記録ID: 208226
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
石鎚山
石鎚山
2012年07月16日(月) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 8.3km
- 登り
- 901m
- 下り
- 901m
コースタイム
9:45 ロープウェイ山頂駅
10:30 試しの鎖
11:20 二ノ鎖
11:45 山頂神社
12:00 天狗岳山頂
14:00 ロープウェイ山頂駅
10:30 試しの鎖
11:20 二ノ鎖
11:45 山頂神社
12:00 天狗岳山頂
14:00 ロープウェイ山頂駅
天候 | 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2012年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
ロープウェイ往復 1900円 |
コース状況/ 危険箇所等 |
よく整備されています。 |
写真
感想
四国の100名山である石鎚山へ
まず感じたのが道の整備が整っていることと登山客が思ったよりも多かったこと。
また、鎖場さえ巻道を使えば比較的登りやすい山であるので友人など連れてきやすい。
ロープウェイ山頂駅から神社までは15分程度の登り、そこから結構下る。意外にアップダウンがある。
鎖場はレベルが高い。腕の力に自信があるならば鎖に体重を預けて登ることもできるだろうがルートは普通の岩場より非常に長い。
試しの鎖でちょっと厳しいと思うのなら避けるべきだろう。この日は前日の雨で足場が濡れていたのでをしっかり確認しながら慎重にのぼった。
大きな鎖場は全部で3つあるがすべてに巻道がある。岩場自体は非常に楽しいものであった。ここだけのレベルならば剱岳の一般ルートより高いと思う。
山頂(弥山)の神社から本当の山頂へつづく道も切れ立った尾根沿いであるので慎重に登らないといけなく高所恐怖症の人には大変つらい道だと思う。
ただ普通に登るだけなら体力もさほど必要なく多くの人が登れるいい山だった。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:829人
こんにちは。
同じ日に同じルートで行きましたよー!
二の鎖あたりで、会った方かも?という気がしてます。
鎖全部登ったら、次の日相当な筋肉痛で大変でした。
鎖場もあるのに、ちゃんと巻き道もあるので、気持ち的には余裕が持てた気がします
おくれましたー
コメントありがとうございます。
確かにあってます。気合が入った男性二人組でございます。
下りはさすがに巻道で帰りましたよ笑
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する