ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2074112
全員に公開
ハイキング
奥武蔵

皆野アルプス

2019年10月23日(水) [日帰り]
 - 拍手
GPS
06:15
距離
10.5km
登り
660m
下り
632m

コースタイム

日帰り
山行
4:16
休憩
1:59
合計
6:15
8:00
20
8:20
8:37
20
8:57
9:02
14
9:16
9:25
43
10:08
10:16
6
10:22
10:23
30
10:53
11:41
8
11:49
11:57
25
12:22
12:27
14
12:41
12:49
41
13:30
13:40
35
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2019年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
往路 最寄り駅〜西日暮里〜池袋〜飯能〜西武秩父/御花畑〜皆野7:57着

復路 秩父温泉バス停〜皆野駅〜御花畑/西武秩父〜飯能〜池袋〜西日暮里〜最寄り駅19:30着

乗り換え4回はキツイ
コース状況/
危険箇所等
全般に危険個所なし。ただ如金さま周辺のトラバースと、大前山からの下りは注意されたし。あと台風の影響で最後の大前集落から華厳の滝登山口までの道が、葉の付いた小枝の堆積、倒木、登山道への浸水など、二か所ほど慎重に通ったところがありました。体力的にきついのは、入山直後の急登と、男体拝への登り。
その他周辺情報 満願の湯 華厳の滝登山口から歩いて45分くらい。入場料850円。生中580円。フライドポテト400円。
快晴のはずが、なぜかどんより
2019年10月23日 08:10撮影 by  iPhone 6, Apple
10/23 8:10
快晴のはずが、なぜかどんより
やっぱり濁ってますね
2019年10月23日 08:13撮影 by  iPhone 6, Apple
10/23 8:13
やっぱり濁ってますね
自宅を出て3時間半。ようやく到着、ではなく出発です
2019年10月23日 08:19撮影 by  iPhone 6, Apple
10/23 8:19
自宅を出て3時間半。ようやく到着、ではなく出発です
ここから先は、いきなり急登です
2019年10月23日 08:23撮影 by  iPhone 6, Apple
10/23 8:23
ここから先は、いきなり急登です
ちょっと平和な道になりました。まだまだ夏の森って感じ
2019年10月23日 08:52撮影 by  iPhone 6, Apple
10/23 8:52
ちょっと平和な道になりました。まだまだ夏の森って感じ
ほどなく前原山到着
2019年10月23日 08:58撮影 by  iPhone 6, Apple
10/23 8:58
ほどなく前原山到着
三角点もあります
2019年10月23日 09:01撮影 by  iPhone 6, Apple
10/23 9:01
三角点もあります
ひらけてきたひらけてきた
2019年10月23日 09:08撮影 by  iPhone 6, Apple
10/23 9:08
ひらけてきたひらけてきた
横瀬の町は靄の中
2019年10月23日 09:12撮影 by  iPhone 6, Apple
10/23 9:12
横瀬の町は靄の中
登山口から40分ほどで前原岩稜到着。今のところいいペース
2019年10月23日 09:17撮影 by  iPhone 6, Apple
10/23 9:17
登山口から40分ほどで前原岩稜到着。今のところいいペース
本日一回目のザック降ろし休憩
2019年10月23日 09:17撮影 by  iPhone 6, Apple
10/23 9:17
本日一回目のザック降ろし休憩
道案内も充実してます
2019年10月23日 09:33撮影 by  iPhone 6, Apple
10/23 9:33
道案内も充実してます
こっち
2019年10月23日 09:40撮影 by  iPhone 6, Apple
10/23 9:40
こっち
きのこ
2019年10月23日 09:43撮影 by  iPhone 6, Apple
10/23 9:43
きのこ
とうぼく
2019年10月23日 09:43撮影 by  iPhone 6, Apple
10/23 9:43
とうぼく
振り返ると「コースこっち」
2019年10月23日 09:49撮影 by  iPhone 6, Apple
10/23 9:49
振り返ると「コースこっち」
右に行く人はいないと思うが・・・でも親切
2019年10月23日 09:49撮影 by  iPhone 6, Apple
10/23 9:49
右に行く人はいないと思うが・・・でも親切
適度にお助けロープがあります
2019年10月23日 09:57撮影 by  iPhone 6, Apple
10/23 9:57
適度にお助けロープがあります
ここはちょっとエグかった
2019年10月23日 10:05撮影 by  iPhone 6, Apple
10/23 10:05
ここはちょっとエグかった
なんやかんやで男体拝到着。ここまで1時間半と順調
2019年10月23日 10:08撮影 by  iPhone 6, Apple
10/23 10:08
なんやかんやで男体拝到着。ここまで1時間半と順調
景色はいいけど、男体山どこ?
2019年10月23日 10:08撮影 by  iPhone 6, Apple
10/23 10:08
景色はいいけど、男体山どこ?
覗き込みました。ちょっと怖い
2019年10月23日 10:08撮影 by  iPhone 6, Apple
10/23 10:08
覗き込みました。ちょっと怖い
これより山靴の道
2019年10月23日 10:20撮影 by  iPhone 6, Apple
10/23 10:20
これより山靴の道
山靴の道
2019年10月23日 10:20撮影 by  iPhone 6, Apple
10/23 10:20
山靴の道
ようやく風戸分岐に到着。登山口から1時間45分といいペース
2019年10月23日 10:22撮影 by  iPhone 6, Apple
10/23 10:22
ようやく風戸分岐に到着。登山口から1時間45分といいペース
緑がかった植林も綺麗です
2019年10月23日 10:29撮影 by  iPhone 6, Apple
10/23 10:29
緑がかった植林も綺麗です
こ、これは・・・来月再訪決定!
2019年10月23日 10:29撮影 by  iPhone 6, Apple
10/23 10:29
こ、これは・・・来月再訪決定!
木段もくもく
2019年10月23日 10:41撮影 by  iPhone 6, Apple
10/23 10:41
木段もくもく
立派な東屋を通り過ぎ
2019年10月23日 10:48撮影 by  iPhone 6, Apple
10/23 10:48
立派な東屋を通り過ぎ
到着! 一番乗り〜!?
2019年10月23日 10:54撮影 by  iPhone 6, Apple
10/23 10:54
到着! 一番乗り〜!?
さっそくメシ
2019年10月23日 11:04撮影 by  iPhone 6, Apple
10/23 11:04
さっそくメシ
旨いんだけど完全に飽きたキ〇コーマン五目飯アレンジ雑炊。新たなメニューを開拓しなければ
2019年10月23日 11:10撮影 by  iPhone 6, Apple
10/23 11:10
旨いんだけど完全に飽きたキ〇コーマン五目飯アレンジ雑炊。新たなメニューを開拓しなければ
後から来た方に撮ってもらいました。ありがとうございました
2019年10月23日 11:40撮影 by  iPhone 6, Apple
1
10/23 11:40
後から来た方に撮ってもらいました。ありがとうございました
10分とかからず札立峠。ここからが面白い
2019年10月23日 11:55撮影 by  iPhone 6, Apple
10/23 11:55
10分とかからず札立峠。ここからが面白い
如金さま
2019年10月23日 12:09撮影 by  iPhone 6, Apple
10/23 12:09
如金さま
写真ではわかりにくいが、この辺りのトラバースは要注意
2019年10月23日 12:10撮影 by  iPhone 6, Apple
10/23 12:10
写真ではわかりにくいが、この辺りのトラバースは要注意
尾根道に現れた立て看板。本気かw
2019年10月23日 12:23撮影 by  iPhone 6, Apple
10/23 12:23
尾根道に現れた立て看板。本気かw
ここが一番の難所でした。足掛かりが見つけにくい
2019年10月23日 12:33撮影 by  iPhone 6, Apple
10/23 12:33
ここが一番の難所でした。足掛かりが見つけにくい
本日最後のピーク。まずは無事を感謝しお祈り。あとは安全に降るだけ
2019年10月23日 12:40撮影 by  iPhone 6, Apple
10/23 12:40
本日最後のピーク。まずは無事を感謝しお祈り。あとは安全に降るだけ
大前近道分岐まで降りてきました
2019年10月23日 13:01撮影 by  iPhone 6, Apple
10/23 13:01
大前近道分岐まで降りてきました
名もなき滝
2019年10月23日 13:19撮影 by  iPhone 6, Apple
10/23 13:19
名もなき滝
これは明らかに台風の仕業
2019年10月23日 13:22撮影 by  iPhone 6, Apple
10/23 13:22
これは明らかに台風の仕業
橋は無事だったが、真ん中あたりがヤワい
2019年10月23日 13:27撮影 by  iPhone 6, Apple
10/23 13:27
橋は無事だったが、真ん中あたりがヤワい
この辺りの水は濁りもなく綺麗でした
2019年10月23日 13:27撮影 by  iPhone 6, Apple
10/23 13:27
この辺りの水は濁りもなく綺麗でした
ジャスト1時半ゴール、いやまだ終わってません
2019年10月23日 13:30撮影 by  iPhone 6, Apple
10/23 13:30
ジャスト1時半ゴール、いやまだ終わってません
本来の目的地に向かいます・・・って沢がに? 氾濫で流されたのか?
2019年10月23日 13:43撮影 by  iPhone 6, Apple
10/23 13:43
本来の目的地に向かいます・・・って沢がに? 氾濫で流されたのか?
車道を歩き始めて40分、見えてきました。今日のメインイベントはここ!
2019年10月23日 14:12撮影 by  iPhone 6, Apple
10/23 14:12
車道を歩き始めて40分、見えてきました。今日のメインイベントはここ!
ここ!!
2019年10月23日 14:13撮影 by  iPhone 6, Apple
10/23 14:13
ここ!!
ここ!!!
2019年10月23日 14:13撮影 by  iPhone 6, Apple
10/23 14:13
ここ!!!
ふぅ〜さっぱり。〆はやっぱりこれ。生中580円はチト高いw
2019年10月23日 15:16撮影 by  iPhone 6, Apple
1
10/23 15:16
ふぅ〜さっぱり。〆はやっぱりこれ。生中580円はチト高いw
でもおかわりしましたw
2019年10月23日 15:27撮影 by  iPhone 6, Apple
1
10/23 15:27
でもおかわりしましたw
ほろ酔い気分でバスを待つ。お疲れ様でした
2019年10月23日 15:40撮影 by  iPhone 6, Apple
10/23 15:40
ほろ酔い気分でバスを待つ。お疲れ様でした
撮影機器:

感想

台風はもちろんのこと、ここのところ天候が安定せず、ジョギングとウォーキングとスーパー銭湯?と宅呑みで休日を紛らしておりましたが、水曜日はまさかの奇跡の快晴、これは行かねばと前夜準備しました。

1か月ぶりの山行は、今年3月にも登った皆野アルプス。前回行って痩せ尾根の雰囲気と頂上からの眺望と、帰りに立ち寄った満願の湯が良かったので、また台風の影響もあるだろうし見知らぬ山に行くのもどうかなと考えた選択でした。

結果として大正解でした。台風の影響もさほどなく、ほとんど雲も風もない青空で、山頂は暑いくらい。平日なので出会った人は6人くらい。大前集落では地元の方から、「道は大変だったでしょう? 誰も行かないからねえ。この先も気をつけてね」と声をかけていただきました。おっと声と言えば、皆野駅から荒川にかかる橋の方へ下っているとき、自転車で対向してきた男子高校生から「こんにちは」と挨拶をされました。横瀬の町の子みたいに登山客に慣れてるからでしょうか(前に武甲温泉からの帰りに下校途中の児童から何度も「こんにちは」されました)。

そしてやっぱり〆の満願の湯は最高でした。前回は華厳の滝と水潜寺で時間を取られあまり長居できなかったのですが(バスの本数が少ない)、今回は前回の反省を踏まえ滝と水潜寺をスルーし直行したので、1時間半くらい過ごせました。緑濃い山肌と、覗き込めば渓流がお膳立てされた露天風呂がたまらん。そういや山中モミジが散見されたので、また来月来ようと思います。紅葉に囲まれた登山道と露天風呂。想像するだけで、ヘーブンですね。閲覧いただきありがとうございました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:869人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥武蔵 [日帰り]
札所33〜34、ついでに破風山と大前山
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら