記録ID: 2071166
全員に公開
ハイキング
奥武蔵
秩父鉄道フリーハイキング 札所コース4
2019年10月22日(火) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 03:08
- 距離
- 10.1km
- 登り
- 236m
- 下り
- 250m
コースタイム
天候 | 雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2019年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 自家用車
秩父駅〜浦山口駅240円 |
コース状況/ 危険箇所等 |
浦山口駅で受付し、秩父駅で記念品が貰えます。 ほぼロード歩きですが、道が分かりづらいところがあるので地図必携です。 |
その他周辺情報 | 自販機、トイレ多数あります。 納経料(御朱印代)は各300円です。 |
写真
今宮神社 駒つなぎのケヤキ
江戸時代の要職にあった武士がこのケヤキに馬を繋いだと云う由来です。また、八大龍王神を祀る龍神木とも云われているそうです。
推定樹齢は600年とか1000年とも云われ、埼玉県下でも最大級の大樹だそうです。
江戸時代の要職にあった武士がこのケヤキに馬を繋いだと云う由来です。また、八大龍王神を祀る龍神木とも云われているそうです。
推定樹齢は600年とか1000年とも云われ、埼玉県下でも最大級の大樹だそうです。
感想
あいにくの雨でしたが日程的に厳しいのと、特段やることもないので、かまわず歩くことにしました。
本コースでは大樹や市街地など色々な見所があり、これまでのコースの中で一番楽しかったのかなと思います。念願の慈眼寺に訪れることができたのも、嬉しかったです。
また、御朱印を施してくれる方とのふれあいも、札所巡りの楽しみでもありますが「雨なのにご苦労様です」とか「足元に気をつけて下さい」と声を掛けて下さり、とてもあたたかかったです。
残り3コースですが、完歩を目指してがんばります。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:347人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する