記録ID: 207728
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
朝日・出羽三山
朝日連峰 古寺鉱泉
2012年07月14日(土) 〜
2012年07月15日(日)


- GPS
- 27:10
- 距離
- 15.8km
- 登り
- 1,531m
- 下り
- 1,531m
コースタイム
1日目 7:10 古寺鉱泉登山口ー8:40 服清水ー9:35 三沢清水ー9:50 ハナヌキ峰ー
10:10 古寺山ー12:40 大朝日小屋ー13:00 大朝日岳ー13:10 大朝日小屋
2日目 6:30 大朝日小屋ー10:20 古寺鉱泉登山口
10:10 古寺山ー12:40 大朝日小屋ー13:00 大朝日岳ー13:10 大朝日小屋
2日目 6:30 大朝日小屋ー10:20 古寺鉱泉登山口
天候 | 1日目:曇り時々雨 2日目:雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2012年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
駐車場は約20台停められます。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
登山ポストはなかったと思われます。(確認しませんでした。) 駐車場にトイレあります。 登りでは古寺山付近からは森林限界で、雷がなると危険と思われます。 (今回はちょっとヒヤヒヤでした。) 下りでは古寺山以降は地面が濡れていると滑ります。 また段差が大きいところが多数ありますので、慎重に下りたほうが良いでしょう。 |
写真
感想
1年ぶりの朝日連峰です。
今回はあいにくの天気で景色はほとんど見れませんでした。
しかし、ヒメサユリ、ウスユキソウなど朝日連峰定番の高山植物が見れたのがせめてもの救いでした。
小朝日岳を迂回したりと妥協する部分もありましたが、久々の土砂降り山行もたまにはいいかなと。
これも朝日連峰らしい感じでした。(初めての朝日を登ったときも土砂降りでした。)
いや、もちろん晴天がいいのですが・・・。
小屋で隣になったパーティーの方々に食事を分けてもらったり、面白い山の話を聞かせてもらったりと山小屋泊の醍醐味も味わえて、良い山行でした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1539人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する