黒伏山-白森


- GPS
- 06:33
- 距離
- 6.4km
- 登り
- 748m
- 下り
- 752m
コースタイム
天候 | 曇りのち晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年03月の天気図 |
アクセス |
写真
感想
急遽雪山に行きたくなり、隊長を誘って行ってきました。
どこ行こうかの話から、黒伏山ならジャングルジャングルの駐車場あるから楽なんじゃないか?
思い付きで行くことに。
雪も重く、体力不足で足が上がらずバテバテでした。
安全第一で今回は黒伏山と白森までで撤退
沢渡黒伏は逃げないので来年再チャレンジすることに。
やっぱり雪山は良い(笑)最高〜
まだ雪があるうちに、もう一回くらい雪山に行きたい
いやいや、今週は頑張った。
ご褒美を必要としていたところに、良い知らせが舞い込みます。
黒伏山に行こうとのお誘い。
ナイスタイミング。
近いけど、なかなか行けなかった黒伏山を楽しみます。
到着すると雪のコンディションが難しい。
大分しまっていて重い。
スノーシューとアイゼンで挑む。
スノーブリッジはスノーシューで渡り、しばらくして大分、なだらかになってきたので、アイゼンに切り替えます。
足が重い。
正解がわからないまま進みます。
黒伏山の山頂は、景色が良く爽快です。
しかし、運動をしてなかった事もありヘトヘト。
どうする?と聞かれ行きますと答える。
これは、やっぱりせっかくの運動のチャンスを逃せない。
白森山へ向かいます。
遠くから、とても斜面が急に見えて、不安。
近場まで行ってみると、そこまでではなく、胸を撫で下ろす。
雪庇の大きさに圧倒される。
凄いなぁ。
登り切って、ちょうどお昼。
自身の体力と相談した結果、今日はここが我々の終着点。
風邪が強いので、少し降ってお昼。
午後からは気温も上がり、更に雪が重い。
足がとられる。
なんとか、駐車場まで帰還。
疲れたので、温泉に行く事に。
春に向けて体力作らねば。
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する