記録ID: 2088553
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
谷川・武尊
茂倉新道 茂倉岳 谷川岳
2019年11月03日(日) [日帰り]


体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 07:28
- 距離
- 13.6km
- 登り
- 1,699m
- 下り
- 1,684m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:34
- 休憩
- 0:51
- 合計
- 7:25
距離 13.6km
登り 1,699m
下り 1,700m
天候 | 曇り時々晴れ間 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2019年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
茂倉新道は結構急登が続きます。森林の中の道は、上部になると大きな木の根っこが沢山むき出しになっていて、何度か乗り越しが大変でした。開けた尾根に飛び出せば、景色も良く気分が上がります。但し、これから登る一本道が上まで見渡せる分、精神的に辛かったりもします。数カ所、ロープが設置されていますが、ゆっくり通れば問題ありません。 茂倉岳山頂から谷川岳は、出だし少しだけトレラン向きな尾根道ですが、その後は登り下りを繰り返してちょっと疲れます。 |
写真
感想
三連休の中日に日帰りでどこかへ登ろうと、1週間前から天気予報をチェックしていましたが、どうも怪しい空模様。北へ上がれば午後も雨は降らないだろうと、関越方面の山を地図で眺めてました。混んでなさそうな、かつ登山口駐車場も関越道から近い茂倉岳に決定。蓬峠経由の周回コースかと思いましたが、まだ行ったこのない谷川岳を目指してピストンにしました。雲は多かったものの、日差しも時々あって良い山行でした。帰りの関越はたいした渋滞もなく、夕方には家に戻れました。今度は平標山近辺に行ってみようかと思ってます。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1268人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する