ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2076423
全員に公開
ハイキング
甲信越

ホウキに乗ってひとっ飛び〜٩( ᐛ )و 大川入山 de ハッピーハロウィン♪

2019年10月27日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
04:23
距離
10.2km
登り
905m
下り
892m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:51
休憩
0:26
合計
4:17
8:11
8:11
90
9:41
10:05
65
11:10
11:11
29
11:40
11:41
2
11:43
ゴール地点
天候 曇りのち晴れ♪
過去天気図(気象庁) 2019年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
国道153号線脇無料駐車場♪
朝7時過ぎの時点で約半分近くうまってました!
国道を挟んだ向こう側はガラ空き(^.^)
コース状況/
危険箇所等
特に危険箇所や道迷いの心配なし!(^^)!
横岳と山頂の手前は急登!
横岳と山頂の間はアップダウンの繰り返し・・・(´ω`)
って、去年と同じ記述です(笑)
その他周辺情報 「ひまわりの湯」♪
JAFカード提示で500円!(^^)!
少しヌメヌメして湯です〜♪
朝ごパン♪
(ゆでタマゴ2個かよ!!)
5
朝ごパン♪
(ゆでタマゴ2個かよ!!)
7時過ぎの駐車場♪
(ズラ〜っと並んでます)
1
7時過ぎの駐車場♪
(ズラ〜っと並んでます)
今年ラスト!
ハロウィン登山♪
(相変わらずひこにゃんの目つき悪っ)
21
今年ラスト!
ハロウィン登山♪
(相変わらずひこにゃんの目つき悪っ)
いってきま〜す♪( ´θ`)ノ
(今日は紅葉が期待できそうやな♪)
7
いってきま〜す♪( ´θ`)ノ
(今日は紅葉が期待できそうやな♪)
紅いわぁ〜♪
登山口!
(何で「よく頑張ったな!」的なポーズ?)
2
登山口!
(何で「よく頑張ったな!」的なポーズ?)
さてと・・・
(おっなんや?どこからホウキ出したん?魔法か?)
3
さてと・・・
(おっなんや?どこからホウキ出したん?魔法か?)
ひとっ飛び〜♪
(飛んだ〜!)
13
ひとっ飛び〜♪
(飛んだ〜!)
ないわな・・・(-。-;
(ガクっ・・・)
1
ないわな・・・(-。-;
(ガクっ・・・)
落ち葉がスゴイ!
1
落ち葉がスゴイ!
橋♪=(^.^)=
(ルーチーンやな)
2
橋♪=(^.^)=
(ルーチーンやな)
ここから本格的な登りやったな〜
1
ここから本格的な登りやったな〜
スゲ〜根っこ!(@_@)
(足を引っかけんなよ)
3
スゲ〜根っこ!(@_@)
(足を引っかけんなよ)
根っこ、どこまで続くんやったっけ・・・
(まだまだ続くで)
1
根っこ、どこまで続くんやったっけ・・・
(まだまだ続くで)
なんじゃ〜(*_*)
この根っこ道!
(しかも急登)
1
なんじゃ〜(*_*)
この根っこ道!
(しかも急登)
オレンジ色♪(°▽°)
(も〜み〜じ〜何故鳴くの〜♪もみじの勝手でしょ〜♫・・・あれ?)
8
オレンジ色♪(°▽°)
(も〜み〜じ〜何故鳴くの〜♪もみじの勝手でしょ〜♫・・・あれ?)
やっと平坦な道や!
1
やっと平坦な道や!
木々の向こうに山頂が見えた!
(めっちゃ遠いな)
1
木々の向こうに山頂が見えた!
(めっちゃ遠いな)
この辺はええ感じ♪
1
この辺はええ感じ♪
ヨッ!
(この前の台風の爪痕か?)
3
ヨッ!
(この前の台風の爪痕か?)
めっちゃ急登になった(´ω`)
(ここは雪の季節にはガチガチに凍ってるとこやな)
1
めっちゃ急登になった(´ω`)
(ここは雪の季節にはガチガチに凍ってるとこやな)
ほんまめっちゃ急登!
1
ほんまめっちゃ急登!
ふぅ〜〜〜ε-(´∀`; )
めっちゃキツいわ!
(この急登が終わったら横岳すぐやで)
2
ふぅ〜〜〜ε-(´∀`; )
めっちゃキツいわ!
(この急登が終わったら横岳すぐやで)
通行禁止なのでこっち行きマス(=^▽^)σ
1
通行禁止なのでこっち行きマス(=^▽^)σ
向こうの山が見えてきた♪
(急登終了やな)
2
向こうの山が見えてきた♪
(急登終了やな)
ヨッ!
邪魔やからどけとかな〜
(ご奉仕か?)
2
ヨッ!
邪魔やからどけとかな〜
(ご奉仕か?)
これもか・・・
ヨイショ!
(頑張るなぁ)
2
これもか・・・
ヨイショ!
(頑張るなぁ)
杖み〜つけた♪
(ええもん見つけたやん)
2
杖み〜つけた♪
(ええもん見つけたやん)
おっとっと〜
(速攻で杖を捨ててるし・・・)
2
おっとっと〜
(速攻で杖を捨ててるし・・・)
あっ!
(なんや?)
1
あっ!
(なんや?)
横岳とうちゃ〜く(^-^)v
(とうちゃ〜く!)
10
横岳とうちゃ〜く(^-^)v
(とうちゃ〜く!)
タッチ♪
すぐに出発!
ベロ〜ン!
(すごいとこから折れとんな)
3
ベロ〜ン!
(すごいとこから折れとんな)
すでに葉っぱが散ってる・・・
1
すでに葉っぱが散ってる・・・
紅葉やぁ〜♪
めっちゃ紅いやん!
1
めっちゃ紅いやん!
紅っ!(°▽°)
グラデーションがきれい(°▽°)♪
7
グラデーションがきれい(°▽°)♪
黄色!(°▽°)
でも雲ってる・・・
今日って晴れちゃうん?
(もうすぐ晴れるんちゃう?)
1
でも雲ってる・・・
今日って晴れちゃうん?
(もうすぐ晴れるんちゃう?)
あっ!青空や〜♪( ´▽`)
11
あっ!青空や〜♪( ´▽`)
紅・黄・緑・青(^O^☆♪
4
紅・黄・緑・青(^O^☆♪
(ん?どした?)
花発見!
(紅葉を見るとついつい撮ってまうわ)
2
(紅葉を見るとついつい撮ってまうわ)
そんな急じゃないから歩きやすいわ♪
1
そんな急じゃないから歩きやすいわ♪
座ってみた・・
けど座りにくいベンチやなぁ(´ω`)
(お尻がスースーするやろ?)
2
座ってみた・・
けど座りにくいベンチやなぁ(´ω`)
(お尻がスースーするやろ?)
下りま〜す(^O^)
ええ色合い♪
登りま〜す(^O^)
テクテク・・・
山頂が近づいてきた!
1
山頂が近づいてきた!
登ったり下ったり〜
(帰りが心配になるよな)
1
登ったり下ったり〜
(帰りが心配になるよな)
山頂まで後2kmや(^.^)
2
山頂まで後2kmや(^.^)
ここから激下り!!
1
ここから激下り!!
ちっちゃい案内♪
1
ちっちゃい案内♪
向こうの方はめっちゃ黄色い!
1
向こうの方はめっちゃ黄色い!
ふぁ〜(^。^)
紅い羊が居そう♪
3
紅い羊が居そう♪
せっかく登ったのに結構下るやん・・・
1
せっかく登ったのに結構下るやん・・・
まだ下るし・・・(-_-;)
2
まだ下るし・・・(-_-;)
やっと下り終了?
1
やっと下り終了?
この辺の紅葉が一番キレいかも♪
(ほんまキレいやな♪)
12
この辺の紅葉が一番キレいかも♪
(ほんまキレいやな♪)
ここから最後の登りや٩( ᐛ )و
1
ここから最後の登りや٩( ᐛ )و
♪(v^_^)v
まだ1kmあるんかぁ〜
(;´д`)
(がんばれ!がんばれ!)
1
まだ1kmあるんかぁ〜
(;´д`)
(がんばれ!がんばれ!)
結構急や・・・
エラいわ〜(´Д` )
1
エラいわ〜(´Д` )
ふぅ〜〜〜ε-(´∀`; )
(ツノが生えとるぞ!)
7
ふぅ〜〜〜ε-(´∀`; )
(ツノが生えとるぞ!)
うわぁ〜(*゜▽゜*)
(紅葉と山のコラボがすごいな)
9
うわぁ〜(*゜▽゜*)
(紅葉と山のコラボがすごいな)
☆〜(ゝ。∂)
何か元気出てきたp(^_^)q
1
何か元気出てきたp(^_^)q
ガシッ!ガシッ!
1
ガシッ!ガシッ!
振り返るとこんな感じ♪
(山肌がええ感じ♪)
5
振り返るとこんな感じ♪
(山肌がええ感じ♪)
╰(*´︶`*)╯♡
でもこの辺しんどいわ・・・(;´д`)
1
でもこの辺しんどいわ・・・(;´д`)
ここ見晴らしええわ♪
景色に元気もらおー٩( ᐛ )و
1
ここ見晴らしええわ♪
景色に元気もらおー٩( ᐛ )و
╰(*´︶`*)╯♡
あーーーーーっ!
(ん?どしたん?)
おったぁ〜〜〜(๑˃̵ᴗ˂̵)♪
3
あーーーーーっ!
(ん?どしたん?)
おったぁ〜〜〜(๑˃̵ᴗ˂̵)♪
☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆
(紅い羊や!)
16
☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆
(紅い羊や!)
ちょいアップで♪
10
ちょいアップで♪
軍団もおる!
(石原軍団とはちゃうな)
3
軍団もおる!
(石原軍団とはちゃうな)
ええやん♪ええやん♪
1
ええやん♪ええやん♪
山頂はあれや〜(^O^)/
1
山頂はあれや〜(^O^)/
流されて〜〜♪
(馴染んどるな)
2
流されて〜〜♪
(馴染んどるな)
((o(^∇^)o))
みんなおいで〜♡
(食べるなよ)
4
みんなおいで〜♡
(食べるなよ)
キタ♪キタ♪(^。^)
7
キタ♪キタ♪(^。^)
ハーイ(^O^)/
ほぇ〜〜(*´ー`*)
(これが見たかったんよな)
13
ほぇ〜〜(*´ー`*)
(これが見たかったんよな)
アカン写真撮りすぎや(≧∀≦)
8
アカン写真撮りすぎや(≧∀≦)
景色はええけど・・・
この登りは・・・( ´△`)
(あともうちょいや)
1
景色はええけど・・・
この登りは・・・( ´△`)
(あともうちょいや)
駐車場の方が見えるわ!
4
駐車場の方が見えるわ!
あと一息!!
山頂直下で紅っ♪
3
山頂直下で紅っ♪
キレイやけど・・・
4
キレイやけど・・・
しんどっ・・・ε-(´∀`; )
(毎回言うんや)
4
しんどっ・・・ε-(´∀`; )
(毎回言うんや)
もうちょっとかな〜
(あと数十メートルやで)
1
もうちょっとかな〜
(あと数十メートルやで)
到着ヽ(^o^)
(やっと着いたな)
8
到着ヽ(^o^)
(やっと着いたな)
とりあえず(^^)v
タッチ♪
登頂\(^o^)/
大川入山 1908m♪
24
登頂\(^o^)/
大川入山 1908m♪
こんなんもあるよ(^。^)
11
こんなんもあるよ(^。^)
ここからこんだけ見えるみたい!
1
ここからこんだけ見えるみたい!
中央アルプスと八ヶ岳方面♪
2
中央アルプスと八ヶ岳方面♪
準備チュ〜♪
(((o(*゜▽゜*)o)))♡
8
(((o(*゜▽゜*)o)))♡
撮影チュ〜♪
山頂 de おやつ♪
(もみじの葉っぱをもってきたんか)
4
山頂 de おやつ♪
(もみじの葉っぱをもってきたんか)
メロンパンもこ♡
7
メロンパンもこ♡
パカッ♪
パクッ♪ウマッ♪
3
パクッ♪ウマッ♪
本日はもういっちょ♪
(定番のエクレアやな)
3
本日はもういっちょ♪
(定番のエクレアやな)
パカッ♪
フツーにウマッ♪
(エクレア美味いよな)
8
フツーにウマッ♪
(エクレア美味いよな)
そろそろ下山しよかなぁ〜
(少し寒いしな)
2
そろそろ下山しよかなぁ〜
(少し寒いしな)
では、ひとっ飛び〜〜♪
(おっ!ホウキ登場や)
7
では、ひとっ飛び〜〜♪
(おっ!ホウキ登場や)
はい!到着( ̄∀ ̄)
(マジかよ!)
5
はい!到着( ̄∀ ̄)
(マジかよ!)
んな、わけないやろ・・・
(-_-;)
普通に下山GO٩( ᐛ )و
1
んな、わけないやろ・・・
(-_-;)
普通に下山GO٩( ᐛ )و
タッタカタ〜♪
タッタカタ〜〜♪
(ホウキで鼓笛隊すんな)
1
タッタカタ〜♪
タッタカタ〜〜♪
(ホウキで鼓笛隊すんな)
見納めやなぁ〜
(また来年やな)
1
見納めやなぁ〜
(また来年やな)
バイバ〜イ(^^)/~~~
1
バイバ〜イ(^^)/~~~
あそこまで帰るんか〜
(めちゃ遠いな)
2
あそこまで帰るんか〜
(めちゃ遠いな)
またね〜〜(^O^)/
1
またね〜〜(^O^)/
スタスタ・・・
スタスタ・・・
(帰りはめちゃ速いな)
1
スタスタ・・・
(帰りはめちゃ速いな)
スタスタ・・・
(紅葉も見る気なさそうやな)
1
スタスタ・・・
(紅葉も見る気なさそうやな)
山頂から下ってすぐの登り返しはキツいわぁ( ´△`)
1
山頂から下ってすぐの登り返しはキツいわぁ( ´△`)
ふぅ〜ε-(´∀`; )
1
ふぅ〜ε-(´∀`; )
腹減った・・・
(いつものことやな)
1
腹減った・・・
(いつものことやな)
下るのはええんやけどな〜
1
下るのはええんやけどな〜
うわぁっ!(°▽°)
登りでは気が付かんかったけど、ここめちゃ紅葉やん♪
(ええやんええやん)
2
うわぁっ!(°▽°)
登りでは気が付かんかったけど、ここめちゃ紅葉やん♪
(ええやんええやん)
少しアップで♪
テクテク・・・
横岳はまだかなぁ〜
1
横岳はまだかなぁ〜
陽が当たってると全然色がちがう♪
(キレいになるよな)
3
陽が当たってると全然色がちがう♪
(キレいになるよな)
一応、座ってみた!
(登りと逆向きやん)
2
一応、座ってみた!
(登りと逆向きやん)
雪山発見!
(南アルプスやな)
5
雪山発見!
(南アルプスやな)
あっ!
(どうした?)
4
あっ!
(どうした?)
ここキレイ♡
(ほんまやな)
5
ここキレイ♡
(ほんまやな)
横岳まで戻った〜ヽ(^o^)
(やっとアップダウン終了)
1
横岳まで戻った〜ヽ(^o^)
(やっとアップダウン終了)
ヨッコイショ!
(どかしてへんかったんか)
1
ヨッコイショ!
(どかしてへんかったんか)
ここからは下りばっかやな♪
(ほぼ下りや)
1
ここからは下りばっかやな♪
(ほぼ下りや)
スタスタ・・・
滑りそう・・・
ふぅ〜〜ε-(´∀`; )
下りばっかもしんどいわ!
(膝にくるわ)
1
ふぅ〜〜ε-(´∀`; )
下りばっかもしんどいわ!
(膝にくるわ)
根っこ道の下りは要注意
!(^^)!
1
根っこ道の下りは要注意
!(^^)!
スタスタ・・・
(しかし・・・めちゃとばしとるな)
1
スタスタ・・・
(しかし・・・めちゃとばしとるな)
おっとっと〜
(根っこ気をつけろよ!)
1
おっとっと〜
(根っこ気をつけろよ!)
根っこ道終わった〜
\(^o^)/
(ホウキの使い方がちゃうやろ)
1
根っこ道終わった〜
\(^o^)/
(ホウキの使い方がちゃうやろ)
沢沿いに下りマス!
1
沢沿いに下りマス!
橋♪=(^.^)=
(ルーチーン!)
1
橋♪=(^.^)=
(ルーチーン!)
橋の後は少し登り!
1
橋の後は少し登り!
フェンスのとこまで戻ってきた♪
1
フェンスのとこまで戻ってきた♪
登山口に着いたヽ(^o^)
(乳酸溜まりまくりや)
1
登山口に着いたヽ(^o^)
(乳酸溜まりまくりや)
駐車場までもうちょっと!
(ここから走るんよな・・・)
1
駐車場までもうちょっと!
(ここから走るんよな・・・)
ゴールヽ(´▽`)/
6
ゴールヽ(´▽`)/
おじゃましました♪(´ε` )
(お疲れさん)
4
おじゃましました♪(´ε` )
(お疲れさん)
12時前の駐車場♪
朝よりだいぶ増えてるわ!
(かなりの人とすれ違ったもんな)
1
12時前の駐車場♪
朝よりだいぶ増えてるわ!
(かなりの人とすれ違ったもんな)
こちらでサッパリ(^.^)
(ええ湯やったわ)
4
こちらでサッパリ(^.^)
(ええ湯やったわ)
帰路の途中のセブンイレブンでゲット!
これ好き(^ν^)♡
11
帰路の途中のセブンイレブンでゲット!
これ好き(^ν^)♡

感想

竜ヶ岳の紅い羊はまだみたい・・・
なので、レコで羊の放牧中だという大川入山へGO♪

7時頃の国道沿い側駐車場の空きは後2台やった〜(^^)v

ハロウィン登山は今日がラスト!
今年はホウキでGO٩( ᐛ )و(笑)
ほんま、ひとっ飛びで紅い羊のとこまで行けたらなぁ〜〜(≧∀≦)

駐車場付近の木々も秋っぽく色づいてる♪

3度目の大川入山!
登ってたらなんとなく思い出すなぁ〜〜

スタートから横岳までは根っこ道の登りが多い!

横岳からはアップダウンが続きマス!(^^)!
結構な下りもある・・・
って事は、登り返しって事か〜(´Д` )

横岳を過ぎたところから紅葉がいい感じやん(°▽°)♪
写真撮ろうとした時、右側でドスン!と結構な重みのある音のあとガサガサ・・・
頭の中をよぎったのはクマ!!((((;゜Д゜)))))))
アカンとわかってても、やっぱり後ろ向いて走ってしまうわ(◞‸◟)

止まって様子見てたら、登山道を左から右手へ黒いものが横切った!!Σ(゜д゜lll)
猿?
でも、小熊やったかも??
熊撃退スプレー準備完了( ̄^ ̄)ゞ
その後、なんの音もしないし大丈夫やろって事で進む事に!

山頂に向かって急登!!
あ〜〜しんどっ!ε-(´∀`; )

と、思ったころにキターーー!!
♪───O(≧∇≦)O────♪

赤や黄色の山肌と羊♡

ちょっと登ってはパシャ♪
振り返ってはパシャ♪
写真撮りまくりで中々進まへんわ♪( ´θ`)
でもそのおかげで、登りの辛さがまぎれる?ごまかされる?(^_^;)

山頂間近はラストスパート٩( ᐛ )و
あ〜こここそホウキで飛んでしまいたい・・・(´ω`)

さすがに、山頂は冷んやりするわ〜
ホットコーヒーがええなぁ♪

下山ももちろんホウキでひとっ飛び〜\(^ω^)/
(・・・ないやろ(ー ー;))

薄日が差してきたからか、登りの時より紅葉がクッキリ♪
またまた写真撮りまくり〜(≧∀≦)

すれ違った数名の方にハロウィンをいじってもらった〜♪(v^_^)v

下りってだけでテンション上がって、登り返しもスタスタ♪
根っこ道でのズッコケに注意しながら、無事下山(^^)v

今年のハロウィン登山終了♪( ´θ`)ノ

今週末は竜ヶ岳で紅い羊に会えるかな〜

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:697人

コメント

まさかの・・!
ピュアさん カメラマンさん 
こんちは〜!
大川入山だったんですね!
私は国道反対側の空いてる駐車場に駐めて蛇峠山に登っとりましたよ!
レコ拝見したら相変わらず笑わす珍道中でしたが紅い羊が大当たりだったんですね!
そっち行ったら良かったかな?思っちゃいましたよ!
今年は熊遭遇レコが多いので気をつけないといかんですね!
また何処かでお会いしましょう!
お疲れ様でした!
2019/10/31 9:53
yoshimaiさんへ♪
こんにちはヽ(^o^)
コメントありがとうございます♪

えーーーっ!!
まさかまさかのお向かいさんだったなんて・・・(OvO)

yoshimaiさん!蛇峠に続いて大川入山にも登ってきてくれないと〜|( ̄3 ̄)|

って、私が蛇峠に登れってか(^◇^;)アハハ

熊はほんまイヤですよね〜(>_<)
早よ冬眠して・・・

また、どこかでお会いできるのを楽しみにしてま〜す(^_−)−☆
2019/10/31 13:38
ホウキを持っていったんやな〜
ちょっと考えられん山行だがね。
プレお姉さん、こんにちは。
ちょっとここで、本当は「ピュアお姉さん」って知ってることを言っておくでね。でないとさ、この人無知?知らんの?なんて思われるがな。
大川入山の羊を見て来たんだ。
しかし、あっちの山こっちの山へと、よー飛び回るお姉さんなこと!
ホウキ、大事にせなあかんな。
カメラマンさんもホウキに乗ってたんだ
二人乗りOKなの?

9月にあった「かっとび伊吹」、最速は男性57分、女性は1時間20分ほどだって。それも薬草の里がスタートなんよね。
余りにも速いんで、絶対ホウキに乗っとるヤツがおるよね。
2019/11/2 19:33
toradoshiさんへ♪
おはようございま〜す(^O^)/
コメントありがとうございます♪

ピュア=プレ♪OK♪OK♪☆〜(ゝ。∂)

ホウキに乗ってあっちへ〜♪
こっちへ〜♪(´∀`*)
って、できたらめちゃ楽やのになっ(^_^;)

そっか!!
来年はホウキを持って、かっ飛び息吹や
٩( ᐛ )و

今日も早起きして3連休の2日目頑張ってきま〜すヽ(^o^)
2019/11/3 5:22
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

トレイルラン 甲信越 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら