また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 2070490
全員に公開
ハイキング
磐梯・吾妻・安達太良

福島・新潟遠征1日目:差し替え実らなかった安達太良山

2019年10月20日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
06:07
距離
17.4km
登り
1,068m
下り
1,047m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:26
休憩
0:50
合計
6:16
6:54
44
沼尻温泉
7:38
7:41
4
7:45
7:48
24
8:12
8:13
83
9:36
9:37
6
9:43
9:48
11
9:59
10:00
8
10:08
10:26
8
10:34
10:34
16
10:50
10:53
7
11:00
11:12
20
11:32
11:34
46
12:20
12:20
21
12:41
12:42
28
13:10
沼尻温泉
天候 くもり/霧、強風
過去天気図(気象庁) 2019年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
行き:磐梯熱海IC〜沼尻温泉
帰り:猪苗代磐梯高原IC〜三川温泉泊
・沼尻温泉から先の林道は通行止めのため、沼尻登山口まで約1時間歩きました。
戊辰戦争の激戦地だった母成峠、山はガスガスです
2019年10月20日 06:32撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
2
10/20 6:32
戊辰戦争の激戦地だった母成峠、山はガスガスです
沼尻登山口までの林道は通行止め
2019年10月20日 06:59撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
10/20 6:59
沼尻登山口までの林道は通行止め
沼尻スキー場を登っていきます
2019年10月20日 07:09撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
10/20 7:09
沼尻スキー場を登っていきます
林道は台風のせいか、えぐれていました
2019年10月20日 07:31撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
10/20 7:31
林道は台風のせいか、えぐれていました
本来のスタート地点の沼尻登山口に到着
2019年10月20日 07:42撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
1
10/20 7:42
本来のスタート地点の沼尻登山口に到着
すぐに白糸の滝展望台
2019年10月20日 07:46撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
4
10/20 7:46
すぐに白糸の滝展望台
紅葉と相まって美しい
2019年10月20日 07:49撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
4
10/20 7:49
紅葉と相まって美しい
一般的な白糸の滝の概念を覆す水量
2019年10月20日 07:57撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
4
10/20 7:57
一般的な白糸の滝の概念を覆す水量
標高1200〜1300mが紅葉見頃でした
2019年10月20日 07:55撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
6
10/20 7:55
標高1200〜1300mが紅葉見頃でした
吾妻山展望台ですが、分厚い雲に覆われてます
2019年10月20日 07:55撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
1
10/20 7:55
吾妻山展望台ですが、分厚い雲に覆われてます
シラタマノキ
2019年10月20日 08:57撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
2
10/20 8:57
シラタマノキ
標高1400m辺りからガス&強風に突入、崖っぷちを歩いていますが高度感は味わえず
2019年10月20日 09:05撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
1
10/20 9:05
標高1400m辺りからガス&強風に突入、崖っぷちを歩いていますが高度感は味わえず
窪地に乳白色の池、風が避けられるのでここで昼食
2019年10月20日 09:09撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
1
10/20 9:09
窪地に乳白色の池、風が避けられるのでここで昼食
ガスに濡れるナナカマド
2019年10月20日 09:25撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
1
10/20 9:25
ガスに濡れるナナカマド
沼ノ平方面はすごそうな地形ですが、全貌見えず
2019年10月20日 09:41撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
1
10/20 9:41
沼ノ平方面はすごそうな地形ですが、全貌見えず
船明神山に火山観測器、この辺り風がとても強く、引き返してくる人も
2019年10月20日 09:44撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
1
10/20 9:44
船明神山に火山観測器、この辺り風がとても強く、引き返してくる人も
安達太良山山頂の乳首が見えてきました
2019年10月20日 10:07撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
1
10/20 10:07
安達太良山山頂の乳首が見えてきました
こんな天気でも50人以上はいたでしょうか、さすがは百名山
2019年10月20日 10:11撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
2
10/20 10:11
こんな天気でも50人以上はいたでしょうか、さすがは百名山
山頂標識も順番待ちで撮影
2019年10月20日 10:15撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
4
10/20 10:15
山頂標識も順番待ちで撮影
鉄山、安達太良山よりも標高高いです
2019年10月20日 10:52撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
2
10/20 10:52
鉄山、安達太良山よりも標高高いです
鉄山避難小屋、こんな強風の時はありがたい
2019年10月20日 10:59撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
1
10/20 10:59
鉄山避難小屋、こんな強風の時はありがたい
小屋でココアを飲んでほっと一息
2019年10月20日 11:02撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
3
10/20 11:02
小屋でココアを飲んでほっと一息
日光の男体山を思い浮かべますが、シャクナゲの塔と書かれていました
2019年10月20日 11:16撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
1
10/20 11:16
日光の男体山を思い浮かべますが、シャクナゲの塔と書かれていました
胎内岩、柔軟性がないので潜るのが大変
2019年10月20日 11:32撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
1
10/20 11:32
胎内岩、柔軟性がないので潜るのが大変
反対側から見るとこんな感じ
2019年10月20日 11:33撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
1
10/20 11:33
反対側から見るとこんな感じ
標高下げると、沼の平方面が見えてきました
2019年10月20日 11:47撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
2
10/20 11:47
標高下げると、沼の平方面が見えてきました
火山らしい光景が広がってます
2019年10月20日 11:50撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
2
10/20 11:50
火山らしい光景が広がってます
噴石でしょうか岩がゴロゴロ
2019年10月20日 11:51撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
1
10/20 11:51
噴石でしょうか岩がゴロゴロ
行きに歩いた登山道が正面中央に見えてます
2019年10月20日 11:51撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
1
10/20 11:51
行きに歩いた登山道が正面中央に見えてます
シンボリックな岩、人と比べると大きさがわかります
2019年10月20日 11:55撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
1
10/20 11:55
シンボリックな岩、人と比べると大きさがわかります
荒涼とした世界に紅葉があるとほっとします
2019年10月20日 11:56撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
4
10/20 11:56
荒涼とした世界に紅葉があるとほっとします
磐梯山の頂上が見えそうで見えない
2019年10月20日 11:57撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
1
10/20 11:57
磐梯山の頂上が見えそうで見えない
紅葉見ながらの下山
2019年10月20日 11:58撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
1
10/20 11:58
紅葉見ながらの下山
温泉かと思いきや冷たかったです
2019年10月20日 12:00撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
1
10/20 12:00
温泉かと思いきや冷たかったです
少しずつ植生も復活しています
2019年10月20日 12:02撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
1
10/20 12:02
少しずつ植生も復活しています
月か火星のような光景が続きます
2019年10月20日 12:03撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
1
10/20 12:03
月か火星のような光景が続きます
川沿いの登山道を進むと、
2019年10月20日 12:07撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
1
10/20 12:07
川沿いの登山道を進むと、
湯の花採取場に到着
2019年10月20日 12:14撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
1
10/20 12:14
湯の花採取場に到着
これぞ温泉という色ですが、立ち入り禁止区域
2019年10月20日 12:15撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
3
10/20 12:15
これぞ温泉という色ですが、立ち入り禁止区域
氷河湖のような色をしている所も
2019年10月20日 12:20撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
2
10/20 12:20
氷河湖のような色をしている所も
沼尻温泉まで配管が延びているのか
2019年10月20日 12:21撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
1
10/20 12:21
沼尻温泉まで配管が延びているのか
この色は新鮮ですね
2019年10月20日 12:22撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
4
10/20 12:22
この色は新鮮ですね
色の差は成分?
2019年10月20日 12:23撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
2
10/20 12:23
色の差は成分?
周囲は紅葉の見頃までもう少し
2019年10月20日 12:28撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
2
10/20 12:28
周囲は紅葉の見頃までもう少し
全ての木が色づいたら壮観です
2019年10月20日 12:30撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
3
10/20 12:30
全ての木が色づいたら壮観です
場所によってはいい感じに
2019年10月20日 12:31撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
4
10/20 12:31
場所によってはいい感じに
先程の温泉が白糸の滝となって注いでいました
2019年10月20日 12:36撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
5
10/20 12:36
先程の温泉が白糸の滝となって注いでいました
白糸の滝、素晴らしいロケーションでした
2019年10月20日 12:41撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
6
10/20 12:41
白糸の滝、素晴らしいロケーションでした
撮影機器:

感想

月曜日に休みを取ったものの、2日間天気が良い場所がなく行き先に悩みます。
結局、新潟県下越の甲信越100名山を巡る1泊2日の行程としました。
下越は東京から遠く高速代もかかるので、
効率よく御神楽岳、蒜場山、二王子岳の3座を目指します。

ところが、日曜日は新潟県側の天気の回復が遅れる予報。
ギリギリまで判断を遅らせましたが、御神楽岳はリスクが高いと判断し、
より太平洋側に近い安達太良山に差し替えます。
東北道を運転していると安達太良山が見えますが、頂部は雲に覆われてます。
昼までに晴れることを願って、沼尻温泉から登山開始。
台風19号の影響か林道が通行止めでしたが、
今日は工程が短いので、林道歩きの間に天候が回復すればよいかと、
前向きにとらえます。

しかし思惑通り天気は回復せず、標高1400mからはガスに突入。
しかも強風で、船明神山付近では岩陰で待機している方や、
山頂を断念して引き返してくる方もいました。
これぞ安達太良山の強風を体験して登頂。
東北仕様で防寒対策をしっかりしてきて良かったです。
展望ゼロ&強風でしたが、ゴンドラ方面からの人が多く驚きでした。

下山は湯ノ花採取場経由でしたが、火山の荒々しさを感じられるスポットでした。
噴火のリスクがある火山ですが、
一方で異様な光景を演出する魅力的な観光資源でもあります。

結局、天気は回復せずに安達太良山の魅力の半分も味わえませんでしたが、
沼尻温泉からのルートは魅力に富んでいました。
安達太良山は東側からの登山道が紹介されることが多いですが、
もっと注目されてもいい登山道だと思います。
眺望を楽しめなかったので、安達太良山は再訪決定。
磐梯山や巻機山に続き、東北・新潟の山は天気の読みが外れることが多いです。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:687人

コメント

行き先に迷う週末
hirokさん こんばんは

今月は台風の影響もあって、すっきりとした秋空が見られません!
関東甲信越、南東北…すべて雨または曇りの予報なので、行き先に
迷います。自分は自宅から近い低山で我慢しますが、hirokさんは
そんなことありませんね。流石です!紅葉前線も標高を下げて来て
いるようなので、今度の週末こそ…好天気になってほしいです。
                         埼玉のchii
2019/10/22 20:03
秋山シーズンどこ行った?
chii1961さん、こんばんは

本来なら長雨が終わって秋晴れが期待できる10月ですが、
今年は毎週末台風騒ぎで、ほとんど秋晴れを見ていませんね。
先週の3連休は台風の影響で山をお休みしたので、
この週末は無理やり遠征を試みましたが、ちょっと残念な天気でした。
気づけば紅葉前線もかなり下まで下りてきてしまってます。
あまり予報が芳しくない次の週末ですが、そろそろ期待しちゃいますね。
2019/10/22 21:50
安達太良山
hirokさん、こんばんは。
安達太良がガスとは、予想外でした。

沼尻スキー場から登ったのですか。
荒涼とした火口をぐるりと周回するルート、知りませんでした。
白糸の滝と紅葉、とてもいい感じです。
次行くときは、沼尻から行ってみようと思います。

乳白色の池とか、湯ノ花採取場とか、魅力的です。
露天があったら、途中でも、どぼんと入りたくなります。
沼尻温泉、入浴しました?
2019/10/22 23:15
周回ルート
satfourさん、こんばんは

新潟を避けましたが、結果はあまり変わらなかったかもしれません。
雨が降らなかっただけ良かったと思うしかありません。

沼尻スキー場も行ったことがあるんですよね。
簡単に周回できるし、眺望は見えなかったですが、おそらく展望よさそうです。
滝と紅葉、噴火口と見所が詰まったルートですが、
あまり紹介されることはないのが不思議なくらいです。

この日は温泉宿に泊ったので、沼尻温泉はスルーしました。
汗も全くかかないくらい低温&強風でしたし。
2019/10/23 20:53
山OFFでも良いのでは(笑)
hirokさん、こんばんは。

山選びに苦労されているようですが、悪天ならば図書館がベストです
安達太良山は3回登りましたが、全てあだたらスキー場方面から。
沼尻温泉からのルートは、その存在さえも知りませんでした
写真で拝見すると、魅力的な場所を通りますね。
まとまった時間が取れれば、温泉絡みで歩いてみたいと思います。

紅葉の最盛期には早かったようですが、それでも見応えありますね。
青空の下で見られたら、さぞかしご機嫌な眺めでしょう
2019/10/23 22:22
読み外しました
tailwindさん、こんばんは

今回は完璧に天気の読みが外れました。
初めからわかっていれば、さすがの私でも行きません
あまり行き慣れない場所なので、勉強不足でした
名物の強風を体験でしたのは貴重でしたが。

百名山の一回はありとして、信州から安達太良山に3回登頂とは意外です
あの火山的な景観に惹かれたのでしょうか。
沼尻からの全貌はわかりませんでしたが、
火口の縁をずっと歩いていたので、きっと景色はよかったでしょう。
次回行かないと確かめられませんが
比較的短時間できれいに周回できるので、温泉がらみで楽しめると思います。
2019/10/24 20:39
20日の天気
hirokさん、こんにちは。

20日は予想より天気が回復しませんでしたね。
私は只見線沿線をウロウロしていましたが
小雨もぱらつきました。
安達太良山、2回登っていますが、いずれも
雪のある季節でした。8月に吾妻連峰を縦走した
時に、山伝いに安達太良山へも行けるなあと
漠然と考えたことと、21日に裏磐梯を歩いた
ことから磐梯山と安達太良山へのモチベーションが
なにげに上がってきています
うちからだと3時間圏内なので、来年は何度か
出かけてもいいかなあなんて。
西側からのルート、検討してみます。
2019/10/25 12:10
次回の計画
youtaroさん、こんばんは

この日は予報より天気の回復が遅かったです。
山はダメでしたが、猪苗代や会津若松も曇天でした。
どうも南東北は再訪しなければならない山が多いような気がします。

安達太良山は吾妻連峰と繋げて是非縦走してみたいです。
今回ガスだったので、なおさらその思いが強くなりました。
3日あれば、磐梯山も含めて周回できますね
妄想だけはどんどん広がります。

youtaroさんのご自宅からは3時間圏内ですか。
それぐらいだとあまり抵抗感がないかもしれませんね。
2019/10/25 20:46
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 磐梯・吾妻・安達太良 [日帰り]
沼尻登山口周遊コース
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら