記録ID: 2077204
全員に公開
ハイキング
谷川・武尊
日程 | 2019年10月27日(日) [日帰り] |
---|---|
メンバー | , その他メンバー1人 |
天候 | ☁時々☀ |
アクセス |
利用交通機関
大峰沼登山口にある駐車場を利用。20台ほど収容可能。
車・バイク
駐車場手前1キロはダート道です。
経路を調べる(Google Transit)
|
地図/標高グラフ


標高グラフを読み込み中です...
表示切替:
コースタイム [注]
コースタイムの見方:
歩行時間
到着時刻通過点の地名出発時刻
コース状況/ 危険箇所等 | 迷うようなところはないのですが、先日の雨でスキー場から大峰沼手前の林道が泥だらけのひどい道でした。 |
---|---|
その他周辺情報 | 温泉は「上牧風和の湯」にしました。こじんまりとしたきれいな温泉でした。 |
過去天気図(気象庁) |
2019年10月の天気図 [pdf] |
写真
感想/記録
by h_macchan
先週に続いて群馬です。本日は月夜野にある大峰沼と大峰山、吾妻耶山に行って参りました。たぶん、静かな山だろうなと思ってましたが、人も少なく静かな山行でした。モリアオガエルの生息地、古沼はとても神秘的な静かなところでした。
もちろん紅葉も期待していましたが、期待以上でした。天気はあまりよくありませんでしたが満足です。
【 追記】
後で知ったのですが、この大峰沼周辺は山ヒルがいるんですね。モリアオガエル以外に山ヒル生息地だったとは。幸い、我々はまったく気が付いていなくて実際被害にも会わなかったのでよかったのですが...もう少し暑い時期だったらやられてたかも。7月に行かれた方のレコ見て知りました。そういえば大峰山稜線歩いていたら新鮮な熊らしき糞が2か所。熊もいるようだ。
もちろん紅葉も期待していましたが、期待以上でした。天気はあまりよくありませんでしたが満足です。
【 追記】
後で知ったのですが、この大峰沼周辺は山ヒルがいるんですね。モリアオガエル以外に山ヒル生息地だったとは。幸い、我々はまったく気が付いていなくて実際被害にも会わなかったのでよかったのですが...もう少し暑い時期だったらやられてたかも。7月に行かれた方のレコ見て知りました。そういえば大峰山稜線歩いていたら新鮮な熊らしき糞が2か所。熊もいるようだ。
お気に入り登録-人
拍手した人-人
訪問者数:934人
この記録に関連する本
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートはまだ登録されていません。
この記録で登った山/行った場所
登山 | 登山用品 | 山ごはん | ウェア | トレイルラン |
トレッキング | クライミング | 富士山 | 高尾山 | 日本百名山 |
コメントを書く
ヤマレコにユーザ登録する
この記録へのコメント