記録ID: 2087488
全員に公開
ハイキング
大峰山脈
稲村ヶ岳
2019年11月03日(日) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 07:26
- 距離
- 13.5km
- 登り
- 1,003m
- 下り
- 987m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:42
- 休憩
- 1:42
- 合計
- 7:24
距離 13.5km
登り 1,003m
下り 1,006m
天候 | 晴れ後曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2019年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
翌朝母公堂駐車場に移動し、最後の一台のスペースに滑り込んだが、トイレに鍵が掛かって使えなかったので清浄大橋駐車場に移動した。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
昨年の台風被害に遭った箇所も修復され快適な登山道でした。 |
その他周辺情報 | 稲村ヶ岳山荘 → やってまっせ |
写真
今回は高野山へ紅葉を観に行くハズでした。
しかし、11月1日のおは朝(ABCテレビおはよう朝日です)のレポートで高野山の情報をやっていましたが紅葉不足と判断し、翌週に延期を決めました。
と、言う事で前回中途半端にやり残した稲村ヶ岳にコースを変えてアタックする事にしました。
しかし、11月1日のおは朝(ABCテレビおはよう朝日です)のレポートで高野山の情報をやっていましたが紅葉不足と判断し、翌週に延期を決めました。
と、言う事で前回中途半端にやり残した稲村ヶ岳にコースを変えてアタックする事にしました。
母公堂駐車場で車中泊したら2泊分の料金がいるので節約の為、以前も利用した観音峰登山口の駐車場で車中泊することにしました。
夜10時頃に到着しましたが、既に20台ほど駐車されていてテントを張っている強者までいらっしゃいました。
夜10時頃に到着しましたが、既に20台ほど駐車されていてテントを張っている強者までいらっしゃいました。
翌朝5時半頃から母公堂駐車場に移動し、最後の一台のスペースに滑り込み駐車したのはいいのですが、トイレに鍵が掛かっており使えなかったので急遽ここ、清浄大橋駐車場に移動してきました。
"ここのトイレは快適"と、家内も満足していました。
反対に母公堂駐車場のトイレについてはきつめのイラッ でした。
"ここのトイレは快適"と、家内も満足していました。
反対に母公堂駐車場のトイレについてはきつめのイラッ でした。
以前観音峰よりこの法力峠まで来て悪天候に阻まれ下山した場所になります。
今日はコースを変えてリベンジします。
ここで長めの休憩をとりました。
家内はこの日の為に調達したレア物のスイーツを嬉しそうに頬張っていました。
今日はコースを変えてリベンジします。
ここで長めの休憩をとりました。
家内はこの日の為に調達したレア物のスイーツを嬉しそうに頬張っていました。
しかし、ここは人気のあるコースですね。
多くのハイカーにお会いしました。
中には5歳の子連れハイカーもいらしたらしい。
しかもあのレンゲ辻を降りて行ったらしいので驚きです。
びびってる家内を"5歳の子供でも行けるコース"
という事でなだめました。
多くのハイカーにお会いしました。
中には5歳の子連れハイカーもいらしたらしい。
しかもあのレンゲ辻を降りて行ったらしいので驚きです。
びびってる家内を"5歳の子供でも行けるコース"
という事でなだめました。
感想
前回天候に阻まれたコースを完全にリベンジを果たしました。
しかも中々の天気で景色と紅葉を楽しめました。
家内も楽しんだ事と思います。
大峯の有名どころは概ね登ったので次のネタが乏しくなってきます。
これからはコースを変えたり季節を変えたりして大峯を深掘りしていこうと思います。
取り敢えず来週は紅葉の高野山にいってまいります。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1361人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する