記録ID: 206530
全員に公開
ハイキング
中国山地西部
秋吉台 地獄台
2012年07月15日(日) [日帰り]


体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 01:56
- 距離
- 5.4km
- 登り
- 150m
- 下り
- 133m
コースタイム
長者ケ森駐車場発(9:43) → 長者ケ森(9:49〜9:53) → 良悟の松(10:14) → 地獄台《409m》(10:53) → 天然記念物の碑(11:15) → 冠山《377m》(11:21) → 長者ケ森駐車場着(11:37)
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2012年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
中国自然歩道はきれいに草が刈り払われていますが、他はクマザサが胸の高さまで茂っていて道は何とかわかりますが、かなりの覚悟が必要です。 ここは蛇って居ないですよね・・・・ 今さらいると言われても遅いけど(笑) |
写真
感想
週末と海の日で3連休だと言うのに、体調が悪くて元気も出ない・・・おまけにお天気も良くないし、山はお休みと思っていましたが、と〜さんが気分転換になるのではと、簡単な山歩きコースを探してくれたので、出かけてみました。
おもな散策道はきれいに草が刈り払われていましたが、地獄台への枝道は胸の高さぐらいまでクマザサが茂っていて、軽装で来ていた二人はすり傷だらけになりました。今年は「カキラン」を見ていないから是非見たいと思っていたら、地獄台の近くに行くとまだたくさんのカキランが花を付けていました。オニユリも見つけたのでクマザサをかき分けて苦労して写真を取りに行きましたが、下の方に下りると道のすぐそばに咲いていてがっかり・・・高低差も無いコースで日差しもありましたが、心地よい風が吹いていたので気持ち良く歩くことが出来ました。
部屋で過ごすのとは違ったさわやかな汗をかくことが出来ましたが、やっぱり具合は良くなりませんでした。まだ、梅雨も明けない今から秋が待ち遠しいですね。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1491人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
こんにちは。
日曜日の風は気持ちよかったですね
どのお花もきれい
足元が見えない草むらこわいですね。
私も祈るように歩いた事あります。
やはり北九州のカルスト台地平尾台で迷ってしまって。
私も先週は体調悪くて診察に行って点滴してきました。
でもちょっと良くなるとやっぱり山へ。
早く体調なおると良いですね、お大事に
tomuyanさん
こんばんは
私たちは午前中でしたが、
午後からは暑かったでしょう。
秋吉台って蛇居ないですよね・・・たぶん
私は蛇苦手で・・・
体調、今一良くなりません。
食欲も睡眠もバッチリなのに
めまいがして・・・
山には行きたいし・・・
くやしい〜〜
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する