ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2085336
全員に公開
ハイキング
朝日・出羽三山

大朝日岳 

2019年09月29日(日) 〜 2019年10月04日(金)
 - 拍手
天候 雨、快晴、曇り
過去天気図(気象庁) 2019年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
雨で背負子使用、かなり重いストック使用
2019年09月29日 10:41撮影 by  iPhone 8, Apple
9/29 10:41
雨で背負子使用、かなり重いストック使用
展望がないが紅葉が進んでいる
2019年09月29日 14:20撮影 by  iPhone 8, Apple
9/29 14:20
展望がないが紅葉が進んでいる
もう先宿泊の方がいる。発泡スチロール肉など入れる
2019年09月29日 15:37撮影 by  iPhone 8, Apple
9/29 15:37
もう先宿泊の方がいる。発泡スチロール肉など入れる
ご来光雲海と太陽上部には雲がない光線で赤の薄いリングがある極上だ
2019年09月30日 05:32撮影 by  iPhone 8, Apple
9/30 5:32
ご来光雲海と太陽上部には雲がない光線で赤の薄いリングがある極上だ
光線でくっきりと線がでた。
2019年09月30日 05:33撮影 by  iPhone 8, Apple
9/30 5:33
光線でくっきりと線がでた。
綺麗だ数分ここの光だ
2019年09月30日 05:37撮影 by  COOLPIX A10, NIKON
9/30 5:37
綺麗だ数分ここの光だ
朝焼けに輝く大朝日山頂避難小屋
2019年09月30日 05:42撮影 by  COOLPIX A10, NIKON
9/30 5:42
朝焼けに輝く大朝日山頂避難小屋
盛りの小屋周辺の紅葉
2019年09月30日 05:43撮影 by  COOLPIX A10, NIKON
9/30 5:43
盛りの小屋周辺の紅葉
中岳は雪渓がない
2019年09月30日 05:44撮影 by  COOLPIX A10, NIKON
9/30 5:44
中岳は雪渓がない
月山は雲海の中
2019年09月30日 05:51撮影 by  COOLPIX A10, NIKON
9/30 5:51
月山は雲海の中
光が演出する朝にしか撮れない
2019年09月30日 05:52撮影 by  COOLPIX A10, NIKON
9/30 5:52
光が演出する朝にしか撮れない
尾根と月山
2019年09月30日 06:01撮影 by  COOLPIX A10, NIKON
9/30 6:01
尾根と月山
山頂だよ誰もいないよ
2019年09月30日 06:08撮影 by  COOLPIX A10, NIKON
9/30 6:08
山頂だよ誰もいないよ
主稜の道
2019年09月30日 06:15撮影 by  COOLPIX A10, NIKON
9/30 6:15
主稜の道
飯豊大朝日山頂からの眺めコンデジでもこの画像
2019年09月30日 06:15撮影 by  COOLPIX A10, NIKON
9/30 6:15
飯豊大朝日山頂からの眺めコンデジでもこの画像
盛りの登山道
2019年09月30日 06:16撮影 by  COOLPIX A10, NIKON
9/30 6:16
盛りの登山道
小朝日岳とケルン
2019年09月30日 06:21撮影 by  iPhone 8, Apple
9/30 6:21
小朝日岳とケルン
誰もいない大朝日山頂
2019年09月30日 06:22撮影 by  COOLPIX A10, NIKON
9/30 6:22
誰もいない大朝日山頂
逆光だな
2019年09月30日 06:22撮影 by  COOLPIX A10, NIKON
9/30 6:22
逆光だな
これは大朝日の影だ光が強いから、こんなにもくっきり
2019年09月30日 06:23撮影 by  COOLPIX A10, NIKON
9/30 6:23
これは大朝日の影だ光が強いから、こんなにもくっきり
光と影、暗くなっている所は紅葉
2019年09月30日 06:30撮影 by  COOLPIX A10, NIKON
9/30 6:30
光と影、暗くなっている所は紅葉
以東岳、西朝日、中岳、何度でも飽きない景観
2019年09月30日 06:32撮影 by  COOLPIX A10, NIKON
9/30 6:32
以東岳、西朝日、中岳、何度でも飽きない景観
登山道
2019年09月30日 06:45撮影 by  COOLPIX A10, NIKON
9/30 6:45
登山道
草紅葉は終わった。
2019年09月30日 07:17撮影 by  COOLPIX A10, NIKON
9/30 7:17
草紅葉は終わった。
まだ草紅葉
2019年09月30日 07:48撮影 by  iPhone 8, Apple
9/30 7:48
まだ草紅葉
水汲み残念逆光だ
2019年09月30日 07:52撮影 by  COOLPIX A10, NIKON
9/30 7:52
水汲み残念逆光だ
小屋から離れる
2019年09月30日 07:52撮影 by  COOLPIX A10, NIKON
9/30 7:52
小屋から離れる
背負子に16キロの背負子は2キロ
2019年09月30日 08:07撮影 by  iPhone 8, Apple
9/30 8:07
背負子に16キロの背負子は2キロ
キンコウカの紅葉
2019年09月30日 08:15撮影 by  COOLPIX A10, NIKON
9/30 8:15
キンコウカの紅葉
金玉水上部の黄色
2019年09月30日 08:19撮影 by  COOLPIX A10, NIKON
9/30 8:19
金玉水上部の黄色
光が上に上がってきた紅葉綺麗
2019年09月30日 08:53撮影 by  COOLPIX A10, NIKON
9/30 8:53
光が上に上がってきた紅葉綺麗
すごい雲だ夏はお花畑
2019年09月30日 16:54撮影 by  iPhone 8, Apple
9/30 16:54
すごい雲だ夏はお花畑
朝すっきりしない
2019年10月01日 05:21撮影 by  iPhone 8, Apple
10/1 5:21
朝すっきりしない
この雲美しいよ、滞在しないと見れないな
2019年10月01日 05:33撮影 by  iPhone 8, Apple
10/1 5:33
この雲美しいよ、滞在しないと見れないな
雲だけご来光 雲海
2019年10月01日 05:33撮影 by  iPhone 8, Apple
10/1 5:33
雲だけご来光 雲海
鳥海山がうっすらと見える
2019年10月01日 05:37撮影 by  iPhone 8, Apple
10/1 5:37
鳥海山がうっすらと見える
2019年10月01日 05:37撮影 by  COOLPIX A10, NIKON
10/1 5:37
アキラさんが眠っている葉山いつも思う事
2019年10月01日 05:45撮影 by  COOLPIX A10, NIKON
10/1 5:45
アキラさんが眠っている葉山いつも思う事
小屋周辺の朝
2019年10月01日 05:45撮影 by  COOLPIX A10, NIKON
10/1 5:45
小屋周辺の朝
小国に行く尾根西朝日
2019年10月01日 08:24撮影 by  iPhone 8, Apple
10/1 8:24
小国に行く尾根西朝日
光が入る掃除終わり窓開けて、虫が入るので、逃がしてあげる
2019年10月01日 08:25撮影 by  iPhone 8, Apple
10/1 8:25
光が入る掃除終わり窓開けて、虫が入るので、逃がしてあげる
山頂に毎日行きます。太ったね!keb
2019年10月01日 10:49撮影 by  iPhone 8, Apple
10/1 10:49
山頂に毎日行きます。太ったね!keb
沢山の登山宿泊の方が朝ご来光待ってます。
2019年10月02日 05:23撮影 by  iPhone 8, Apple
10/2 5:23
沢山の登山宿泊の方が朝ご来光待ってます。
今日はまずまず見えてます
2019年10月02日 05:24撮影 by  iPhone 8, Apple
10/2 5:24
今日はまずまず見えてます
水平線かな?
2019年10月02日 06:03撮影 by  iPhone 8, Apple
10/2 6:03
水平線かな?
中岳
2019年10月02日 06:03撮影 by  iPhone 8, Apple
10/2 6:03
中岳
NHK取材の方が泊まりました。30Kはあるザック
2019年10月02日 07:11撮影 by  iPhone 8, Apple
10/2 7:11
NHK取材の方が泊まりました。30Kはあるザック
イクミン可愛いお嬢様泊まって初めて朝日入ります。
2019年10月02日 07:13撮影 by  iPhone 8, Apple
10/2 7:13
イクミン可愛いお嬢様泊まって初めて朝日入ります。
取材の方ザック小さい方は今回の主役、エコプロのMさん
2019年10月02日 07:18撮影 by  iPhone 8, Apple
10/2 7:18
取材の方ザック小さい方は今回の主役、エコプロのMさん
2019年10月02日 07:19撮影 by  iPhone 8, Apple
10/2 7:19
カエデかな
2019年10月02日 09:41撮影 by  COOLPIX A10, NIKON
10/2 9:41
カエデかな
大朝日岳少し朝日が昇るまって、小屋離れます水汲み
2019年10月02日 10:00撮影 by  COOLPIX A10, NIKON
10/2 10:00
大朝日岳少し朝日が昇るまって、小屋離れます水汲み
2019年10月02日 10:01撮影 by  iPhone 8, Apple
10/2 10:01
2019年10月02日 10:01撮影 by  iPhone 8, Apple
10/2 10:01
2019年10月02日 10:06撮影 by  COOLPIX A10, NIKON
10/2 10:06
2019年10月02日 10:06撮影 by  COOLPIX A10, NIKON
10/2 10:06
西朝日見えるどこも朝日は紅葉が盛りです
2019年10月02日 10:16撮影 by  COOLPIX A10, NIKON
10/2 10:16
西朝日見えるどこも朝日は紅葉が盛りです
中岳巻いて少し下山した所
2019年10月02日 10:21撮影 by  COOLPIX A10, NIKON
10/2 10:21
中岳巻いて少し下山した所
ハクサンイチゲがなごりおしそうに咲いてました。
2019年10月02日 10:23撮影 by  COOLPIX A10, NIKON
10/2 10:23
ハクサンイチゲがなごりおしそうに咲いてました。
赤がきれいだ中岳
2019年10月02日 10:28撮影 by  COOLPIX A10, NIKON
10/2 10:28
赤がきれいだ中岳
ここ縦走今年は夏暑かったからね。毎年違う
2019年10月02日 10:33撮影 by  COOLPIX A10, NIKON
10/2 10:33
ここ縦走今年は夏暑かったからね。毎年違う
月山展望
2019年10月03日 05:26撮影 by  iPhone 8, Apple
10/3 5:26
月山展望
青と雲の赤グラデーション
2019年10月03日 05:36撮影 by  iPhone 8, Apple
10/3 5:36
青と雲の赤グラデーション
人にたんこぶの太陽、最近こんな画像がインスタグラムに投稿されている。
2019年10月03日 05:37撮影 by  iPhone 8, Apple
10/3 5:37
人にたんこぶの太陽、最近こんな画像がインスタグラムに投稿されている。
この雲は曇り
2019年10月03日 05:37撮影 by  COOLPIX A10, NIKON
10/3 5:37
この雲は曇り
こんなの見た事ないな初めてです。
2019年10月03日 05:38撮影 by  iPhone 8, Apple
10/3 5:38
こんなの見た事ないな初めてです。
ピンクグラデーション
2019年10月03日 05:38撮影 by  COOLPIX A10, NIKON
10/3 5:38
ピンクグラデーション
凄い
2019年10月03日 05:44撮影 by  COOLPIX A10, NIKON
10/3 5:44
凄い
だんだんの墨絵に世界
2019年10月03日 06:09撮影 by  iPhone 8, Apple
10/3 6:09
だんだんの墨絵に世界
薄いなまだ見えてる
2019年10月03日 06:17撮影 by  COOLPIX A10, NIKON
10/3 6:17
薄いなまだ見えてる
雨が降る前
2019年10月03日 06:18撮影 by  COOLPIX A10, NIKON
10/3 6:18
雨が降る前
雨が雲になって上がってきます幻想的です
2019年10月03日 13:05撮影 by  iPhone 8, Apple
10/3 13:05
雨が雲になって上がってきます幻想的です
雲が薄くなる
2019年10月03日 14:04撮影 by  iPhone 8, Apple
10/3 14:04
雲が薄くなる
光待ってますが、こんな風景なります、新潟方面です
2019年10月03日 16:42撮影 by  iPhone 8, Apple
10/3 16:42
光待ってますが、こんな風景なります、新潟方面です
寒くて、ガスのランタンつけてみました。暖かく明るい最後の夜
2019年10月03日 18:19撮影 by  iPhone 8, Apple
10/3 18:19
寒くて、ガスのランタンつけてみました。暖かく明るい最後の夜
下山です。ここはチングルマ紅葉です。
2019年10月04日 08:21撮影 by  iPhone 8, Apple
10/4 8:21
下山です。ここはチングルマ紅葉です。
撮影機器:

装備

個人装備
調理用食材 調味料 飲料 ヘッドランプ 予備電池 携帯 時計 タオル ナイフ カメラ 5泊分食料 着替え3泊分

感想

5泊6日で大朝日山頂避難小屋に滞在しました。雨の中の登りの時、エコプロのツアー団体さんや、小朝日岳までの日帰りの方、泊まって古寺鉱泉の下山の方、私が背負子だったので、小屋管理ですかと、お声かけされました。私は前より、足が遅くなりました。でも何とか膝のトラブルが完治されて、重荷にも小屋に入る事ができました。

食材は5日分の肉や野菜など、健康管理の為大切です。小屋にも麺類や缶類の食材もあり、それを考えて、調理します。軽量のなる事も考えて、今回アマノフーズの食材利用しました。300円ほどの高価食材ですが、早いし、野菜カレーは、うどんと一緒にたべたらおいしくて、こんな食材おすすめです。乾燥小松菜、乾燥ホウレンソウ、乾燥きゃべつ、果物はりんご、ぶどう、なし、疲れた時は少し食べると落ち着きます。大根もすこし、千切りにて、塩でもんで、シーチキンサラダ、ネギ、トマト、なす、少しでも多めに新鮮に保つため、発泡スチロール入れてきました。
背負子でないとできない荷揚げです。カップラーメンはゴミが膨らむなので食べない
コンビニがあればこんな事考えないですむのですが、山小屋ですからよく考えますね

毎朝違うご来光、今回は天候に恵まれて、綺麗は小屋管理特典の景観がありました。夕方の真っ赤になった、朝日はなっかた。月山と鳥海のピンクも薄かったかな
日帰りの方も多く登て来られるので、美しいのは朝と夕方です。
暗い中登って日帰りで来れれた登山者もいました。


NHKの取材が委託されたの方が宿泊されました。事前に連絡があり、荷上げもあり、竜門小屋から取材ドロ-ンもとんでました。快晴の秋の朝日天気がよく、素晴らしい
4k映像と思います。

沢山の方が宿泊されて出会いがありました。若い方、山が好きで縦走された方。

単独の女性の方もおりました。県外の方多く、県内の方はすくない私が小屋管理の時はトラブル問い合わせが2件1件は忘れ物ストック下山の時役場に届けました。

もう一件は小屋内で紛失です。残念ですが、管理不十分と思います。(スマホライトニングケーブルがなくなりました。予備用があり、何とか充電が大丈でした。

大事にいたらなく安心しました。

県の委託された、業者さんが泊まって、リーホームの画像録っていきました早く実現してほしいと思います。壁も床も劣化で、手直ししないと思います。

来年は登って管理できるか分かりませんが、今期シーズンはありがとうございました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:363人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら