今回はこの時期だけの花、アケボノソウをさがします!そして今まで2度挑戦して敗退したシマリス探しです!リスのメッカのコグルミ谷で今回こそはリスに会いたいです!
リスに会えることで有名なこのエリアはヒルに襲われることでも有名です。昨日は雨のようで地面は湿って最高気温予想30℃。でますね、これは。ヒル避けスプレーを足回りにたっぷりかけます。
2019年10月05日 05:55撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
2
10/5 5:55
リスに会えることで有名なこのエリアはヒルに襲われることでも有名です。昨日は雨のようで地面は湿って最高気温予想30℃。でますね、これは。ヒル避けスプレーを足回りにたっぷりかけます。
鞍掛トンネルからまずはコグルミ谷をめざすべくアスファルト歩き20分です。長年災害通行止めだった鞍掛トンネルがいつのまにか開通して交通量が多く路側帯もなくルート一番の危険個所です。
2019年10月05日 05:59撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
10/5 5:59
鞍掛トンネルからまずはコグルミ谷をめざすべくアスファルト歩き20分です。長年災害通行止めだった鞍掛トンネルがいつのまにか開通して交通量が多く路側帯もなくルート一番の危険個所です。
朝日です!今日も元気に登ります!
2019年10月05日 06:00撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
3
10/5 6:00
朝日です!今日も元気に登ります!
明るくなってから登るのは随分久しぶりな感じ。
2019年10月05日 06:01撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
3
10/5 6:01
明るくなってから登るのは随分久しぶりな感じ。
稜線にも朝日があたり、、
2019年10月05日 06:12撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
2
10/5 6:12
稜線にも朝日があたり、、
あれ。稜線雲に飲まれてます。。怪しい予感ぷんぷんです。
2019年10月05日 06:12撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
1
10/5 6:12
あれ。稜線雲に飲まれてます。。怪しい予感ぷんぷんです。
イタドリ
2019年10月05日 06:16撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
2
10/5 6:16
イタドリ
ヘビイチゴ
2019年10月05日 06:17撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
2
10/5 6:17
ヘビイチゴ
シラヤマギク
2019年10月05日 06:18撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
2
10/5 6:18
シラヤマギク
コグルミ谷登山口に着きました!ここから尾根までがリス目撃情報の多いエリアです。過去二回挑戦して会えませんでした。今回こそは会いたいです!
2019年10月05日 06:19撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
2
10/5 6:19
コグルミ谷登山口に着きました!ここから尾根までがリス目撃情報の多いエリアです。過去二回挑戦して会えませんでした。今回こそは会いたいです!
クマ出ます。以前は熊がいないと言われる山域もいくつかありましたが、今本州ではどこも熊目撃情報がでるようになりましたね。
2019年10月05日 06:20撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
1
10/5 6:20
クマ出ます。以前は熊がいないと言われる山域もいくつかありましたが、今本州ではどこも熊目撃情報がでるようになりましたね。
沢沿いをひたすら登ります。記憶していたより急斜面です。
2019年10月05日 06:30撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
10/5 6:30
沢沿いをひたすら登ります。記憶していたより急斜面です。
栗がいっぱい落ちてます。秋ですね〜。
2019年10月05日 06:33撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
3
10/5 6:33
栗がいっぱい落ちてます。秋ですね〜。
ミカエリソウ発見!鮮やかなピンク色です。
2019年10月05日 06:38撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
3
10/5 6:38
ミカエリソウ発見!鮮やかなピンク色です。
白い花がいっぱい!お花畑です。あれ。これって。。いきなりアケボノソウ!
2019年10月05日 06:41撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
4
10/5 6:41
白い花がいっぱい!お花畑です。あれ。これって。。いきなりアケボノソウ!
間違いなくアケボノソウです。いきなりここでお会いできるとは・・・。
2019年10月05日 06:44撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
5
10/5 6:44
間違いなくアケボノソウです。いきなりここでお会いできるとは・・・。
シコタンソウのモノクロバージョンでしょうか。シコタンソウより花も大きく背丈も高いです。
2019年10月05日 06:46撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
3
10/5 6:46
シコタンソウのモノクロバージョンでしょうか。シコタンソウより花も大きく背丈も高いです。
トリカブト
2019年10月05日 06:46撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
2
10/5 6:46
トリカブト
アケボノソウ
2019年10月05日 06:47撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
2
10/5 6:47
アケボノソウ
コグルミ谷の中ほどにアケボノソウが群生してました。
2019年10月05日 06:47撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
2
10/5 6:47
コグルミ谷の中ほどにアケボノソウが群生してました。
シラヤマギクの群生
2019年10月05日 06:54撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
2
10/5 6:54
シラヤマギクの群生
シラヤマギクがいっぱい。
2019年10月05日 06:54撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
2
10/5 6:54
シラヤマギクがいっぱい。
濡れた木橋。つるつるです。濡れた木が一番危ないんです。
2019年10月05日 06:57撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
1
10/5 6:57
濡れた木橋。つるつるです。濡れた木が一番危ないんです。
栗がころころ転がってます。
2019年10月05日 07:17撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
2
10/5 7:17
栗がころころ転がってます。
五合目に到着!
2019年10月05日 07:21撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
1
10/5 7:21
五合目に到着!
いがぐり。実りの秋です。
2019年10月05日 07:25撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
1
10/5 7:25
いがぐり。実りの秋です。
六合目に到着!
2019年10月05日 07:35撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
1
10/5 7:35
六合目に到着!
めざすは御池岳!標識に従って、、
2019年10月05日 07:35撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
1
10/5 7:35
めざすは御池岳!標識に従って、、
従って、、地中に潜る、、?
2019年10月05日 07:35撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
1
10/5 7:35
従って、、地中に潜る、、?
尾根に出ました。3度目の挑戦リス探しも会えないまま尾根に着いてしまいました。。
2019年10月05日 07:42撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
10/5 7:42
尾根に出ました。3度目の挑戦リス探しも会えないまま尾根に着いてしまいました。。
七合目に到着!
2019年10月05日 07:49撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
1
10/5 7:49
七合目に到着!
天然なめこ?
2019年10月05日 07:49撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
3
10/5 7:49
天然なめこ?
上を見上げると雲に飲まれてます。これからガスに入るようです
2019年10月05日 07:58撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
10/5 7:58
上を見上げると雲に飲まれてます。これからガスに入るようです
八合目に到着!
2019年10月05日 08:01撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
1
10/5 8:01
八合目に到着!
ここは!二年前に歩いた真の谷の出入り口です。
2019年10月05日 08:01撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
1
10/5 8:01
ここは!二年前に歩いた真の谷の出入り口です。
真の谷標識。沢沿いで虫が多かった記憶が。。
2019年10月05日 08:01撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
1
10/5 8:01
真の谷標識。沢沿いで虫が多かった記憶が。。
突然目の前視界の端に2つの動くものが!これは、、リスです!三度目のリス探しにてやっと会えました!コグルミ谷でなく8合目で!
2019年10月05日 08:02撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
5
10/5 8:02
突然目の前視界の端に2つの動くものが!これは、、リスです!三度目のリス探しにてやっと会えました!コグルミ谷でなく8合目で!
シマリスでありまーす!ぼのぼのちゃん〜いぢめる?
2019年10月05日 08:02撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
4
10/5 8:02
シマリスでありまーす!ぼのぼのちゃん〜いぢめる?
何度も撮りますがフリーズ状態で動かず。。
2019年10月05日 08:02撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
5
10/5 8:02
何度も撮りますがフリーズ状態で動かず。。
死んだふりか動かずに気配を消している、、つもり?
2019年10月05日 08:03撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
4
10/5 8:03
死んだふりか動かずに気配を消している、、つもり?
あまりに動かずにいたら眠くなってきた様子。目がしょぼしょぼしてきました。
2019年10月05日 08:03撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
4
10/5 8:03
あまりに動かずにいたら眠くなってきた様子。目がしょぼしょぼしてきました。
突然表情が戻りました。意識とんでたのが戻ってきました。
2019年10月05日 08:03撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
4
10/5 8:03
突然表情が戻りました。意識とんでたのが戻ってきました。
雨上がりで苔が輝いてます。
2019年10月05日 08:07撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
2
10/5 8:07
雨上がりで苔が輝いてます。
九合目に到着!
2019年10月05日 08:23撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
1
10/5 8:23
九合目に到着!
完全に雲に飲まれました。ガスガスです。
2019年10月05日 08:26撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
1
10/5 8:26
完全に雲に飲まれました。ガスガスです。
キノコの類でしょうか。白くてふかふかしてておいしそうです。
2019年10月05日 08:30撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
1
10/5 8:30
キノコの類でしょうか。白くてふかふかしてておいしそうです。
霧の森は神秘的。
2019年10月05日 08:30撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
1
10/5 8:30
霧の森は神秘的。
頂上まであと少しです。
2019年10月05日 08:34撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
1
10/5 8:34
頂上まであと少しです。
御池岳頂上に到着!
2019年10月05日 08:40撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
2
10/5 8:40
御池岳頂上に到着!
ここでいったん栄養補給。
2019年10月05日 08:48撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
2
10/5 8:48
ここでいったん栄養補給。
ここにもアケボノソウが咲いてます。
2019年10月05日 08:39撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
1
10/5 8:39
ここにもアケボノソウが咲いてます。
本物の頂上は5分ほど東にいったところにあります。
2019年10月05日 08:44撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
1
10/5 8:44
本物の頂上は5分ほど東にいったところにあります。
ここが本物の頂上。標識のある場所は厳密には丸山です。
2019年10月05日 08:44撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
1
10/5 8:44
ここが本物の頂上。標識のある場所は厳密には丸山です。
マツカゼソウ
2019年10月05日 08:47撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
2
10/5 8:47
マツカゼソウ
マツカゼソウ
2019年10月05日 08:48撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
2
10/5 8:48
マツカゼソウ
アケボノソウのアップ。花びら、めしべ不思議な形、模様です。
2019年10月05日 08:52撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
3
10/5 8:52
アケボノソウのアップ。花びら、めしべ不思議な形、模様です。
ガスに包まれた登山道
2019年10月05日 08:57撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
2
10/5 8:57
ガスに包まれた登山道
ヤマガラがいます!
2019年10月05日 09:10撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
3
10/5 9:10
ヤマガラがいます!
スギゴケの森
2019年10月05日 09:12撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
2
10/5 9:12
スギゴケの森
真ノ池
2019年10月05日 09:15撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
1
10/5 9:15
真ノ池
ガスガスの稜線です。
2019年10月05日 09:19撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
10/5 9:19
ガスガスの稜線です。
苔の緑がまぶしいくらいに綺麗です。
2019年10月05日 09:20撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
2
10/5 9:20
苔の緑がまぶしいくらいに綺麗です。
よく見ると胞子の芽のような先に水滴が無数について綺麗です。
2019年10月05日 09:20撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
2
10/5 9:20
よく見ると胞子の芽のような先に水滴が無数について綺麗です。
苔の中の一本道をまっすぐ進みます。
2019年10月05日 09:22撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
1
10/5 9:22
苔の中の一本道をまっすぐ進みます。
鮮やかな苔のじゅうたん。
2019年10月05日 09:24撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
2
10/5 9:24
鮮やかな苔のじゅうたん。
遠くまで苔のじゅうたんが続いています。
2019年10月05日 09:24撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
2
10/5 9:24
遠くまで苔のじゅうたんが続いています。
ホオジロ発見!
2019年10月05日 09:29撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
3
10/5 9:29
ホオジロ発見!
鈴鹿山系にくると高確率で毎回ホオジロに会えます!
2019年10月05日 09:29撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
3
10/5 9:29
鈴鹿山系にくると高確率で毎回ホオジロに会えます!
大きな口を開いて鳴き叫んでます。
2019年10月05日 09:30撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
3
10/5 9:30
大きな口を開いて鳴き叫んでます。
あ、気づかれて振り返りました。目つきが、、がんとばしてます。
2019年10月05日 09:30撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
1
10/5 9:30
あ、気づかれて振り返りました。目つきが、、がんとばしてます。
また別のホオジロに会えました。こちらの方が少しやせてる感じ。
2019年10月05日 09:33撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
2
10/5 9:33
また別のホオジロに会えました。こちらの方が少しやせてる感じ。
鈴北岳に到着!
2019年10月05日 09:35撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
2
10/5 9:35
鈴北岳に到着!
凍らせたゼリーを食べます。気温は14℃。強風。ちょっと寒いです。
2019年10月05日 09:39撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
2
10/5 9:39
凍らせたゼリーを食べます。気温は14℃。強風。ちょっと寒いです。
最近人気のコンビニスィーツ。クリームブリュレ。
2019年10月05日 09:40撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
2
10/5 9:40
最近人気のコンビニスィーツ。クリームブリュレ。
鞍掛峠に向けて歩きます。
2019年10月05日 09:54撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
10/5 9:54
鞍掛峠に向けて歩きます。
標高を下げると雲を抜けて歩けば歩くほど天気が回復していきます。
2019年10月05日 09:58撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
1
10/5 9:58
標高を下げると雲を抜けて歩けば歩くほど天気が回復していきます。
振り返るとやっぱり標高1000m以上は雲の中みたいです。
2019年10月05日 10:01撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
10/5 10:01
振り返るとやっぱり標高1000m以上は雲の中みたいです。
下界は晴れています。
2019年10月05日 10:02撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
2
10/5 10:02
下界は晴れています。
目の前には春に登った烏帽子岳・狗留孫岳があります。
2019年10月05日 10:05撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
10/5 10:05
目の前には春に登った烏帽子岳・狗留孫岳があります。
去年登った霊仙山も見えます。
2019年10月05日 10:05撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
10/5 10:05
去年登った霊仙山も見えます。
雲上のではなく雲下の稜線歩き。
2019年10月05日 10:05撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
1
10/5 10:05
雲上のではなく雲下の稜線歩き。
藤原町と中里ダム
2019年10月05日 10:11撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
2
10/5 10:11
藤原町と中里ダム
鉄塔下をくぐります。
2019年10月05日 10:20撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
2
10/5 10:20
鉄塔下をくぐります。
鞍掛峠に到着!
2019年10月05日 10:24撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
2
10/5 10:24
鞍掛峠に到着!
鞍掛峠からの下山道
2019年10月05日 10:25撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
10/5 10:25
鞍掛峠からの下山道
ノコンギク
2019年10月05日 10:27撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
2
10/5 10:27
ノコンギク
トリカブト
2019年10月05日 10:33撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
2
10/5 10:33
トリカブト
鞍掛峠登山口に到着!登山ポストがあります。
2019年10月05日 10:36撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
2
10/5 10:36
鞍掛峠登山口に到着!登山ポストがあります。
鞍掛登山口への入口の鉄橋
2019年10月05日 10:36撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
1
10/5 10:36
鞍掛登山口への入口の鉄橋
阿下喜温泉で汗を流します。
2019年10月05日 11:12撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
2
10/5 11:12
阿下喜温泉で汗を流します。
そのまま阿下喜温泉にて「かつとじ定食」でたんぱく質補充。
2019年10月05日 12:21撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
3
10/5 12:21
そのまま阿下喜温泉にて「かつとじ定食」でたんぱく質補充。
そのまま阿下喜温泉で、下山後のスィーツ。抹茶ミルクかき氷。かき氷もそろそろ終わりかな〜。
2019年10月05日 12:39撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
3
10/5 12:39
そのまま阿下喜温泉で、下山後のスィーツ。抹茶ミルクかき氷。かき氷もそろそろ終わりかな〜。
阿下喜温泉のまわりは彼岸花でいっぱいでした。暑さでどこも彼岸花の開花が例年より1週間から2週間遅いみたい
2019年10月05日 13:01撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
3
10/5 13:01
阿下喜温泉のまわりは彼岸花でいっぱいでした。暑さでどこも彼岸花の開花が例年より1週間から2週間遅いみたい
真っ赤な彼岸花
2019年10月05日 12:59撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
3
10/5 12:59
真っ赤な彼岸花

感想

♪鈴鹿山系アケボノソウ&リスさがし山行(コグルミ谷から御池岳・鈴北岳周回)♪

 9月最初の3連休以来、あまり天気の良くない週末が続き、今週こそは山に出かけたいと思っていたところ天気予報は晴れマーク。降水確率もほぼ0%。それならば旬の花が咲いているところへ、ということで選んだのが今回の御池岳。ちょうど今アケボノソウの時期である。
 今年の5月にもコグルミ谷から藤原岳を往復し、御池岳に登り鈴北岳から鞍掛峠を歩いたが、今回は藤原岳の部分をカットし鈴ケ岳往復を付け加えよう。
 そして今度こそ、コグルミ谷の人気者「リス」に会えたらいいな〜。

 行動予定がいつもよりかなり短いので、完全に明るくなってから鞍掛峠駐車場をスタート。コグルミ谷まで車道を歩くが、晴れているものの稜線上は雲がかかっている様子。風も強いのでガスが取れてくれることを願いつつコグルミ谷を登る。
 前方に白い花が咲いているな〜と思ったら、なんとアケボノソウ!歩き出して早々に出会えてしまった。しかもお花畑になっている箇所も。シコタンソウをモノクロにして少し大きくしたような、何ともユニークなこのお花、意外と草丈が高い。
 このほかにも数種類のお花が所々お花畑になっていて、花の少ない秋の山歩きを楽しませてくれる。さすが花のコグルミ谷だ。

 しかし、もう一つの目的リスさんは気配さえ感じずにカタクリ峠を過ぎてしまった。今回もまたダメなのかな〜と半ばあきらめつつ登って行くと、8合目を過ぎてしばらく行ったところで何やら動くものが。あっ、リスさんだ!やっと念願かなって出会えました。クリクリした目が可愛いリスさんが数匹、ちょろちょろと地面を走り回って反対側の斜面に消えていった。

 これで今回の目的は達成してしまったが、とりあえず御池岳に到着するとガスは切れておらず展望なし。ここで鈴ケ岳往復をパスした為、残りはほぼ消化試合のようになってしまった。
 その後鈴北岳に到着してもガスは晴れず、下山していくと山頂はガスに飲まれているが下界は晴れていた。
鈴北岳山頂から1時間足らずで駐車場に戻ってくると、駐車場は満車。これだけ良い予報が出ていたら多くの人が出かけるのは当然。でも山頂は天気予報と違うんだな〜。まあ、これも山の楽しさかもしれない。

下山後近くの阿下喜温泉につかり、出てきた頃には温泉から眼の前に見える藤原岳の山頂にもうガスはかかっておらず、午後からは山頂の天気もよくなったようだ。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:621人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 霊仙・伊吹・藤原 [日帰り]
御池岳
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら