記録ID: 2066647
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波
日程 | 2019年10月20日(日) [日帰り] |
---|---|
メンバー | , |
天候 | 凄い霧 曇りのち晴れ |
アクセス |
利用交通機関
筑波高原キャンプ場 無料駐車場40台位
車・バイク
駐車場近くのトイレ故障中で使用不可 キャンプ場近くのトイレ早朝は鍵が閉まってます。ご注意ください。 |
表示切替:
コースタイム [注]
コースタイムの見方:
歩行時間
到着時刻通過点の地名出発時刻
コース状況/ 危険箇所等 | 危険個所なし 登山ポストなし(電子申請で提出しました) 道標はしっかりあります。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) |
2019年10月の天気図 [pdf] |
装備
個人装備 | 長袖シャツ Tシャツ ズボン 靴下 日よけ帽子 靴 ザック 昼ご飯 行動食 非常食 飲料 地図(地形図) 計画書 予備電池 GPS ガイド地図(ブック) ファーストエイドキット 常備薬 保険証 携帯 時計 カメラ |
---|
写真
感想/記録
by kuboyan
筑波山に34年ぶりに登りました。思えば、筑波万博があった1985年に、万博見学のついでに表から登ったっきり。今回2度めです。
当初ズル休みを取って、小屋泊まりかテント山行やるつもりでしたが、台風19号の影響で高速道路は通行止め、山もあちこちがけ崩れと散々。圏央道は無事のようなので、筑波山ひさしぶりに行ってみよう。さっそく、あんどうのうえんさんに状況を聞くと、ほぼ歩けそうということで、半年ぶりのリス君クラブの活動となりました。
今回のお目当ては、アケボノソウ。筑波山にもアケボノソウが咲くんだ、全然知りませんでした。暫く見つからないので、やっぱ幻なのかな?と思った所、あれ、こんなところに発見。それから、しばらくして、いっぱい咲いているじゃないですか。今年見た花では一番かな。株も大きいし、花もびっちり咲いています。思わず大興奮しちゃいました。
筑波山の花はアケボノソウ以外にも珍しい花があるようなので、別の花探しで訪れたいですね。急に筑波山のクラブ活動やろうと、乗っていただいたあんどうのうせんさんには感謝です。また今回もおやつ頂いちゃってありがとうございました。
当初ズル休みを取って、小屋泊まりかテント山行やるつもりでしたが、台風19号の影響で高速道路は通行止め、山もあちこちがけ崩れと散々。圏央道は無事のようなので、筑波山ひさしぶりに行ってみよう。さっそく、あんどうのうえんさんに状況を聞くと、ほぼ歩けそうということで、半年ぶりのリス君クラブの活動となりました。
今回のお目当ては、アケボノソウ。筑波山にもアケボノソウが咲くんだ、全然知りませんでした。暫く見つからないので、やっぱ幻なのかな?と思った所、あれ、こんなところに発見。それから、しばらくして、いっぱい咲いているじゃないですか。今年見た花では一番かな。株も大きいし、花もびっちり咲いています。思わず大興奮しちゃいました。
筑波山の花はアケボノソウ以外にも珍しい花があるようなので、別の花探しで訪れたいですね。急に筑波山のクラブ活動やろうと、乗っていただいたあんどうのうせんさんには感謝です。また今回もおやつ頂いちゃってありがとうございました。
感想/記録
by andounouen
kuboyanさんから30年ぶりに筑波山に行くと連絡がありました。
この時期に咲くアケボノソウを見たいのとまだ歩いてないコースもあるので
どうでしょう?とお聞きしたらいいですよ〜。との事で同行させたいただきました。
ちょいと体調が不調でしたが何とか回復して目的達成!🙌となりました。
kuboyanさんまたよろしくお願いいたします!
ありがとうございました。
最後になりましたが今回の台風で被災された多くの方々にお見舞い申し上げます。
なにか自分にできる事を微力ながらみつけたいと思います。
この時期に咲くアケボノソウを見たいのとまだ歩いてないコースもあるので
どうでしょう?とお聞きしたらいいですよ〜。との事で同行させたいただきました。
ちょいと体調が不調でしたが何とか回復して目的達成!🙌となりました。
kuboyanさんまたよろしくお願いいたします!
ありがとうございました。
最後になりましたが今回の台風で被災された多くの方々にお見舞い申し上げます。
なにか自分にできる事を微力ながらみつけたいと思います。
お気に入り登録-人
拍手した人-人
訪問者数:886人
この記録に関連する本
この記録で登った山/行った場所
登山 | 登山用品 | 山ごはん | ウェア | トレイルラン |
トレッキング | クライミング | 富士山 | 高尾山 | 日本百名山 |
コメントを書く
ヤマレコにユーザ登録する
この記録へのコメント
投稿数: 1809
裏街道もいいですね♫
前回登った時には、
センブリとアケボノソウに
出会えなかったので、
また散策に出かけたいところです〜
キノコはホコリタケみたいですね。
( ̄(エ) ̄)ノ_彡☆バンバン!
投稿数: 4346
ホコリタケこんな姿になるんですね。😲‼
🐻🐻さんのレコ参考に幼菌収穫すれば良かったです。美味しそうですね。😁
アケボノソウ東筑波にいまーす✨😁
探して見て下さい。😁
投稿数: 389
miyapon03@つくばです。
筑波山に、このような裏街道があることも、ツクバトリカブトなる
変種があることも、まったく知りませんでした (/ω\)ハズー
つい先日、andyさんから「筑波山にもアケボノさんが咲くんだよ」
と教わりましたが、こんなにもすんばらしい群落を作るんですね
これはぜひ行かねば・・・ああでも、また台風が来るのか (T_T)
楽しいレコ、ありがとうございました。
またいろいろな山&花を教えて下さいね~
投稿数: 4308
実は今回こちら行く前に、yeskumakumaさんの筑波山きのこごっそり収穫したレコ拝見させていただいてました。すごい歩き方するなぁって関心してました。
裏側を歩くって全く考えても居なかったんですが、アケボノソウが裏にあるとの話。思っていた以上にいっぱい咲いていたので良かったです。センブリは一輪だけで、よく見つかったなぁって話をしてました。コメントありがとうございました。
投稿数: 6976
きれいに咲いていますね しかもたくさん
私は出会ったことがありません😢
あんどうさん
体調はいかがですか お大事に
投稿数: 4308
あ、そうだ。
思った以上にすごかったですよ。アケボノソウ。今年イチバンですね。春にはカタクリがキレイとか意外と花が多い山なんですね。
筑波山は表より裏のほうが珍しい花に出会う確率高そうなので、今度別の時期に訪れたいですね。コメントありがとうございました。
投稿数: 4308
リス君クラブの半年ぶりの久しぶりにクラブ活動でした。
茨城近辺に出かけるときは、あんどうのうえんさん、頼りになります。今回も直前だったんですが、快諾いただいてほんとありがたい。
目的の花も見つけられてとても楽しい山登りができてよかったです。
コメントありがとうございました。
投稿数: 2893
裏筑波のアケボノさん、なんだか盗掘疑惑…😬の話も聞いたので
心配してたのですが。発見したのですね🎵
しかも、いっぱい咲いている〜✨ よかったー😄
裏筑波、というと、春のカタクリニリンソウのことがまず、思い浮かびますが
秋はアケボノ いとおかし。久しぶりのannoさんと茨城でクラブ活動
楽しかったですね🎵 来週は 姐さんとちびの🎂コラボだー💨
よろしうおたのもうします
投稿数: 4308
思っていた以上にいっぱい咲いてましたよ。最初は1株見つけて、こんな感じかなと持ったあと、わっさわっさと一杯咲いているじゃないですか。びっくりです。
来年はぜひコラボしましょうね。姐さん2人は、ガマの油で潤ってもらいたいのでお土産あります。ではでは。
投稿数: 4346
ひっそりある東筑波ハイキングコースってのがあるんです。
自分も東側は歩いた事がなかったのでいろいろ楽しめました。
アケボノさんもありました!自分もお初の花なので出会えて嬉しかったです。
まだしばらくお花は持ちそうなので出かけてみてください。
ツクバトリカブトは終盤です
投稿数: 4346
急に行く事となったんですが、見たい花のある付近とか調べてあったので
役に立ちました。
山先生にお聞きしたらセンブリ属でやや明るい水分の多い場所のイメージだそうです。
朝ご飯食べて来たのに途中で動きがにぶ〜くなりました。
(腹減った〜エネルギー不足)食べたらよみがえりましたが体調が今一な日だったんでしょうね。ご心配ありがとうございます。
投稿数: 4346
裏筑波ミヤマウズラが盗掘されたと聞きました。八溝はひどいと聞きましたが
こんなメジャーな筑波山でもあるんですね(採っても枯れるのに)
アケボノさんわさ〜って咲いてて驚きました。
kuboyanさんとミッションクリアできて楽しかったです。
投稿数: 6873
あんどうさんお身体気を付けてね。
アケボノさんたちも台風に負けないでよかったです。
鮮やかな小鳥さん
ソウシチョウではないかしら。
アカショウビンはカワセミの形で
ほんとに真っ赤なんです。
投稿数: 807
レコ拝見してアケボノソウいいですね
お花やキノコに詳しい方との山行きは楽しそうです。
はまりリスくんは、台風の影響でしょうか(ずっとこのままですかね(ToT))
レコありがとうございました(*- -)(*_ _)ペコリ
投稿数: 4346
台風ご心配ありがとうございます。
巨大台風仕事場の屋根飛ぶかもと本気で思って機械に袋かけてました。
来るのがわかってながら待つのは怖いですね。
アケボノソウ綺麗に咲いてました。
なるほどソウシチョウですね。(筑波山には多くいるそうです)
いいお声でさえずるんですね〜。
たま〜にお山で不調になるんです。
投稿数: 4346
筑波山は珍しいお花がかなりあるんです。
周りの山にはない花多数咲きます!
アケボノソウも初めて見れて良かったです。
はまりリス君前からはまってて無事なのかもしれません。
昨年の台風で裏筑波倒木多数で2匹リス君看板不明なんです。
投稿数: 4308
ありがとうございます。たまたま運良く、我が家近くは被害もなかったのは凄くラッキーでした。裏筑波のあけぼのさん、不思議と被害まったくなかったです。相当降ったはずと思います。
それから、鳥たちの声が凄くいっぱいでした。ピンボケした写真、ソウシチョウですか?
投稿数: 4308
裏筑波のアケボノソウ、すごく伸び伸びと咲いてました。すごくよかったですよ。株が結構大きいので、凄くゴージャスでした。
キノコ博士のandounouenさん、凄く詳しいんで、助かります。夏草冬虫を発見されたことがあることで、ずっと探しながら歩いてました。他珍しいキノコの話とかとても楽しかったです。
ハマリリス君は、台風の雨からあの状態との話でした。また今日明日台風が来るようで、被害とか出ないことを願うだけです。毎度コメントありがとうございました。
投稿数: 1517
ガマさんの決めポーズかっこいいリロ
洞窟もあるリロね
ゆるキャラはやはりガマさんリロかな?
やはり筑波山人気のお山
台風後でも大勢の人でビックリロ
投稿数: 4346
でっかいガマ🐸さんのキメポーズを模したバッチが売ってたリロ。😲きっと人気リロ。🐸さんの財布に惹かれたけど我慢したリロ。(ガマだけに)
一番人気の岩コースは岩くぐりが楽しい✨リロ。😁
すでに降りて来る人が多くて驚きリロ。👀‼
人気の山リロね。😁
投稿数: 4308
すごいデカイガマさんがお出迎えしてくれるんだにゃ。
洞窟って凄く気になったけど、相手無かったんでスルー。ガマのポーズでカッコよくきめたかったにゃ〜。筑波山のお土産の定番、ガマの油の購入してとてもたのしかったにゃん。
コメントありがとさんでした。😺
投稿数: 1748
アケボノソウ どっさりですねー
奥武蔵にもどっさりがほしいですねー
あんどう農園さん お初でしたかー
近くにいたのにね
センブリも一輪 よくみつけたね
あんどう農園さん 体調すぐれないなかお疲れ様
投稿数: 4308
アケボノちゃん、思っていた以上にゴッソリですごかったですよ。
こちらは、頭刈られていないので、大きい株は1mぐらい、鈴なりに花が咲いてました。
ほんと、奥武蔵にどっさりほしい。名栗川の何処かにいそうなんだけどなぁ。
センブリは奇跡の一輪だけでした。丸山のセンブリもぼちぼち咲き出したかな?
週末ビミョ〜な天気、晴れてくれないかな。
投稿数: 4346
筑波山にアケボノソウが咲くらしい情報をず〜っと前から調べていました。
こんなにたくさん咲くなんて〜!思ってもいなかったので驚きました。(ラッキーです)
この日は体調が悪かったみたいです
ごはん食べたらほぼよみがえりましたよ。
次回はぜひ〜。