記録ID: 2063696
全員に公開
ハイキング
近畿
日程 | 2019年10月16日(水) [日帰り] |
---|---|
メンバー | , , , , |
天候 | 晴 |
アクセス |
利用交通機関
車・バイク
経路を調べる(Google Transit)
|




地図/標高グラフ


標高グラフを読み込み中です...
表示切替:
コースタイム [注]
- 日帰り
- 山行
- 8時間14分
- 休憩
- 1時間10分
- 合計
- 9時間24分
コースタイムの見方:
歩行時間
到着時刻通過点の地名出発時刻
コース状況/ 危険箇所等 | 整備されて道標もはっきりしている |
---|---|
過去天気図(気象庁) |
2019年10月の天気図 [pdf] |
写真
撮影機材:
感想/記録
by silverboy
高野女人道七口巡りは何度か歩いたことがあるが、その内の黒河道は初めてで、syoutannさんkazuminn528さんに案内頂きました。
秀吉も通った古道といわれて、今でも昔の匂いが色濃く残る道でした。豆腐の製造跡や地蔵さん古い瓦、茶わん等に昔の生活を思い浮かべながら歩けました。
今日は黒河道11〜26番を歩きましたが、橋本市定福寺の1番から10番の市平橋までを繋げたいと思いました。
案内頂き有難うございました。
秀吉も通った古道といわれて、今でも昔の匂いが色濃く残る道でした。豆腐の製造跡や地蔵さん古い瓦、茶わん等に昔の生活を思い浮かべながら歩けました。
今日は黒河道11〜26番を歩きましたが、橋本市定福寺の1番から10番の市平橋までを繋げたいと思いました。
案内頂き有難うございました。
お気に入り登録-人
拍手で応援
訪問者数:1474人
コメント
この記録に関連する本
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートはまだ登録されていません。
この記録で登った山/行った場所
- 雪池山 (988m)
- 久保小学校跡(北又)くどやま森の童話館
- 子継峠
- 市平橋(県道102)
- 豆腐屋敷跡 (740m)
登山 | 登山用品 | 山ごはん | ウェア | トレイルラン |
トレッキング | クライミング | 富士山 | 高尾山 | 日本百名山 |
今回は、市平から子継峠までとしましたが、遅速の私のためにヘッデンタイムにしてしまいごめんなさい
次に賢堂から玉川峡まで歩いて全コースつないでみたいと思っています
山は国城山を取り入れたく思っています
ほとんど車道や農道、杣道ですが国城神社は見晴らしは最高です
又お付き合いください
黒河道全コース地図
http://www.city.hashimoto.lg.jp/material/files/group/15/kurokomichi_02995370.pdf
http://www.city.hashimoto.lg.jp/material/files/group/15/kurokomichi.pdf
有難う御座いました。
高野山参詣道のうち京大阪道、町石道は歩きましたが、黒河道は初めてで当時の暮らしの一端に触れ興味深い所でした。
次も楽しみにしております。
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する