記録ID: 2079589
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
高尾山 景信山
2019年10月27日(日) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 08:04
- 距離
- 15.2km
- 登り
- 1,107m
- 下り
- 1,087m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:51
- 休憩
- 1:06
- 合計
- 7:57
距離 15.2km
登り 1,107m
下り 1,087m
16:04
天候 | 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2019年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
ぬかるみがありましたが、危険箇所はありませんでした。整備して頂いた方々に感謝です。 |
写真
感想
駅に着くまでは高尾山山頂から草戸山へ抜けるコースを計画していました。
改札を出て左のインフォメーションセンターの情報では危険箇所があり、
通行不可とのこと。
ルートを稲荷山から高尾山山頂、小仏城山、景信山。高尾山山頂に戻り、6号で琵琶滝経由で下山に変更しました。
実際に歩いてみると6号のコースが通行止めになっていました。私は沢の音が聴こえる6号コースが好きなのですが、ここのところ通行止めで歩いていません。
そこで、3号コースから病院裏に抜けるコースに再度変更しました。
ところが、ロープウェイ乗り場の辺りで小雨が降ってきました。
足に疲労もたまっていたので、リフトを使って下山しました。
初めてリフトに乗ったのですが、動く歩道みたいになっていて、面白いなと思いました。
曇りの日でも、美味しい空気が吸えて気持ちよかったです。
台風や大雨の影響で色々と被害が出ていますが、早く回復することを祈るばかりです。
今回も無事下山できて、感謝です!
以上、
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:202人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する