また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 2091528
全員に公開
ハイキング
北陸

奥獅子吼山*紅葉見頃・麓から御堂山経由

2019年11月04日(月) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
05:16
距離
12.2km
登り
952m
下り
937m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:20
休憩
0:53
合計
5:13
9:22
51
10:13
10:18
23
10:41
10:46
9
10:55
10:56
10
11:21
11:22
32
11:54
11:57
13
12:10
12:46
11
12:57
12:57
26
13:23
13:23
12
13:45
13:45
17
14:02
14:03
30
14:33
14:33
2
14:35
ゴール地点
天候 ■晴れ
過去天気図(気象庁) 2019年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
■パーク獅子吼・第3駐車場
白山ひめ神社、裏参道Pの向かいの道を上がっていくと着きます。
登山者は第3P(一番奥)に停めてください。
場内にその旨記された看板があります。ここは基本観光地ですので。
コース状況/
危険箇所等
■ハイキングコースです。危険な場所などありません。
おはようございます。第3駐車場は先客8台+α様でした。
2019年11月04日 09:07撮影 by  GR II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
11/4 9:07
おはようございます。第3駐車場は先客8台+α様でした。
第2Pを抜けて第1Pのゴンドラをくぐってちょっと登ると
2019年11月04日 09:09撮影 by  GR II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
11/4 9:09
第2Pを抜けて第1Pのゴンドラをくぐってちょっと登ると
登山口と熊の看板。潔い。
2019年11月04日 09:12撮影 by  GR II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
11/4 9:12
登山口と熊の看板。潔い。
月惜峠までは主に杉の植林地をジグザグに登ります。ジグザグし過ぎているため傾斜はゆるやかです。
2019年11月04日 09:31撮影 by  GR II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
11/4 9:31
月惜峠までは主に杉の植林地をジグザグに登ります。ジグザグし過ぎているため傾斜はゆるやかです。
途中で切り開かれている部分があって、手取川扇状地が良く見えます。
2019年11月04日 09:35撮影 by  GR II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
11/4 9:35
途中で切り開かれている部分があって、手取川扇状地が良く見えます。
コボリと言えば酒造でしょ!(石川県民あるある)
2019年11月04日 09:53撮影 by  GR II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
11/4 9:53
コボリと言えば酒造でしょ!(石川県民あるある)
光が差して透過キレイ☆
2019年11月04日 09:54撮影 by  GR II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
11/4 9:54
光が差して透過キレイ☆
BB弾みたいな姿かたちのムラサキシキブ。BBが分からない人はお父さんかお母さんに聞いて下さい。
2019年11月04日 09:59撮影 by  GR II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
11/4 9:59
BB弾みたいな姿かたちのムラサキシキブ。BBが分からない人はお父さんかお母さんに聞いて下さい。
月惜小屋見えた!ということで、月惜峠です。なんて風情ある名前。
2019年11月04日 10:02撮影 by  GR II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
11/4 10:02
月惜小屋見えた!ということで、月惜峠です。なんて風情ある名前。
左方向へ行くと、スカイ獅子吼へ行けます。ゴンドラで上まで来た方はこの道でアクセスします。
2019年11月04日 10:03撮影 by  GR II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
11/4 10:03
左方向へ行くと、スカイ獅子吼へ行けます。ゴンドラで上まで来た方はこの道でアクセスします。
情報量多い。。
2019年11月04日 10:03撮影 by  GR II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
11/4 10:03
情報量多い。。
今回の行動食はこれのみ。もーこんなんでいいわー。
2019年11月04日 10:06撮影 by  GR II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
11/4 10:06
今回の行動食はこれのみ。もーこんなんでいいわー。
広葉樹林が多く見られます。
2019年11月04日 10:08撮影 by  GR II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
11/4 10:08
広葉樹林が多く見られます。
変わり目きれいだなー。
2019年11月04日 10:11撮影 by  GR II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5
11/4 10:11
変わり目きれいだなー。
足元も眼福。
2019年11月04日 10:12撮影 by  GR II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
11/4 10:12
足元も眼福。
密度すごい。
2019年11月04日 10:14撮影 by  GR II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
11/4 10:14
密度すごい。
見頃ちょっと手前が好きなんだと気づき始めました。
2019年11月04日 10:15撮影 by  GR II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
11/4 10:15
見頃ちょっと手前が好きなんだと気づき始めました。
河内とか鳥越とか方面。
2019年11月04日 10:21撮影 by  GR II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
11/4 10:21
河内とか鳥越とか方面。
あ。みどう山へ行ける道みっけ。近道とあるけれど…帰りだと間違いなくスルーするので先に行っておきましょう。
2019年11月04日 10:24撮影 by  GR II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
11/4 10:24
あ。みどう山へ行ける道みっけ。近道とあるけれど…帰りだと間違いなくスルーするので先に行っておきましょう。
分かりづらいと思いますが、すんげー急です!でもふかふかです。
2019年11月04日 10:26撮影 by  GR II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
11/4 10:26
分かりづらいと思いますが、すんげー急です!でもふかふかです。
等高線をまっすぐ突っ切って御堂山はじめまして♪
2019年11月04日 10:32撮影 by  GR II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
11/4 10:32
等高線をまっすぐ突っ切って御堂山はじめまして♪
内川ダム、そして奥には宝達山。右のどんとしたのは医王山?
2019年11月04日 10:33撮影 by  GR II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
11/4 10:33
内川ダム、そして奥には宝達山。右のどんとしたのは医王山?
山頂には三角点があって、その奥にさらに道があり周回できます。薮ちっくですが、問題ありません。
2019年11月04日 10:34撮影 by  GR II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
11/4 10:34
山頂には三角点があって、その奥にさらに道があり周回できます。薮ちっくですが、問題ありません。
おおお…!とつい心の声が漏れ出てしまった。
2019年11月04日 10:38撮影 by  GR II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
11/4 10:38
おおお…!とつい心の声が漏れ出てしまった。
メインルートに合流。
2019年11月04日 10:43撮影 by  GR II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
11/4 10:43
メインルートに合流。
こっち側から登らせようとしているようですが、近道(下山)の方はかなり急なので下り危険。ロープもないので反対回りを勝手におススメしておきます。
2019年11月04日 10:43撮影 by  GR II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
11/4 10:43
こっち側から登らせようとしているようですが、近道(下山)の方はかなり急なので下り危険。ロープもないので反対回りを勝手におススメしておきます。
ちらっと犀鶴林道見えますが、ここはスルーしてそのまま進みます。犀奥のお山の存在感もすごい。
2019年11月04日 10:44撮影 by  GR II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
11/4 10:44
ちらっと犀鶴林道見えますが、ここはスルーしてそのまま進みます。犀奥のお山の存在感もすごい。
犀鶴林道に出ます。
2019年11月04日 10:54撮影 by  GR II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
11/4 10:54
犀鶴林道に出ます。
こちらは5台様。
2019年11月04日 10:54撮影 by  GR II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
11/4 10:54
こちらは5台様。
鮮烈!
2019年11月04日 10:56撮影 by  GR II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
11/4 10:56
鮮烈!
気に入ってる池。
2019年11月04日 11:02撮影 by  GR II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
11/4 11:02
気に入ってる池。
リフレクション♪
2019年11月04日 11:02撮影 by  GR II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
11/4 11:02
リフレクション♪
良い雰囲気のとこキタ。
2019年11月04日 11:08撮影 by  GR II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5
11/4 11:08
良い雰囲気のとこキタ。
ここから樹木公園へ下りられます。ここから登りたいなーって言ったら、複数のお友達が難色を示していたため、利用することはなさそうです。。
2019年11月04日 11:09撮影 by  GR II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
11/4 11:09
ここから樹木公園へ下りられます。ここから登りたいなーって言ったら、複数のお友達が難色を示していたため、利用することはなさそうです。。
振り返ると素敵な発色。
2019年11月04日 11:10撮影 by  GR II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
11/4 11:10
振り返ると素敵な発色。
角度によって美しさも増し増し。
2019年11月04日 11:12撮影 by  GR II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
11/4 11:12
角度によって美しさも増し増し。
こんもりしてるところ見頃丸出し!
2019年11月04日 11:40撮影 by  GR II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
11/4 11:40
こんもりしてるところ見頃丸出し!
木々が葉を落とすと展望良好。前回はあまり視界がなかったので、とても新鮮。
2019年11月04日 11:40撮影 by  GR II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
11/4 11:40
木々が葉を落とすと展望良好。前回はあまり視界がなかったので、とても新鮮。
数少ない秋のお花。リンドウ。
2019年11月04日 11:41撮影 by  GR II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
11/4 11:41
数少ない秋のお花。リンドウ。
板尾分岐。ここ好きー。
2019年11月04日 11:44撮影 by  GR II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
11/4 11:44
板尾分岐。ここ好きー。
森林公園分岐以降はカエデの黄葉がきれい。
2019年11月04日 11:47撮影 by  GR II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
11/4 11:47
森林公園分岐以降はカエデの黄葉がきれい。
かっこよ。
2019年11月04日 11:54撮影 by  GR II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
11/4 11:54
かっこよ。
この丸太が出てきたら間もなく到着です。
2019年11月04日 11:56撮影 by  GR II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
11/4 11:56
この丸太が出てきたら間もなく到着です。
ちゃく♪山頂はだだっぴろい草原です。
2019年11月04日 11:57撮影 by  GR II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
11/4 11:57
ちゃく♪山頂はだだっぴろい草原です。
楽しそうなグループさん♪
2019年11月04日 11:58撮影 by  GR II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
11/4 11:58
楽しそうなグループさん♪
お気に入りのはちみつとパンを持参。
2019年11月04日 12:06撮影 by  GR II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
11/4 12:06
お気に入りのはちみつとパンを持参。
はちみつは高級品、ビンボ症はちびちびしか乗せられない。でもおいしかった♪
2019年11月04日 12:11撮影 by  GR II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
11/4 12:11
はちみつは高級品、ビンボ症はちびちびしか乗せられない。でもおいしかった♪
白山は見えない。さて、帰ります。
2019年11月04日 12:31撮影 by  GR II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
11/4 12:31
白山は見えない。さて、帰ります。
なんかわからん赤い実鈴なり!!
2019年11月04日 12:41撮影 by  GR II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
11/4 12:41
なんかわからん赤い実鈴なり!!
釣鐘のお花。ツリガネニンジンかな。
2019年11月04日 12:44撮影 by  GR II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
11/4 12:44
釣鐘のお花。ツリガネニンジンかな。
さよならー。また来年!
2019年11月04日 12:44撮影 by  GR II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
11/4 12:44
さよならー。また来年!
犀鶴林道の間にも扇状地が見えるポイントがあります♪送電線がちょっと邪魔してますが〜。
2019年11月04日 13:03撮影 by  GR II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
11/4 13:03
犀鶴林道の間にも扇状地が見えるポイントがあります♪送電線がちょっと邪魔してますが〜。
アップダウンがないので帰りも楽ちん。
2019年11月04日 13:07撮影 by  GR II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
11/4 13:07
アップダウンがないので帰りも楽ちん。
標高を下げればまだまだ紅葉楽しめます。
2019年11月04日 13:37撮影 by  GR II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
11/4 13:37
標高を下げればまだまだ紅葉楽しめます。
月惜峠戻り。
2019年11月04日 13:48撮影 by  GR II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
11/4 13:48
月惜峠戻り。
下山したら車&人だらけ!ご家族連れにカップルども!これはいたたまれない!第3Pも8割ほど埋まってました。肩身狭いわ。とっとと帰宅します。
2019年11月04日 14:22撮影 by  GR II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
11/4 14:22
下山したら車&人だらけ!ご家族連れにカップルども!これはいたたまれない!第3Pも8割ほど埋まってました。肩身狭いわ。とっとと帰宅します。
撮影機器:

感想

またまた白山を逃した私が行ったのは、自宅から最も近い登山口がある奥獅子吼山です。といいつつ初めて来ましたが…。
第一回奥獅子吼山は犀鶴林道でズルしたので、今回は真面目に山麓から人力で登ることにしました。

月惜峠までは杉の植林地をひたすらジグザグに登りあげる地味な道ですが、とても歩きやすいふかふか道で傾斜もゆるやかなため、全く苦労することは有りませんでした。月惜峠から山頂まではたいへんゆるやかな道で完全にファミリー向けです。犀鶴林道までの道では下界が見えるポイントも多く飽きません。途中、左手に御堂山へ向かう新道が伸びています。同時に近道とあります。近道とはえてして急なものですが、びっくりするくらい急で、ここだけ息が上がりました。でもその分とても近かったです。
三角点を越えるとさらに道があり、そこをゆるやかに下りれば犀鶴林道側のメインルートに合流出来ます。とはいえ何度も言いますがなんせ近道は急なので、下山での利用はおススメしません。どーしてもというなら枝につかまりながらで。

犀鶴林道から先はハイキングというよりピクニック道です。板尾分岐手前で賑やかな声が聞こえてきたと思ったら、ちびっこ含む20人ほどの団体さんとすれ違いました。山頂へ着くと、他の団体さん総勢15人ほどがいらっしゃいました。これはピーク時カオスだったのだろう。恐らくここは世間の休みの日にひとりで来る山じゃないのだ。家族や友達同士でわいわいしたい人が来る場所なのだ…。今後一人で来る場合は平日にしよう。。。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:941人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら