記録ID: 209177
全員に公開
ハイキング
谷川・武尊
三国山(満開のニッコウキスゲを見てきました)
2012年07月22日(日) [日帰り]



- GPS
- 03:30
- 距離
- 2.6km
- 登り
- 546m
- 下り
- 547m
コースタイム
6:30新潟側駐車場出発
8:06山頂
8:20山頂出発
10:00到着
散策しながらなのでタイムは参考になりません。
8:06山頂
8:20山頂出発
10:00到着
散策しながらなのでタイムは参考になりません。
天候 | 朝ちょっと雨→曇り→一瞬晴れ間→曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2012年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
雨上がりの濡れた木道は滑りやすいので要注意です。 |
写真
感想
三国山のニッコウキスゲがどうしても見たくて、
小雨の中、家を出発しました。
苗場を超えて三国トンネルの駐車場を降りると雨はあがって
おりましたが、寒くてびっくり。
レインウェアを着て出発しましたが、案の定、歩いているうちに
暑くなり、すぐに半そでになりました(私だけですが・・・)。
30分ほど三国峠の林道を登っていきます。
群馬側からの峠道と新潟側からの峠道がぶつかるところが峠のピークです。
ピークには神社があり、その神社の裏手にそびえる山が三国山です。
この時期は三国山の半分ほど登ったところにあるお花畑のニッコウキスゲが
満開のはずです。期待は裏切りませんね〜。
キスゲが満開でした。
キスゲ以外にもたくさんのお花が咲いていました。
この山は本当に花の山。
峠ピークから三国山山頂まで約1時間で登れます。近くて、登りやすくて、
そして、1600メートル程度の山ですが、高山らしい景色を味わえる
とてもいい山です。
私の「何度でも行きたい山」ランクインです。
そうそう、峠の林道に水場があります。三国権現御神水。ここのお水がとっても
マイルド。私は八海山の大崎神社のお水をよく飲みますが、同じお水でも飲み口が
違うのがよくわかります。どっちも美味しいですよ〜。
感想はこちらにも↓
http://d.hatena.ne.jp/suika980/
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1003人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する