ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2089427
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
霊仙・伊吹・藤原

秋の鈴鹿10座山歩き(奥永源寺渓流の里〜日本コバ〜盤石の丘周回)

2019年11月02日(土) [日帰り]
 - 拍手
Jinbei その他1人
GPS
05:59
距離
12.5km
登り
1,023m
下り
1,021m

コースタイム

日帰り
山行
5:14
休憩
0:40
合計
5:54
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2019年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
●駐車場:朝6時頃に「道の駅奥永源寺渓流の里」に到着。登山用駐車場はほぼ満車。
●12時半頃戻ったときもほぼ満車でした。
コース状況/
危険箇所等
●道の駅奥永源寺渓流の里にトイレ有(水洗、トイレットペーパー有)。

●道の駅〜登山口(15分程度)
 国道を南西方面に下っていき、右手に見える「けいせい橋」を渡り左折します。左折後は直進してしばらく行くと右手に登山口があります。
●登山口〜政所登山道分岐(南)
 何度か渡渉を繰り返しますが橋などが整備されており、増水していなければ問題ありません。途中、ロープのかかる岩場の急登がありますが、距離も短く足場もしっかりしているので、三点支持で確実に。
●政所登山道分岐(南)〜日本コバ
 一旦下ってまた登り返していきますが、登り返しはそれほどキツくはありません。
日本コバ山頂は展望はありませんが、広くなっているので休憩には適しています。
 この山頂から周回コースが新設されていて、政所登山道分岐(南)〜政所登山道分岐(北)の途中に合流するようです。
●政所登山道分岐(南)〜政所登山道分岐(北)
 区間も短く、分かりにくい箇所もありません。
●政所登山道分岐(北)〜盤石の丘
 標識有り。登山道から林道に出ます。林道に合流したところには簡易トイレ(ペーパー有)があり使用できます。
 ここから上部林の中を通って盤石の丘に出ます。御池岳をはじめとする鈴鹿山系の好展望地です。分岐からそれほど時間もかからないので、寄り道してみるのも良いかと思います。
●政所登山道分岐(北)〜政所登山口
 樹林帯の急坂を下ります。赤テープもしっかりついていて迷うところはありません。下山したところは民家のすぐ近くになるので、迷惑にならぬよう注意したいものです。
●政所登山口〜道の駅(20〜25分程度)
 橋を渡り県道34号を南下すると行きに渡ったけいせい橋に合流します。県道を歩く際、車の通過に注意です。
その他周辺情報 ●下山後の温泉
 「永源寺温泉八風の湯」¥1500(モンベルカード提示で500円引き)。
元の値段が高いので、モンベルカード持っている方は使いどころです。
https://www.happuno-yu.com/eigenji/
●下山後の食事「道の駅 奥永源寺渓流の里」
http://okueigenji-keiryunosato.com/
道の駅「奥永源寺渓流の里」に到着!
2019年11月02日 06:27撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
11/2 6:27
道の駅「奥永源寺渓流の里」に到着!
この道の駅は鈴鹿10座のサポート中心基地みたいです。入ったら鈴鹿10座案内掲示がありました。
2019年11月02日 06:29撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
11/2 6:29
この道の駅は鈴鹿10座のサポート中心基地みたいです。入ったら鈴鹿10座案内掲示がありました。
今回行くのはこの日本コバ。鈴鹿10座のうち8座目です。
2019年11月02日 06:29撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
11/2 6:29
今回行くのはこの日本コバ。鈴鹿10座のうち8座目です。
明日は天狗堂。9座目です。
2019年11月02日 06:29撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
11/2 6:29
明日は天狗堂。9座目です。
最終10座目は銚子ヶ口。春になったらイブネとセットで行きたいですね。
2019年11月02日 06:29撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
1
11/2 6:29
最終10座目は銚子ヶ口。春になったらイブネとセットで行きたいですね。
まずは車道歩きです(道の駅から国道421号を南西方面へ)。
2019年11月02日 06:31撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
11/2 6:31
まずは車道歩きです(道の駅から国道421号を南西方面へ)。
けいせい橋を渡ります(橋を渡った後は左折です)。
2019年11月02日 06:37撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
11/2 6:37
けいせい橋を渡ります(橋を渡った後は左折です)。
一部紅葉がはじまっているようです。
2019年11月02日 06:38撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
2
11/2 6:38
一部紅葉がはじまっているようです。
日本コバへの入口はこの階段です(橋を左折後直進するとここに出ます)。
2019年11月02日 06:43撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
11/2 6:43
日本コバへの入口はこの階段です(橋を左折後直進するとここに出ます)。
登山口に登山ポストがあります。
2019年11月02日 06:43撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
11/2 6:43
登山口に登山ポストがあります。
ヘビイチゴ
2019年11月02日 06:44撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
11/2 6:44
ヘビイチゴ
道の駅奥永源寺渓流の里の鈴鹿10座のビジターセンターがあり、10座の頂上写真を提示すると10座バッヂがもらえるようです。
2019年11月02日 06:44撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
1
11/2 6:44
道の駅奥永源寺渓流の里の鈴鹿10座のビジターセンターがあり、10座の頂上写真を提示すると10座バッヂがもらえるようです。
熊出ます。人的被害もでていると書いてあります。エリアによって性格が分かれる印象ですが、この辺りの熊は襲うようですね。
2019年11月02日 06:44撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
11/2 6:44
熊出ます。人的被害もでていると書いてあります。エリアによって性格が分かれる印象ですが、この辺りの熊は襲うようですね。
白いツバキ
2019年11月02日 06:45撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
11/2 6:45
白いツバキ
杉の植林の登山道をひたすら登ります。
2019年11月02日 06:47撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
11/2 6:47
杉の植林の登山道をひたすら登ります。
鈴鹿10座の黄色いテーピングで整備されています。
2019年11月02日 06:48撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
11/2 6:48
鈴鹿10座の黄色いテーピングで整備されています。
渡渉ポイントです。
2019年11月02日 06:55撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
11/2 6:55
渡渉ポイントです。
丸太橋が濡れてつるつるです。滑ります。
2019年11月02日 06:55撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
11/2 6:55
丸太橋が濡れてつるつるです。滑ります。
まぶしい緑の森
2019年11月02日 06:59撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
1
11/2 6:59
まぶしい緑の森
朝日の木漏れ日
2019年11月02日 07:04撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
11/2 7:04
朝日の木漏れ日
マツカゼソウ
2019年11月02日 07:06撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
11/2 7:06
マツカゼソウ
また濡れた丸太橋です。滑ります。
2019年11月02日 07:26撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
11/2 7:26
また濡れた丸太橋です。滑ります。
何度も渡渉します。
2019年11月02日 07:26撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
11/2 7:26
何度も渡渉します。
ヒョウの穴?登山道からはずれていますが行ってみます。
2019年11月02日 07:38撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
11/2 7:38
ヒョウの穴?登山道からはずれていますが行ってみます。
これでしょうか。うーん、なんだかちがうような・・・。
2019年11月02日 07:40撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
11/2 7:40
これでしょうか。うーん、なんだかちがうような・・・。
さらに上にしっかりとした穴がありました!これでしょうか?
2019年11月02日 07:42撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
11/2 7:42
さらに上にしっかりとした穴がありました!これでしょうか?
さらに上に標識がありました。
2019年11月02日 07:42撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
11/2 7:42
さらに上に標識がありました。
これが豹の穴ですね。日本で豹?
2019年11月02日 07:43撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
11/2 7:43
これが豹の穴ですね。日本で豹?
苔がきれいです。
2019年11月02日 07:59撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
11/2 7:59
苔がきれいです。
何度も何度も沢を渡ります。
2019年11月02日 08:05撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
11/2 8:05
何度も何度も沢を渡ります。
青空と紅葉
2019年11月02日 08:16撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
11/2 8:16
青空と紅葉
急登でロープの補助があります。
2019年11月02日 08:17撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
11/2 8:17
急登でロープの補助があります。
シラヤマギク
2019年11月02日 08:22撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
11/2 8:22
シラヤマギク
ロープ場
2019年11月02日 08:23撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
11/2 8:23
ロープ場
紅葉発見!
2019年11月02日 08:24撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
11/2 8:24
紅葉発見!
まだまだロープで岩を登ります。
2019年11月02日 08:25撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
11/2 8:25
まだまだロープで岩を登ります。
行先の岩にペンキで矢印が書いてあります。左に行くということでしょうか?
2019年11月02日 08:26撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
11/2 8:26
行先の岩にペンキで矢印が書いてあります。左に行くということでしょうか?
左に行くと奇人の窟がありました。
2019年11月02日 08:27撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
11/2 8:27
左に行くと奇人の窟がありました。
修験者が昔こもっていたのでしょうか?
2019年11月02日 08:27撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
11/2 8:27
修験者が昔こもっていたのでしょうか?
マムシグサの実
2019年11月02日 08:31撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
11/2 8:31
マムシグサの実
政所分岐に着きました。ここから日本コバを目指します。
2019年11月02日 08:38撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
11/2 8:38
政所分岐に着きました。ここから日本コバを目指します。
オレンジのグラデーション。
2019年11月02日 08:42撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
1
11/2 8:42
オレンジのグラデーション。
青空と紅葉。カエデの葉が一番紅葉は映えますね。
2019年11月02日 08:43撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
2
11/2 8:43
青空と紅葉。カエデの葉が一番紅葉は映えますね。
まぶしい黄色い葉っぱ。
2019年11月02日 08:46撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
11/2 8:46
まぶしい黄色い葉っぱ。
木漏れ日
2019年11月02日 08:46撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
1
11/2 8:46
木漏れ日
木の幹に引っかき傷がいっぱい。鹿の角か熊の爪か?
2019年11月02日 08:54撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
11/2 8:54
木の幹に引っかき傷がいっぱい。鹿の角か熊の爪か?
日本コバ山頂に到着!
2019年11月02日 09:11撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
1
11/2 9:11
日本コバ山頂に到着!
久ぶりにお湯を沸かして朝ごはんです。温かいものが心地よい季節にいつのまにかなりました。
2019年11月02日 09:19撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
11/2 9:19
久ぶりにお湯を沸かして朝ごはんです。温かいものが心地よい季節にいつのまにかなりました。
日本コバからの眺望。見えないですね。。
2019年11月02日 09:42撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
11/2 9:42
日本コバからの眺望。見えないですね。。
赤からオレンジのグラデーション。
2019年11月02日 10:02撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
1
11/2 10:02
赤からオレンジのグラデーション。
青空と紅葉。
2019年11月02日 10:03撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
11/2 10:03
青空と紅葉。
鈴鹿10座のテーピングでほどよく整備されています。
2019年11月02日 10:05撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
11/2 10:05
鈴鹿10座のテーピングでほどよく整備されています。
政所分岐まで戻ってきました。
2019年11月02日 10:07撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
11/2 10:07
政所分岐まで戻ってきました。
紫色のナイロン紐が巻いてある木が多いです。鹿の食害対策でしょうか?
2019年11月02日 10:13撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
11/2 10:13
紫色のナイロン紐が巻いてある木が多いです。鹿の食害対策でしょうか?
カエデの紅葉。
2019年11月02日 10:18撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
2
11/2 10:18
カエデの紅葉。
大山谷林道方面の盤石の丘をめざします!
2019年11月02日 10:20撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
11/2 10:20
大山谷林道方面の盤石の丘をめざします!
盤石の丘でのルートは東の眺望が開けていて気持ちいいです。
2019年11月02日 10:30撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
11/2 10:30
盤石の丘でのルートは東の眺望が開けていて気持ちいいです。
先月歩いた御池岳が良く見えます。
2019年11月02日 10:30撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
11/2 10:30
先月歩いた御池岳が良く見えます。
藤原岳
2019年11月02日 10:30撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
1
11/2 10:30
藤原岳
ススキがいっぱいです。秋ですね。
2019年11月02日 10:41撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
11/2 10:41
ススキがいっぱいです。秋ですね。
花びらの開いたリンドウ
2019年11月02日 10:44撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
1
11/2 10:44
花びらの開いたリンドウ
盤石の丘に到着!
2019年11月02日 10:46撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
11/2 10:46
盤石の丘に到着!
霊仙山がよくみえます。
2019年11月02日 10:47撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
11/2 10:47
霊仙山がよくみえます。
では、日本コバ方面へ戻ります。
2019年11月02日 10:58撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
11/2 10:58
では、日本コバ方面へ戻ります。
モミジハグマ
2019年11月02日 11:02撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
11/2 11:02
モミジハグマ
「ありがとうございます」の札が多いです。
2019年11月02日 11:04撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
11/2 11:04
「ありがとうございます」の札が多いです。
栗も多く転がっています。
2019年11月02日 11:06撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
11/2 11:06
栗も多く転がっています。
マムシグサの実
2019年11月02日 11:12撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
11/2 11:12
マムシグサの実
まぶしい黄色い紅葉。
2019年11月02日 11:13撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
11/2 11:13
まぶしい黄色い紅葉。
紅葉からの木漏れ日
2019年11月02日 11:26撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
11/2 11:26
紅葉からの木漏れ日
画面いっぱいの赤い紅葉。
2019年11月02日 11:26撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
1
11/2 11:26
画面いっぱいの赤い紅葉。
オレンジグラデーション
2019年11月02日 11:38撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
1
11/2 11:38
オレンジグラデーション
杉の急斜面を一気に下ります。
2019年11月02日 11:41撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
11/2 11:41
杉の急斜面を一気に下ります。
政所コース側の登山口につくと、こちらも「ありがとうございます」標識でした。
2019年11月02日 11:57撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
11/2 11:57
政所コース側の登山口につくと、こちらも「ありがとうございます」標識でした。
猿が二匹こちらに向かって歩いてきました。
2019年11月02日 12:04撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
2
11/2 12:04
猿が二匹こちらに向かって歩いてきました。
視線が合うとそそくさと離れていきました。
2019年11月02日 12:04撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
1
11/2 12:04
視線が合うとそそくさと離れていきました。
車道をずっと歩きます。
2019年11月02日 12:07撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
11/2 12:07
車道をずっと歩きます。
ムラサキシキブ
2019年11月02日 12:11撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
11/2 12:11
ムラサキシキブ
ピンクのゲンノショウコ
2019年11月02日 12:11撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
11/2 12:11
ピンクのゲンノショウコ
ゲンノショウコのアップ。
2019年11月02日 12:11撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
1
11/2 12:11
ゲンノショウコのアップ。
けいせい橋に戻ってきました。
2019年11月02日 12:16撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
11/2 12:16
けいせい橋に戻ってきました。
橋からの景色です。
2019年11月02日 12:17撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
11/2 12:17
橋からの景色です。
アザミ
2019年11月02日 12:23撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
11/2 12:23
アザミ
オトコエシ
2019年11月02日 12:24撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
11/2 12:24
オトコエシ
白いゲンノショウコ
2019年11月02日 12:24撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
11/2 12:24
白いゲンノショウコ
シラヤマギク
2019年11月02日 12:25撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
11/2 12:25
シラヤマギク
道の駅に戻ってきました。
2019年11月02日 12:34撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
11/2 12:34
道の駅に戻ってきました。
近江鶏親子丼@道の駅奥永源寺渓流の里
2019年11月02日 13:10撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
11/2 13:10
近江鶏親子丼@道の駅奥永源寺渓流の里
道の駅2階に鈴鹿100座のビジターセンターがあります。
2019年11月02日 13:20撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
11/2 13:20
道の駅2階に鈴鹿100座のビジターセンターがあります。
鈴鹿の動物(剥製)たちが出迎えてくれました。
2019年11月02日 13:27撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
11/2 13:27
鈴鹿の動物(剥製)たちが出迎えてくれました。
鈴鹿10座に関する情報が満載です。常駐しているガイドさんに親切に解説していただきました。
2019年11月02日 13:20撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
1
11/2 13:20
鈴鹿10座に関する情報が満載です。常駐しているガイドさんに親切に解説していただきました。
八風の湯でゆったり疲れを癒しました。
2019年11月02日 14:05撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
11/2 14:05
八風の湯でゆったり疲れを癒しました。
下山後のスィーツは八風の湯のソフトクリーム。
2019年11月02日 15:18撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
11/2 15:18
下山後のスィーツは八風の湯のソフトクリーム。
夕食は、もみじ膳@八風の湯。
2019年11月02日 18:16撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
1
11/2 18:16
夕食は、もみじ膳@八風の湯。

感想

 9月中旬から続いた連休毎の悪天候がようやく落ち着いた頃、気づけばはや11月。多くの山小屋も小屋締めを終え、標高の高い山からは雪の便りも聞かれるようになった。
 そんな季節だが、まだまだ愛知や鈴鹿山系の山はこれからが良い時期。この3連休はなかなかの好天予報も出ているし、2日連続で未登頂の鈴鹿山系の山に登ることにした。1日目は「日本コバ」、2日目は「天狗堂」とする。

♪秋の鈴鹿10座山歩き(Day1:奥永源寺渓流の里〜日本コバ〜盤石の丘周回)♪
 
 「日本コバ」。何とも不思議な名前のこの山。以前から気になってはいたが、何となく行けずにいた。時期も11月、そろそろヒルの出没も少なくなるだろうと、今回出かけてみることにした。
 
 いつもなら秋とはいえ薄明の始まる時間には歩き出したりしているのだが、今回はすっかり明るくなってからの出発。のんびりと山歩きを楽しむことにする。

 道の駅向かいにある登山者用駐車場からスタートし、しばらく道路を歩くと登山口に。登山道は良く整備され比較的なだらかで登りやすい。渡渉が多いので雨天の時には注意が必要だが、しばらく晴天の続いた今回は全く問題なし。
 山頂に着くと、手持ちの「山と高原地図2015」や「滋賀県の山」には記載されていない周回コースが・・・。ちょっと覗いてみると赤テープがしっかりつけられ整備されている。気にはなったが、全くもって前情報がなかったので、周回とはいえどこに周回するのかもわからないと安易にこのコースに行くこともできず、当初の予定通り一旦もと来た分岐まで戻り政所コース方面へ。ここからちょっと寄り道して「盤石の丘」まで行ってみた。
 お〜、御池岳から頭陀ケ平が近い!他の鈴鹿の山々も良く見える〜!なかなか良い展望台だ。しばし景色を楽しんだ後は、政所コースで下山。結構急な登山道を下り着いた先は、何と民家の裏庭みたいなところ。近くに登山道の標識はあるものの、地元の方の協力もあっての登山道なんだろうな〜。
 
 ここからは舗装された道を歩いて道の駅へ。道の駅で昼食をいただいた後、施設の2Fにある「ビジターセンター」に立ち寄ってみた。
 ここには鈴鹿10座の説明や案内、野生生物や昆虫の紹介もされていて興味深い。スタッフの方とお話させてもらったが、貴重な情報を得ることもできた。
 その中で、今日登った日本コバ山頂の周回コースの話をしたら、何と、今年重点的に整備されたのが「日本コバ」で、その際に周回コースも整備されたとのこと。
 登山道整備の写真等も見せていただき、ビジターセンターの方々など、関係者が登山道整備に大変尽力していただいていることに頭が下がる、

 その後「八風の湯」まで移動し、温泉と夕食、そしてくつろぎスペースでの読書(漫画)を楽しんだ後、明日に備えて「天狗堂」登山口の下見に行き、再度道の駅に戻って車中泊させてもらった。

 明日に続く・・・。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:612人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 霊仙・伊吹・藤原 [日帰り]
藤川谷〜日本コバ〜政所
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら