記録ID: 2061848
全員に公開
ハイキング
九州・沖縄
国見岳ピストン
2019年10月13日(日) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 07:57
- 距離
- 20.3km
- 登り
- 1,192m
- 下り
- 1,177m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2019年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
戻りに五勇山で真っすぐ300mほど進んでしまい引き返す事になりました。 他は問題ないと思います。 |
その他周辺情報 | 道の駅 美里「佐俣の湯」 ぬるめの温泉につかり大広間でひと眠り。 |
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
靴
ザック
昼ご飯
行動食
飲料
コンパス
ヘッドランプ
予備電池
GPS
ファーストエイドキット
保険証
携帯
時計
タオル
カメラ
|
---|
感想
峠の駐車場に0時ごろ到着したもののすでに数台駐車があり、テント拍の人も見られました。
私は夜明けを待って国見岳往復の計画。
早く着きすぎたため夜明けまでの時間、星空を眺めながら車中で仮眠です。
明け方快晴だったせいもありフロントが凍る程の冷え込みでした。
コースは尾根添いで分かりやすいのですが、帰り道でサインを見落とし300mほど進んだ所で見たことの無い景色に現在地を確認、道を間違えた事に気付く失態です。
細かな昇り降りの繰り返しが続き距離も長いせいか、すれ違う人は殆んどいませんでしたが、開けた所では尾根コースが見えるため空きの来ない山行となりました。
阿蘇の噴煙とその先の九重連山がはっきりと見え、山頂からの眺めは最高です。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:456人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する