ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2088961
全員に公開
ハイキング
奥秩父

小楢山 〜 夫婦で犬の散歩をしながら山梨百1座get 〜

2019年11月03日(日) [日帰り]
 - 拍手
JiroDai その他1人
体力度
1
日帰りが可能
GPS
02:55
距離
5.9km
登り
277m
下り
265m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
2:14
休憩
0:42
合計
2:56
10:45
43
11:28
11:29
11
11:40
11:40
9
11:49
12:28
11
12:39
12:39
11
12:50
12:52
49
13:41
安全なルートでかつピークからの景色は絶景。確かにここは山梨百名山。
天候 曇り 時々 晴れ
過去天気図(気象庁) 2019年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
焼山峠駐車場
小楢山登山口の隣にある駐車場。10〜15台ぐらい駐められる。
コース状況/
危険箇所等
全ルート、良く整備され踏み跡明瞭で安全。
途中、新道と旧道に分かれる箇所がある。旧道はなだらかで歩きやすい。新道は甲斐駒から鋸の稜線がよく見える。どちらも良い道。
その他周辺情報 「はやぶさ温泉」「鼓川温泉」は帰りに立ち寄れてお勧め。
妻と犬連れハイキングの日。渋滞などもあり、スタート地点の焼山峠到着が遅れる。午後の天気は下り坂らしい。既に曇っている。半ば諦め気分で山行スタート。
2019年11月03日 10:44撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/3 10:44
妻と犬連れハイキングの日。渋滞などもあり、スタート地点の焼山峠到着が遅れる。午後の天気は下り坂らしい。既に曇っている。半ば諦め気分で山行スタート。
スタート地点は駐車場横。既に標高1500m。
2019年11月03日 10:46撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/3 10:46
スタート地点は駐車場横。既に標高1500m。
普段、運動不足気味の飼い犬が野生化。生き生きとあちこちを行ったり来たりして元気である。
2019年11月03日 10:49撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/3 10:49
普段、運動不足気味の飼い犬が野生化。生き生きとあちこちを行ったり来たりして元気である。
紅葉も良い感じで、贅沢な犬の散歩である。
2019年11月03日 10:52撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/3 10:52
紅葉も良い感じで、贅沢な犬の散歩である。
山慣れぬ妻も満足しているようで何よりである。
2019年11月03日 10:56撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/3 10:56
山慣れぬ妻も満足しているようで何よりである。
全体的に曇り空だが、青空もちらつく。
2019年11月03日 11:16撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/3 11:16
全体的に曇り空だが、青空もちらつく。
さあ、もうすぐ山頂。速!
2019年11月03日 11:20撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/3 11:20
さあ、もうすぐ山頂。速!
山頂広場に来ると一気に視界が開け開放的。水墨画のような山々の風景が目に飛び込んできてびっくり。
2019年11月03日 11:51撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
11/3 11:51
山頂広場に来ると一気に視界が開け開放的。水墨画のような山々の風景が目に飛び込んできてびっくり。
このような景色は期待していなかったので感動。
2019年11月03日 11:52撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
11/3 11:52
このような景色は期待していなかったので感動。
東側。黄葉のカラマツ林の向こうに大菩薩、小金沢連嶺。
2019年11月03日 11:54撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
11/3 11:54
東側。黄葉のカラマツ林の向こうに大菩薩、小金沢連嶺。
南東側。富士と御坂の山々。甲府盆地も見下ろせる。
2019年11月03日 11:54撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/3 11:54
南東側。富士と御坂の山々。甲府盆地も見下ろせる。
南西側。南アルプスオールスターズ。
2019年11月03日 11:54撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/3 11:54
南西側。南アルプスオールスターズ。
望遠レンズで南ア南部。
2019年11月03日 12:22撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
11/3 12:22
望遠レンズで南ア南部。
南ア北部。
2019年11月03日 12:21撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
11/3 12:21
南ア北部。
北側。木々に遮られているが、瑞牆山や金峰山などの奥秩父の山々が見える。
2019年11月03日 11:56撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/3 11:56
北側。木々に遮られているが、瑞牆山や金峰山などの奥秩父の山々が見える。
望遠レンズで大菩薩。
2019年11月03日 12:22撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
11/3 12:22
望遠レンズで大菩薩。
記念撮影。
2019年11月03日 12:00撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
11/3 12:00
記念撮影。
そしてランチ。
2019年11月03日 12:09撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/3 12:09
そしてランチ。
食後も景色を楽しむ。犬も大喜び。
2019年11月03日 12:24撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/3 12:24
食後も景色を楽しむ。犬も大喜び。
富士は雲隠れ。
2019年11月03日 12:26撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
11/3 12:26
富士は雲隠れ。
予想外の景色を十分満喫。そろそろ下山。
2019年11月03日 12:28撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/3 12:28
予想外の景色を十分満喫。そろそろ下山。
下山時に面白い石、的石を見る。
2019年11月03日 12:52撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/3 12:52
下山時に面白い石、的石を見る。
下りは新道を行く。こちらのルートからは向こうに甲斐駒ヶ岳や鋸尾根が見えて良い。
2019年11月03日 13:00撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
11/3 13:00
下りは新道を行く。こちらのルートからは向こうに甲斐駒ヶ岳や鋸尾根が見えて良い。
犬もこの紅葉の景色を十分満喫したようだ。良かった良かった。
2019年11月03日 13:11撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
11/3 13:11
犬もこの紅葉の景色を十分満喫したようだ。良かった良かった。
帰り道、樹間から富士が見えた。また雲が取れたんだ。富士の絶景に出会えるのも運なんだな。
2019年11月03日 13:31撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/3 13:31
帰り道、樹間から富士が見えた。また雲が取れたんだ。富士の絶景に出会えるのも運なんだな。
そして登山口に戻ってきた。
2019年11月03日 13:44撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/3 13:44
そして登山口に戻ってきた。
帰宅前に近くの乙女湖の琴川ダムに立ち寄る。ここら辺の紅葉、まだまだ楽しめる。
2019年11月03日 14:07撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
11/3 14:07
帰宅前に近くの乙女湖の琴川ダムに立ち寄る。ここら辺の紅葉、まだまだ楽しめる。
湖や紅葉を観賞しながらcoffee&おやつタイム。そして家路につく。自分も妻も犬もみんなで満足できたようで何よりである。
2019年11月03日 14:14撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/3 14:14
湖や紅葉を観賞しながらcoffee&おやつタイム。そして家路につく。自分も妻も犬もみんなで満足できたようで何よりである。

感想

 妻はパートで3連休中に休めるのは今日だけ。運動不足の愛犬も連れ、小楢山にハイキングに行く計画を立てていた。小楢山はルートも安全でピークまでの道のりも短いので、山慣れぬ妻や犬にとって都合が良い。そして山梨百名山なので、自分にとっても都合が良い。
 景色は期待しないで紅葉を楽しみながら登っていたが、頂上広場に到着したときに飛び込んできた景色は圧巻だった。水墨画のような雰囲気の名山の数々、カラマツの黄葉、青空と雲の芸術、等々。気軽に登れて、あの景色が楽しめる小楢山は、なるほど確かに名山。
 自分も妻も、そして犬も満足の山行(散歩?)となった。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:851人

コメント

近くにいた
大弛峠から金峰山でした
2019/11/4 21:38
Re: 近くにいた
bchanbikkiさん
一日違いですね。レコを今から拝見します。
2019/11/4 23:22
Re[2]: 近くにいた
ホントだ 失礼しましたm(__)m
2019/11/5 4:19
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら