記録ID: 2085583
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
日光・那須・筑波
北関東遠征百名山 3座 奥白根山
2019年10月29日(火) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 7.3km
- 登り
- 849m
- 下り
- 844m
コースタイム
天候 | 雲の中後雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2019年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
その他周辺情報 | 登山口にお土産屋さんあり。登山バッジとマイタケの天ぷらそばを頂きました。トイレもあります。 温泉は、沼田側に下ったロープウェイ乗り場の日帰り入浴(13時より)利用 その手前の環湖荘の日帰り入浴は14時から。建物前に「本日日帰り入浴可」の看板あり |
写真
感想
北関東二日目
宇都宮のネカフェを3時半に出発、2時間ほど登山口に到着
雨と強風の予報で、停滞も考えましたが、この辺りは、雨は午後からの要でしたので、結構しました。
途中から「雲の中」という感じで、しっとりと濡れてきますので、レインウェアを着用、所々風も吹き抜けますので、防寒用としても役立ちました。
風も南西寄りでしたので、山頂までは「陰」になります。
但し、山頂では、すごい風!! 写真だけ撮って早々と下山
当初は五色沼へ周回する予定でしたが、五色沼までの一時間は風に煽られながらとなりますので、引き返すことにしました。
駐車場に着くころにはポツポツと雨が・・・
それ以後、本降りとなりました。
登山口のお土産屋さんで、トイレ、バッジ、お昼(舞茸天ぷらそば)を頂き、
温泉は、ロープウェイ乗り場にある日帰り入浴を利用
翌日は武尊山なので、少し遠くなりますが、「最寄り」(80km)のネカフェがある
太田市まで・・・(一般道2時間)
家から400km〜500kmを走ってきていますので、100kmまでなら近いものです。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:177人
コメント
この記録に関連する登山ルート
無雪期ピークハント/縦走
日光・那須・筑波 [日帰り]
日光白根山〈奥白根山〉(菅沼キャンプ場→弥陀ヶ池→山頂→五色沼→菅沼キャンプ場)
利用交通機関:
車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する