記録ID: 2075648
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
北陸
荒島岳
2019年10月16日(水) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 8.9km
- 登り
- 1,236m
- 下り
- 1,219m
コースタイム
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2019年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
勝原登山口付近は、中部縦貫自動車道の工事が昼夜連続で続いており、やがてここの駐車場はどうなるだろう? |
コース状況/ 危険箇所等 |
駐車場にトイレと登山ポストがある。 前荒島までは樹林帯の中で、急な階段の道が続く。「もちがかべ」と言われる急坂は時間をかけてゆっくり登ろう。 |
その他周辺情報 | 登山口から旧スキー場の斜面には、桜の植樹がされていて、花の咲くころもいいだろう。 |
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
長袖シャツ
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
日よけ帽子
着替え
靴
ザック
ザックカバー
行動食
地図(地形図)
コンパス
笛
ヘッドランプ
予備電池
筆記用具
常備薬
日焼け止め
保険証
携帯
時計
サングラス
ストック
カメラ
|
---|---|
共同装備 |
ツェルト
|
感想
トトロの木が倒れていたのには驚いた。
山頂から360度の展望が楽しめた。北アルプスの笠ヶ岳か槍ヶ岳、乗鞍岳、御嶽山がくっきり。恵那山には雲がかかっていた。
シャクナゲ平の尾根から伸びた先に、小荒島のきれいな三角形のピークが印象的だった。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:173人
いい天気にめぐまれたご様子、気持ちよい山歩きが出来たみたいですね。
360度の展望、たくさんの名山が見えたようでうらやましいです。
御嶽山が大きく見えていますね。今年はどうやら一部ルートからは山頂まで
登れるようになったみたいですね。いつかは登りたいと思ってます。
2回目の山行で展望を楽しむことが出来ました。
御嶽山に行く機会があれば声掛けして下さい。
同行出来ればうれしいです。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する