記録ID: 2074832
全員に公開
ハイキング
箱根・湯河原
金時山
2019年10月26日(土) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 02:51
- 距離
- 4.9km
- 登り
- 579m
- 下り
- 469m
コースタイム
天候 | 晴れ時々曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2019年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス
6:35-8:39 バスタ新宿-金時神社入口 …のはずが、東名工事&事故で1h以上送れました… (帰り)高速バス 14:17-16:45 乙女峠-バスタ新宿 帰りは順調。早めに着いた、かな。(新宿駅西口で下車) |
コース状況/ 危険箇所等 |
台風の影響か、散る予定のなかったであろう緑の葉が落ち葉にいっぱい混ざってました …概ね良好かと。整備してくださってる方々に感謝です |
写真
感想
春に行きそびれてた金時山に行ってみました。
富士山見れて良かった〜
高速バスが1.5時間くらい遅れてどうなるかな、と思って歩きはじめたのですが、
初めての金時山、かつ久々の山歩きだったので元々余裕を持たせてたのがちょうど良い具合にハマってくれたようです。
台風の影響もどうなのかと思ってましたが、確かに折れた木々や散るには早い緑の葉に自然の力を感じましたが、道行きにはさほどの影響はなく。
(初歩きなので以前を知らない発言です。)
道は所々えいっと足を上げ下げしないといけない箇所がありますが、概ね良好と言えるのかなと。
公時神社分岐からはちょっときつめの登りあり。
そう、ちょっとSな看板は20分とか言ってるけど、地図だと40だからー!
でも、最後に。
あ、あの辺で山頂かな?うん、山頂だ。…あー、富士山〜!!
ってなるので、疲れも吹っ飛びますww
山頂は適度に混み合ってました。
ま、ランチする場所探しに困ることはないかな、というくらい。
わたしは今後に備え、重めの荷物を背負ってきたので山頂ランチで消費。
山小屋も繁盛してる様子でした。
富士山みながらのランチはなんか満足度高い。自分でいれた山コーヒーが美味しかった…。
今度は温泉に寄って帰る計画で、また行きたいです。
(…今回は箱根にあんまりお金おとしてこれなかったので)
久々の山歩き、かつ最近引きこもってせいかさくさく歩けなかったけど、じゅうにぶんに楽しめました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1112人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する