ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 209141
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍

燕岳 天気は・・・生憎の雨

2012年07月20日(金) 〜 2012年07月21日(土)
 - 拍手
GPS
32:00
距離
9.6km
登り
1,419m
下り
1,419m
天候 ほとんど雨
過去天気図(気象庁) 2012年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
コース状況/
危険箇所等
とても整備されているので心配することはないと思います。雨の日は1号ベンチ下は川になるので汚れたい策はした方が良いかもしれません。
槍ヶ岳と同じ大きさになりました。
3
槍ヶ岳と同じ大きさになりました。
燕岳も雲で化粧
本日のオクトステント
2
本日のオクトステント
コマクサはたくさん咲いていました。
1
コマクサはたくさん咲いていました。
昔歩いた稜線 この稜線歩きで山のとりこになりました。
1
昔歩いた稜線 この稜線歩きで山のとりこになりました。
加藤文太郎の亡くなった北鎌尾根
人の命を奪うようには見えない美しさ。西鎌尾根の雲が流れているようです。
1
加藤文太郎の亡くなった北鎌尾根
人の命を奪うようには見えない美しさ。西鎌尾根の雲が流れているようです。
燕山荘 
山頂から北燕方面
3
山頂から北燕方面
山頂から大天井方面
2
山頂から大天井方面
コマクサと槍
前穂が光ってました。次はあそこに登る!!
右手前がたぶん西岳で左の斜面は大天井
前穂が光ってました。次はあそこに登る!!
右手前がたぶん西岳で左の斜面は大天井
念願のコマクサと雷鳥のコラボが見れました
11
念願のコマクサと雷鳥のコラボが見れました

感想

梅雨明け10日が勝負。
天気が良いといわれるこのときを狙って予定を組んでいたのに9割がた雨…。
雨でも雲のかかった燕岳は絵になると思い予定通りに行ってきました。
私の今回の目標は普段絶対に食べることのない合戦小屋のスイカや燕山荘のケーキセットを食べること。

合戦小屋まで来たところで学生の団体がちらほら・・。
なんかやな予感がしたんです。
しばらく行くとゾロゾロ(゜Д゜)
先生らしき人が40人いますと…。
まあしょうがないということで待って待って
そのあと女性の先生が40人ほど来ますって。
まさかの80人とのすれ違いは挨拶地獄でした。
個人的に学生のうちに山を知ってもらうことには賛成なので快くたくさん挨拶しました。
あっ でもツアーは死ぬほど嫌いです。
笑いながら殺意の篭った視線を送ることがありますので注意!!

普段、スイカやケーキなど目もくれず登るタイプなのでそんな自分を替えるべく登ったんですがあまりの涼しさに水も飲まず燕山荘に到着(´Д`)
ええスイカ食べませんでした。
雨でぬれて寒いし、気分が乗らなかったOTL

テント場には一番最初に到着し、一番いいと思われる場所をキープ。
槍も燕も見えるところです。
テント場の雪はまだ残っており飲み物を冷やすにはいいと思いましたが、まったくその必要がない天気でした。

いつまでたっても晴れないそんな天気の中4時間ほど昼寝をし、その後テントを出たらびっくり!槍も燕も見えました。
燕山荘は普段通り過ぎてしまうので周りを一周しそのあと燕岳へ。
4度目の登頂にして初めてイルカ岩がわかりました。
雰囲気のいい雲にうっとりしながら写真をたくさんとって山頂に立ち、一時の晴れ間を楽しみました。
ご飯時で小屋に帰っていく人たちを山頂で見送り、その後は独占させていただきました。

このあとは終始曇りか雨で期待した星空は見えませんでしたが、燕山荘が明るすぎて星空観察にはむかなそうなことはわかりました。



翌日は終始雨。
帰り際に山荘横で2匹の雷鳥がいらっしゃいました。
雷鳥の鳴き声やコマクサとのコラボが見れて、気持ちよく小屋を後にし、その勢いでスイカも購入することも出来ました。

帰り道、ジーパン姿の方や子供づれ、嫌いなツアーの団体、何より驚いたのが山ガール・・・もとい 山女の多いこと。
登る人の半分近くが女性だった気がします。
流石人気の山ですね。

個人的な感覚ですが、でかいリュックを軽々と背負い、気軽に話しかける人はもてるような気がします(^ω^)

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2242人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
燕岳(中房温泉から往復)
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら