ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2059125
全員に公開
ハイキング
妙高・戸隠・雨飾

黒姫山(大橋林道〜黒姫山〜古池登山口)

2019年10月09日(水) [日帰り]
 - 拍手
phk55 その他1人
体力度
3
日帰りが可能
GPS
07:56
距離
13.5km
登り
975m
下り
958m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:06
休憩
1:46
合計
7:52
6:53
35
7:28
7:29
43
8:12
8:12
29
8:41
8:41
28
9:09
9:26
14
9:40
9:40
25
10:05
10:05
11
10:16
11:36
10
11:46
11:46
24
12:10
12:15
8
12:23
12:24
34
12:58
12:59
22
13:21
13:21
58
14:19
14:20
9
14:29
14:29
11
14:40
14:40
5
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2019年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
大橋林道は普通の乗用車でも走れるような道ですが、ゲートがあり一般車通行禁止です。
2
大橋林道は普通の乗用車でも走れるような道ですが、ゲートがあり一般車通行禁止です。
標識の無い分岐がありますが、右へ行きます。
標識の無い分岐がありますが、右へ行きます。
ここには標識がありました。
ここには標識がありました。
林道をショートカットします。見落として林道を進んでも交差します。
林道をショートカットします。見落として林道を進んでも交差します。
歩き易い道でした。
1
歩き易い道でした。
登山道を進みますが、しばらくは林道と並行しています。
登山道を進みますが、しばらくは林道と並行しています。
また林道に出ました。
また林道に出ました。
ここは赤テープに従って右へ行きました。直進しても新道分岐(1485m地点)へ行けるようです。
ここは赤テープに従って右へ行きました。直進しても新道分岐(1485m地点)へ行けるようです。
車には厳しい道でした。
車には厳しい道でした。
新道分岐です。大橋林道、西登山道、西新道、古池への交差点です。
新道分岐です。大橋林道、西登山道、西新道、古池への交差点です。
西新道へ進みます。
2
西新道へ進みます。
樹木が高く、展望はありません。
1
樹木が高く、展望はありません。
「しなの木」があります。丸太のベンチがいくつかありました。
1
「しなの木」があります。丸太のベンチがいくつかありました。
標高1,850m近くになると、樹木が疎らになります。
標高1,850m近くになると、樹木が疎らになります。
高妻山と乙妻山が見えました。右奥は朝日岳、左奥は唐松岳、剱岳、五竜岳です。
3
高妻山と乙妻山が見えました。右奥は朝日岳、左奥は唐松岳、剱岳、五竜岳です。
御巣鷹山(小黒姫)の左奥は、火打山、新潟焼山です。
1
御巣鷹山(小黒姫)の左奥は、火打山、新潟焼山です。
新潟焼山は、三百名山未踏2山の1つですが、登る予定はありません(^^;
2
新潟焼山は、三百名山未踏2山の1つですが、登る予定はありません(^^;
雲海の上に、槍ヶ岳、穂高岳、常念岳が見えました。
2
雲海の上に、槍ヶ岳、穂高岳、常念岳が見えました。
1,998mピークを越えたところです。
1
1,998mピークを越えたところです。
唐松岳、剱岳、五竜岳、立山、鹿島槍ヶ岳です。手前左は戸隠山。
2
唐松岳、剱岳、五竜岳、立山、鹿島槍ヶ岳です。手前左は戸隠山。
こちらは鹿島槍ヶ岳から槍ヶ岳までの稜線。
1
こちらは鹿島槍ヶ岳から槍ヶ岳までの稜線。
黒姫山への登り。
2
黒姫山への登り。
白玉の木がありました。
白玉の木がありました。
峰ノ大池への分岐です。
峰ノ大池への分岐です。
岩を登ると、
妙高山、火打山、新潟焼山、金山の稜線。
1
妙高山、火打山、新潟焼山、金山の稜線。
圧倒的な存在感の妙高山。
2
圧倒的な存在感の妙高山。
山頂のプレートは、2001年と同じように見えました。
3
山頂のプレートは、2001年と同じように見えました。
唐松岳から穂高岳までの稜線。
唐松岳から穂高岳までの稜線。
こちらは唐松岳から水晶岳辺りまでのアップ。
2
こちらは唐松岳から水晶岳辺りまでのアップ。
中央の高妻山と右の乙妻山。
2
中央の高妻山と右の乙妻山。
高妻山と乙妻山のアップ。登山道も見えます。
1
高妻山と乙妻山のアップ。登山道も見えます。
山頂で一時間ほどお昼休憩したので、もう一度景色を眺めて下山します。
3
山頂で一時間ほどお昼休憩したので、もう一度景色を眺めて下山します。
唐松岳、剱岳、五竜岳、立山、鹿島槍ヶ岳をもう一度。
1
唐松岳、剱岳、五竜岳、立山、鹿島槍ヶ岳をもう一度。
山頂で会ったのは、地元の方ともう一人、それと東側から登って来たトレランの一人だけ。
2
山頂で会ったのは、地元の方ともう一人、それと東側から登って来たトレランの一人だけ。
下ります。
前は1,998mピークです。
前は1,998mピークです。
雲に隠れていた飯縄山が見えました。
雲に隠れていた飯縄山が見えました。
前方に雨飾山。
雨飾山のアップ。ここももう一度登りたいと思っています。
3
雨飾山のアップ。ここももう一度登りたいと思っています。
火打山から雨飾山の稜線。
1
火打山から雨飾山の稜線。
火打山と新潟焼山をもう一度。
3
火打山と新潟焼山をもう一度。
「しなの木」まで戻りました。
2
「しなの木」まで戻りました。
古池へ下ります。
古池へ下ります。
歩き易い道です。
歩き易い道です。
ネマガリタケ採取厳禁だそうです。
ネマガリタケ採取厳禁だそうです。
古池に出ました。
古池に出ました。
・・・とのことです。魚はいたのでしょうか?
1
・・・とのことです。魚はいたのでしょうか?
水の無い古池と中央が飯縄山です。
水の無い古池と中央が飯縄山です。
池の周囲は木道になっています。
池の周囲は木道になっています。
黒姫山山頂は、中央のピークの右奥です。
4
黒姫山山頂は、中央のピークの右奥です。
雨乞い祈願・・・ということで、寄りませんでした(^^ゞ
雨乞い祈願・・・ということで、寄りませんでした(^^ゞ
ここにも数台は駐車できます。大橋林道入口の駐車スペースまで350m程度です。
2
ここにも数台は駐車できます。大橋林道入口の駐車スペースまで350m程度です。

感想

8月の越後駒ヶ岳から始めた「年齢・体力から、ロングコースを登り直すのは、今のうち」の続きです。黒姫山はロングではありませんが、翌日の高妻山と登山口が近いので、セットで計画しました。

山ノ内町のりんごを目当てに、10月上〜中旬を狙っていたのですが、台風19号が接近する前の2日ほど晴れそうな予報。10/08夜に出発し、妙高SAで仮眠(車中泊)しました。深夜に雨が降り、少し心配しましたが、朝にはあがっていました。

空は晴れていましたが、下の方に雲が多く、すぐ隣の飯縄山が午前中は見えませんでした。しかし、雲海の上に北アルプスの山々が穂高岳まで見えました(^^)

前回は2001/10/20ですので、18年ぶりになります。その時は、小泉登山道を登って、表(東)登山道を下りましたが、写真を見直すと峰ノ大池を回っているようです。
登り直しは、可能なら別ルートを基本にしているので、最もポピュラーな大橋林道〜古池登山口にしました。少しジメジメしたところはありますが、危険個所もなく歩き易いルートでした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1260人

コメント

また、良いところへ🏃
9,10日と良いお天気でしたね〜(^^)v

こんな日に行けたらな〜って思いながら仕事してました(゚Д゚;)
10日は高妻山だったんですね!
楽しみです♪

よく18年前に行った日にちまで憶えていますね
私は昨日のこともあっという間に忘れてしまいます

今回はリンゴゲット出来たんですか?
早生ふじとかでしょうか?

おつかれさまでした〜(^^)/
2019/10/12 17:30
Re: また、良いところへ🏃
仕事でしたか、それは残念ですね

YYYY(西暦年)フォルダーの中に、MMDD(月日)+山名やコース名 フォルダーを作成し、その中に写真を入れています。だから、エクスプローラーで検索すれば、すぐわかります(^^)

フィルム時代の写真もネガやプリントからスキャナーで取り込んであります。
うちには、アルバムは一冊もありません。集合写真などを貰ったら、取り込んで処分します。

りんごは、シナノスィートが出始めていました。陽光、秋映、シナノドルチェなど、色々買って来ましたよ(^^)

八十里越を歩かれたようで、お疲れさまでした
車の回収を考えたら厳しいですね。それより人が少なく、熊の出そうなところは、パートナーが行こうとしませんので、多分無理っぽいです(^^ゞ
2019/10/13 19:17
気持ち良さそう(^^)/~~~
晴れて 良かったですね。

以前、高妻山に登った時、ずっと黒姫を見ながら登っていました。
良さそうな山ですね。
信州の山なのでまだ候補にあがっていません。
もうちょっとしたら私も行きたいと思います。

因みに、私のapple狩りは11月中旬です。
これからはイロイロ美味しい季節ですね。
2019/10/13 10:11
Re: 気持ち良さそう(^^)/~~~
黒姫は、地味な山ですね
駐車場の広さから、大勢の人が押し寄せるとは思えませんでした。

高妻は、駐車場も広く、登山者も多かったです。
これは、百名山と二百名山の違いでしょうか(^^ゞ

りんごは、11月中旬ですか
気温の低い所だと、品種が少なくなりそう(^^;
2019/10/13 19:20
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら