ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2085599
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波

バスで那須岳

2019年11月02日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
17.9km
登り
1,496m
下り
1,478m

コースタイム

日帰り
山行
6:20
休憩
0:28
合計
6:48
10:13
10:13
22
10:35
10:35
7
10:42
10:46
4
10:50
10:50
10
11:00
11:00
26
11:44
12:00
17
12:39
12:39
16
12:55
12:55
28
13:23
13:23
17
13:40
13:40
43
14:23
14:23
22
14:45
14:45
17
15:02
15:02
21
15:23
15:23
24
15:47
15:47
18
16:13
ゴール地点
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2019年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
往路:JR東北本線那須塩原駅からバス 那須ロープウェイバス停下車
復路:那須ロープウェイバス停からバス JR東北本線那須塩原駅へ
コース状況/
危険箇所等
1900m峰から三本槍岳の間はドロドロで滑りやすいです。
新幹線車窓からの那須岳。最高に天気がいいです。
2019年11月02日 08:01撮影 by  DSC-WX200, SONY
11/2 8:01
新幹線車窓からの那須岳。最高に天気がいいです。
那須塩原駅からバスに乗り、1時間20分ほどで那須ロープウェイに到着。
2019年11月02日 09:36撮影 by  DSC-WX200, SONY
1
11/2 9:36
那須塩原駅からバスに乗り、1時間20分ほどで那須ロープウェイに到着。
風もそれほどなくいい感じです。
2019年11月02日 09:36撮影 by  DSC-WX200, SONY
1
11/2 9:36
風もそれほどなくいい感じです。
ロープウェイには乗らず峠の茶屋に向かいます。
2019年11月02日 09:40撮影 by  DSC-WX200, SONY
11/2 9:40
ロープウェイには乗らず峠の茶屋に向かいます。
ゆうべは飲み会で今朝起きるときは猛烈に眠かったですが、あまりの天気の良さに元気が出てきました。
ゆうべは飲み会で今朝起きるときは猛烈に眠かったですが、あまりの天気の良さに元気が出てきました。
峠の茶屋の登山口に到着。
2019年11月02日 09:58撮影 by  DSC-WX200, SONY
11/2 9:58
峠の茶屋の登山口に到着。
茶臼岳を見上げます。
2019年11月02日 10:10撮影 by  DSC-WX200, SONY
1
11/2 10:10
茶臼岳を見上げます。
ほどなくして峰の茶屋の避難小屋が見えてきました。
2019年11月02日 10:11撮影 by  DSC-WX200, SONY
1
11/2 10:11
ほどなくして峰の茶屋の避難小屋が見えてきました。
ゾロゾロと登山者の列が続きます。
2019年11月02日 10:14撮影 by  DSC-WX200, SONY
11/2 10:14
ゾロゾロと登山者の列が続きます。
ちょっと分かりづらいですが、朝日岳方面へ続く登山道が向こうの山の中腹に見えます。
2019年11月02日 10:20撮影 by  DSC-WX200, SONY
1
11/2 10:20
ちょっと分かりづらいですが、朝日岳方面へ続く登山道が向こうの山の中腹に見えます。
峰の茶屋の避難小屋に到着。ここは風強めです。ですが、昨年来た時はもっと強風で今日は全然マシです。
1
峰の茶屋の避難小屋に到着。ここは風強めです。ですが、昨年来た時はもっと強風で今日は全然マシです。
朝日岳に向かいます。
2019年11月02日 10:26撮影 by  DSC-WX200, SONY
11/2 10:26
朝日岳に向かいます。
さっき登ってきた登山道が見えます。
2019年11月02日 10:31撮影 by  DSC-WX200, SONY
1
11/2 10:31
さっき登ってきた登山道が見えます。
トゲトゲの岩。
2019年11月02日 10:34撮影 by  DSC-WX200, SONY
1
11/2 10:34
トゲトゲの岩。
岩が険し目の道を進みます。
2019年11月02日 10:36撮影 by  DSC-WX200, SONY
11/2 10:36
岩が険し目の道を進みます。
今日は3連休初日でこの天気のせいか登山者多めです。
2019年11月02日 10:40撮影 by  DSC-WX200, SONY
1
11/2 10:40
今日は3連休初日でこの天気のせいか登山者多めです。
火山らしい荒涼とした風景。
2019年11月02日 10:40撮影 by  DSC-WX200, SONY
1
11/2 10:40
火山らしい荒涼とした風景。
ちょっとした急な登り。
2019年11月02日 10:41撮影 by  DSC-WX200, SONY
11/2 10:41
ちょっとした急な登り。
慎重に進みます。
2019年11月02日 10:44撮影 by  DSC-WX200, SONY
11/2 10:44
慎重に進みます。
朝日岳への分岐点に到着。
2019年11月02日 10:48撮影 by  DSC-WX200, SONY
11/2 10:48
朝日岳への分岐点に到着。
朝日岳はすぐ目の前です。山頂に人だかりが見えます。
朝日岳はすぐ目の前です。山頂に人だかりが見えます。
頂上に到着。
朝日岳から見た茶臼岳。
2019年11月02日 10:55撮影 by  DSC-WX200, SONY
1
11/2 10:55
朝日岳から見た茶臼岳。
北方向。
2019年11月02日 10:56撮影 by  DSC-WX200, SONY
11/2 10:56
北方向。
那須の下界。
2019年11月02日 10:57撮影 by  DSC-WX200, SONY
11/2 10:57
那須の下界。
火山の関係なのか大規模にえぐれています。
2019年11月02日 10:58撮影 by  DSC-WX200, SONY
11/2 10:58
火山の関係なのか大規模にえぐれています。
右のほうに見える青っぽいところは海でしょうか?
2019年11月02日 10:59撮影 by  DSC-WX200, SONY
11/2 10:59
右のほうに見える青っぽいところは海でしょうか?
分岐に戻り、三本槍岳に向かいます。
2019年11月02日 11:04撮影 by  DSC-WX200, SONY
11/2 11:04
分岐に戻り、三本槍岳に向かいます。
熊見曽根を通過。
2019年11月02日 11:14撮影 by  DSC-WX200, SONY
11/2 11:14
熊見曽根を通過。
左の山が目指す三本槍岳。
2019年11月02日 11:15撮影 by  DSC-WX200, SONY
11/2 11:15
左の山が目指す三本槍岳。
気持ちのいい尾根道です。
気持ちのいい尾根道です。
1900m峰を通過。
2019年11月02日 11:20撮影 by  DSC-WX200, SONY
11/2 11:20
1900m峰を通過。
朝日岳を振り返ると、ずいぶんとがっているんだなと思います。
2019年11月02日 11:20撮影 by  DSC-WX200, SONY
11/2 11:20
朝日岳を振り返ると、ずいぶんとがっているんだなと思います。
三本槍岳の手前にある清水平を見下ろします。原の真ん中に木道がつけられています。
2019年11月02日 11:22撮影 by  DSC-WX200, SONY
11/2 11:22
三本槍岳の手前にある清水平を見下ろします。原の真ん中に木道がつけられています。
清水平に下っていきます。
2019年11月02日 11:23撮影 by  DSC-WX200, SONY
11/2 11:23
清水平に下っていきます。
ドロドロで滑りやすいです。
2019年11月02日 11:23撮影 by  DSC-WX200, SONY
11/2 11:23
ドロドロで滑りやすいです。
清水平の木道を進みます。いい感じ。
2019年11月02日 11:31撮影 by  DSC-WX200, SONY
11/2 11:31
清水平の木道を進みます。いい感じ。
清水平の向こうに三本槍岳。
2019年11月02日 11:32撮影 by  DSC-WX200, SONY
11/2 11:32
清水平の向こうに三本槍岳。
笹原を進みます。
2019年11月02日 11:34撮影 by  DSC-WX200, SONY
11/2 11:34
笹原を進みます。
北温泉分岐を通過します。
2019年11月02日 11:40撮影 by  DSC-WX200, SONY
11/2 11:40
北温泉分岐を通過します。
ドロドロ地帯です。
2019年11月02日 11:42撮影 by  DSC-WX200, SONY
11/2 11:42
ドロドロ地帯です。
「三本槍岳」というと槍ヶ岳のような音感ですが、のっぺりとした山容です。
2019年11月02日 11:47撮影 by  DSC-WX200, SONY
11/2 11:47
「三本槍岳」というと槍ヶ岳のような音感ですが、のっぺりとした山容です。
もうすぐ着きそうです。
2019年11月02日 11:55撮影 by  DSC-WX200, SONY
11/2 11:55
もうすぐ着きそうです。
いい感じの山が見えましたが、どうやら三倉山、大倉山、流石山といった山のようです。
2019年11月02日 11:58撮影 by  DSC-WX200, SONY
11/2 11:58
いい感じの山が見えましたが、どうやら三倉山、大倉山、流石山といった山のようです。
そうこうしているうちに頂上に到着しました。
2019年11月02日 11:59撮影 by  DSC-WX200, SONY
2
11/2 11:59
そうこうしているうちに頂上に到着しました。
北方向。とんがった山は地図を見ると旭岳という山のようです。
2019年11月02日 12:10撮影 by  DSC-WX200, SONY
11/2 12:10
北方向。とんがった山は地図を見ると旭岳という山のようです。
わりと山頂は広めです。
2019年11月02日 12:11撮影 by  DSC-WX200, SONY
11/2 12:11
わりと山頂は広めです。
安達太良山らしき山をズーム。
2019年11月02日 12:13撮影 by  DSC-WX200, SONY
11/2 12:13
安達太良山らしき山をズーム。
雲がかかっていますが、たぶん磐梯山。
2019年11月02日 12:13撮影 by  DSC-WX200, SONY
11/2 12:13
雲がかかっていますが、たぶん磐梯山。
同定盤もあります。
2019年11月02日 12:14撮影 by  DSC-WX200, SONY
11/2 12:14
同定盤もあります。
三本槍岳をあとにし、熊見曽根まで戻ってきました。今度は三斗小屋温泉に向かいます。
2019年11月02日 12:53撮影 by  DSC-WX200, SONY
11/2 12:53
三本槍岳をあとにし、熊見曽根まで戻ってきました。今度は三斗小屋温泉に向かいます。
いったん下っていきます。
2019年11月02日 12:53撮影 by  DSC-WX200, SONY
11/2 12:53
いったん下っていきます。
左の峰が隠居倉です。
2019年11月02日 12:58撮影 by  DSC-WX200, SONY
11/2 12:58
左の峰が隠居倉です。
そして隠居倉に到着。
2019年11月02日 13:09撮影 by  DSC-WX200, SONY
11/2 13:09
そして隠居倉に到着。
隠居倉からの朝日岳、茶臼岳方面。
2019年11月02日 13:11撮影 by  DSC-WX200, SONY
1
11/2 13:11
隠居倉からの朝日岳、茶臼岳方面。
三斗小屋温泉に下っていきます。
2019年11月02日 13:15撮影 by  DSC-WX200, SONY
11/2 13:15
三斗小屋温泉に下っていきます。
今日はこういう木が生えている道をあんまり歩いていません。
2019年11月02日 13:20撮影 by  DSC-WX200, SONY
11/2 13:20
今日はこういう木が生えている道をあんまり歩いていません。
温泉の湯けむりが見えてきました。
2019年11月02日 13:26撮影 by  DSC-WX200, SONY
11/2 13:26
温泉の湯けむりが見えてきました。
ここから三斗小屋温泉に湯を引いているようです。
2019年11月02日 13:27撮影 by  DSC-WX200, SONY
11/2 13:27
ここから三斗小屋温泉に湯を引いているようです。
温泉神社が三斗小屋温泉の手前にあります。
2019年11月02日 13:34撮影 by  DSC-WX200, SONY
11/2 13:34
温泉神社が三斗小屋温泉の手前にあります。
そして三斗小屋温泉に到着。こんなところにあるなんて秘湯宿ですね。
2019年11月02日 13:37撮影 by  DSC-WX200, SONY
11/2 13:37
そして三斗小屋温泉に到着。こんなところにあるなんて秘湯宿ですね。
南に進みます。
2019年11月02日 13:40撮影 by  DSC-WX200, SONY
11/2 13:40
南に進みます。
ゆるやかな道です。
2019年11月02日 13:50撮影 by  DSC-WX200, SONY
11/2 13:50
ゆるやかな道です。
沼原と書いている方向に進みます。
2019年11月02日 13:53撮影 by  DSC-WX200, SONY
11/2 13:53
沼原と書いている方向に進みます。
沢を渡ります。御沢という名のようです。
2019年11月02日 14:01撮影 by  DSC-WX200, SONY
11/2 14:01
沢を渡ります。御沢という名のようです。
まあまあ水量があり、滝になっています
2019年11月02日 14:02撮影 by  DSC-WX200, SONY
11/2 14:02
まあまあ水量があり、滝になっています
小さな沢も渡ります。
2019年11月02日 14:04撮影 by  DSC-WX200, SONY
11/2 14:04
小さな沢も渡ります。
やや急な坂。
2019年11月02日 14:18撮影 by  DSC-WX200, SONY
11/2 14:18
やや急な坂。
牛ヶ首に向かいます。
2019年11月02日 14:19撮影 by  DSC-WX200, SONY
11/2 14:19
牛ヶ首に向かいます。
姥ケ平に到着。せっかくなのでひょうたん池に寄ります。
2019年11月02日 14:32撮影 by  DSC-WX200, SONY
11/2 14:32
姥ケ平に到着。せっかくなのでひょうたん池に寄ります。
お地蔵さんがひっそりと。
2019年11月02日 14:32撮影 by  DSC-WX200, SONY
11/2 14:32
お地蔵さんがひっそりと。
ひょうたん池までは木道がかけられています。
2019年11月02日 14:34撮影 by  DSC-WX200, SONY
11/2 14:34
ひょうたん池までは木道がかけられています。
すぐに池に到着。紅葉は終わっていますが、茶臼岳と池が映えます。
2019年11月02日 14:36撮影 by  DSC-WX200, SONY
11/2 14:36
すぐに池に到着。紅葉は終わっていますが、茶臼岳と池が映えます。
ちょっとわかりづらいですが、山腹から噴気が出ています。
2019年11月02日 14:40撮影 by  DSC-WX200, SONY
11/2 14:40
ちょっとわかりづらいですが、山腹から噴気が出ています。
ここから見る茶臼岳もいいですね。
2019年11月02日 14:41撮影 by  DSC-WX200, SONY
1
11/2 14:41
ここから見る茶臼岳もいいですね。
牛ヶ首への登り。
2019年11月02日 14:52撮影 by  DSC-WX200, SONY
1
11/2 14:52
牛ヶ首への登り。
牛ヶ首に到着。
2019年11月02日 14:58撮影 by  DSC-WX200, SONY
1
11/2 14:58
牛ヶ首に到着。
ロープウェイ方面に向かいます。
2019年11月02日 15:01撮影 by  DSC-WX200, SONY
11/2 15:01
ロープウェイ方面に向かいます。
鉢巻道を進んでいきます。
2019年11月02日 15:02撮影 by  DSC-WX200, SONY
11/2 15:02
鉢巻道を進んでいきます。
山頂からの稜線。上り下りしている人たちが見えます。
2019年11月02日 15:10撮影 by  DSC-WX200, SONY
11/2 15:10
山頂からの稜線。上り下りしている人たちが見えます。
山頂への分岐に到着。最後の締めに茶臼岳に登ります。
2019年11月02日 15:15撮影 by  DSC-WX200, SONY
11/2 15:15
山頂への分岐に到着。最後の締めに茶臼岳に登ります。
普通の観光客ぽい人たちもたくさんいます。
2019年11月02日 15:16撮影 by  DSC-WX200, SONY
11/2 15:16
普通の観光客ぽい人たちもたくさんいます。
そして山頂に到着。
2019年11月02日 15:36撮影 by  DSC-WX200, SONY
1
11/2 15:36
そして山頂に到着。
頂上のほこら。
2019年11月02日 15:37撮影 by  DSC-WX200, SONY
1
11/2 15:37
頂上のほこら。
ちょうど一年前来たときはこんな感じ。
2018年11月02日 07:14撮影 by  DSC-WX200, SONY
11/2 7:14
ちょうど一年前来たときはこんな感じ。
ちょうど一年前の山頂標識。凍り付いています。
2018年11月02日 07:10撮影 by  DSC-WX200, SONY
11/2 7:10
ちょうど一年前の山頂標識。凍り付いています。
ちょっと剥げちゃってます。
2019年11月02日 15:37撮影 by  DSC-WX200, SONY
1
11/2 15:37
ちょっと剥げちゃってます。
火口を見渡します。
2019年11月02日 15:41撮影 by  DSC-WX200, SONY
11/2 15:41
火口を見渡します。
朝日岳方面を望みます。真ん中の赤い屋根が峰の茶屋の避難小屋です。
2019年11月02日 15:43撮影 by  DSC-WX200, SONY
11/2 15:43
朝日岳方面を望みます。真ん中の赤い屋根が峰の茶屋の避難小屋です。
火口をぐるっとまわっていきます。
2019年11月02日 15:44撮影 by  DSC-WX200, SONY
11/2 15:44
火口をぐるっとまわっていきます。
下山していきます。最終バスに間に合わせねば…。
2019年11月02日 15:47撮影 by  DSC-WX200, SONY
11/2 15:47
下山していきます。最終バスに間に合わせねば…。
茶臼岳の影が大きいです。
2019年11月02日 15:52撮影 by  DSC-WX200, SONY
11/2 15:52
茶臼岳の影が大きいです。
峰の茶屋の避難小屋に戻ってきました。もうこの時間になるとひっそりとしています。
2019年11月02日 16:00撮影 by  DSC-WX200, SONY
11/2 16:00
峰の茶屋の避難小屋に戻ってきました。もうこの時間になるとひっそりとしています。
走り気味に降りて行って峠の茶屋まで戻ってきました。
2019年11月02日 16:18撮影 by  DSC-WX200, SONY
11/2 16:18
走り気味に降りて行って峠の茶屋まで戻ってきました。
ロープウェイ乗り場に到着。バスには余裕で間に合いました。
2019年11月02日 16:26撮影 by  DSC-WX200, SONY
11/2 16:26
ロープウェイ乗り場に到着。バスには余裕で間に合いました。
今日は那須岳を満喫できてよかったです。
2019年11月02日 16:27撮影 by  DSC-WX200, SONY
1
11/2 16:27
今日は那須岳を満喫できてよかったです。
せっかく栃木に来たので帰りに宇都宮に寄り、ぎょうざで乾杯!
2019年11月02日 19:35撮影 by  DSC-WX200, SONY
4
11/2 19:35
せっかく栃木に来たので帰りに宇都宮に寄り、ぎょうざで乾杯!

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ ズボン 靴下 グローブ 雨具 ザック 行動食 非常食 飲料 地図(地形図) コンパス ヘッドランプ 予備電池 筆記用具 ファーストエイドキット 常備薬 保険証 携帯 時計 タオル ストック カメラ

感想

ちょうど1年前にも那須岳に来ましたが、そのときは悪天候で茶臼岳を何とか登っただけで帰りました。今回の最大の目的は最高峰の三本槍岳に登ることでした。

前回と打って変わって今回は極上の天気!前回は強風で雪もあって景色は全然でしたが、今回はスッキリと山の稜線が見渡せました。他の登山者の方の話で、こんなに晴れているときに来たことがない、というのがそこかしかで聞こえてきました。

紅葉は終わっていましたが、十分那須岳を堪能できて大満足でした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:421人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 日光・那須・筑波 [2日]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 日光・那須・筑波 [2日]
那須 朝日岳・三本槍岳
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
積雪期ピークハント/縦走 日光・那須・筑波 [2日]
茶臼岳〜三斗小屋温泉〜三本槍岳〜朝日岳
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら