また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 2091574
全員に公開
ハイキング
蔵王・面白山・船形山

黒伏山・白森・銭山・福禄山

2019年11月04日(月) [日帰り]
 - 拍手
GPS
06:53
距離
12.5km
登り
1,073m
下り
1,065m

コースタイム

日帰り
山行
5:40
休憩
1:13
合計
6:53
8:13
81
黒伏高原スキー場 第3駐車場
9:34
9:40
68
10:48
10:50
32
11:22
12:16
21
12:37
12:40
29
13:09
13:10
8
13:18
13:25
101
15:06
黒伏高原スキー場 第3駐車場
天候 概ね晴れsun
気温は低め
過去天気図(気象庁) 2019年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
ジャングルジャングルの駐車場に停めさせて頂いた。
P3またはP4が登山口最寄。
その他周辺情報 東根市観光物産協会
https://www.higashine.com/
<Luske編>
駐車場から眺める黒伏山の南壁。
9
<Luske編>
駐車場から眺める黒伏山の南壁。
橋はもう撤去されていた。
上流側を渡渉して登山道へ向かう。
10
橋はもう撤去されていた。
上流側を渡渉して登山道へ向かう。
麓はまだ紅葉が残っていた。
7
麓はまだ紅葉が残っていた。
木々の間から南壁の頭が見える。
6
木々の間から南壁の頭が見える。
頭、拡大。
急な登りが続く。
2
急な登りが続く。
見晴らしの良い場所にでた。
7
見晴らしの良い場所にでた。
御所山(船形山)方面。
6
御所山(船形山)方面。
頭の方へ行こうとしたけど、藪が多くなってきたのでここで退散。
6
頭の方へ行こうとしたけど、藪が多くなってきたのでここで退散。
黒伏山の山頂。
周囲は木々で囲まれており、眺望は無し。
5
黒伏山の山頂。
周囲は木々で囲まれており、眺望は無し。
白峰へ向かう。
白峰、拡大
沢渡黒伏が見える。
冬にでも歩いてみたいものだ。
6
沢渡黒伏が見える。
冬にでも歩いてみたいものだ。
白森の山頂。
ここで昼休憩。
4
白森の山頂。
ここで昼休憩。
白森を後にし、銭山へ向かう。
1
白森を後にし、銭山へ向かう。
途中、崩壊地有り。
崖側がオーバーハング気味になっているので、あまり近づかない様に。
1
途中、崩壊地有り。
崖側がオーバーハング気味になっているので、あまり近づかない様に。
柴倉山
当初は登る予定だったけど、めんどくさくなったので登らず。
遠目で眺めるだけ。
8
柴倉山
当初は登る予定だったけど、めんどくさくなったので登らず。
遠目で眺めるだけ。
柴倉山拡大。
稜線を後にし、麓へ下る。
7
稜線を後にし、麓へ下る。
最上カゴと仙台カゴ
9
最上カゴと仙台カゴ
落葉で滑ります。
3
落葉で滑ります。
紅葉は終わりかけだけど、麓はまだ行ける。
9
紅葉は終わりかけだけど、麓はまだ行ける。
岩場の下り。
一際色鮮やかな紅葉。
5
一際色鮮やかな紅葉。
秋も深まって参りました。
6
秋も深まって参りました。
最後は渡渉し、登山終了だが…
あれ、最後で詰んだ?
5
最後は渡渉し、登山終了だが…
あれ、最後で詰んだ?
<mokkedano編>
黒伏の麓に集合。
5
<mokkedano編>
黒伏の麓に集合。
黄葉の道(不明瞭)を行く。
3
黄葉の道(不明瞭)を行く。
黒伏への急登。
1時間弱続きます。
1
黒伏への急登。
1時間弱続きます。
南壁の上に到着。
高度感が…(;´Д`)
8
南壁の上に到着。
高度感が…(;´Д`)
お次は白森。
遠いようで意外とあっさり着けました。
3
お次は白森。
遠いようで意外とあっさり着けました。
昼食後に銭山へ向かいます。
3
昼食後に銭山へ向かいます。
少々ヤブっぽい箇所も。
3
少々ヤブっぽい箇所も。
柴倉をかすめて下りてゆきます。
6
柴倉をかすめて下りてゆきます。
激下りが続きます。
落ち葉がなければサクサク下れるのですが…
4
激下りが続きます。
落ち葉がなければサクサク下れるのですが…
お疲れさまでした(^^)
3
お疲れさまでした(^^)

感想

久々にLuskeさんにご一緒いただいた。
色々と検討した結果、前日の22時に行先が決まるいつものパターン(笑)
数年ぶりに歩くことになった黒伏界隈。村山野川に架設された橋が撤去済みだったり、登山道が落ち葉に埋め尽くされてスリップ地獄だったり、時期を少々誤ってしまった気もするが、それはそれで何だか楽しい。
前に行ったあの山は面白かったとか、あの山道具がちょっと気になるとか、波動拳を出そうとして昇竜拳が出てしまうのは許せないとか、相変わらず話は尽きない。
終わりかけの黄葉を愛で、岩壁で高度感にビビり、山頂で展望を楽しみ、充実した晩秋の一日。
今回も楽しい時間をありがとうございました(^^)

沢の季節が終わり、あとは雪が積もるまで山はお休み。
との事で、連休にも関わらず、引き籠るつもりだった私だが・・・
mokkeさんにお誘い頂き、久々に山へ出かけてみた。
その日は船形山から南が天気良さそう、との予報だったので、黒伏山を選択。
黒伏高原スキー場からの周回、というスタンダードな計画で登り始める。
紅葉は終わりかけており、錦秋、と呼ぶには少し遅すぎた感はあったが、
それでも麓の紅葉は色鮮やかで、久しぶりの山歩きを堪能する。
稜線上から眺める沢渡黒伏、白峰、柴倉山は、何れも印象に残るような見事な峰々。
雪が積もり、真っ白になったら登ってみたいものだと、冬への期待が膨らむ。
その時は、また是非、mokkeさんにお付き合い頂きたいものである。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:731人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら