ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 209576
全員に公開
ハイキング
東海

寧比曽岳

2012年07月23日(月) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
03:42
距離
14.1km
登り
506m
下り
498m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

段戸湖駐車場(8:08)→五六橋(8:20)→登山口(8:22)→富士見峠(9:37)→寧比曽岳山頂(9:45-10:21)→富士見峠(10:27)→反射板(10:28-10:29)→富士見峠(10:30)→登山口(11:33)→五六橋(11:35)→段戸湖駐車場(11:47)

所要時間    3時間39分
歩行時間    3時間02分
登り歩行時間  1時間37分
下り歩行時間  1時間25分
歩行距離    14.1km
標高差     210m
累積標高    620m
天候 曇のち晴
過去天気図(気象庁) 2012年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
段戸湖の管理釣り場駐車場に広い無料駐車場があります。
トイレ有り。
コース状況/
危険箇所等
伊勢神トンネルの方から登るコースと、今回登った段戸湖から登るコースが有ります。
段戸湖周辺は段戸裏谷原生林が広がり、散策路があります。
寧比曽岳までのルートは東海自然歩道としてよく整備されています。
途中、背が高い笹のトンネルをくぐる様にして歩く場所があり、雨上がりのこの日は雨のしずくでびしょ濡れになってしまいました。

富士見峠手前の長く続く階段を除けば殆ど平坦な巻き道です。
木陰の中を歩くので涼しくて気持がよかったですよ。
段戸湖畔の駐車場です。
段戸湖畔の駐車場です。
段戸湖。
時間が早いのか、釣り人はいません。
時間が早いのか、釣り人はいません。
きれいなトイレがあります。(ボットンですが・・・)
きれいなトイレがあります。(ボットンですが・・・)
段戸裏谷原生林(きららの森)観光案内所。
管理釣り場の受付も兼ねているようです。
段戸裏谷原生林(きららの森)観光案内所。
管理釣り場の受付も兼ねているようです。
この橋を渡って歩き始めます。
1
この橋を渡って歩き始めます。
東屋があります。
1
東屋があります。
しばらく林道を歩きます。
しばらく林道を歩きます。
ゲートを通過。
分岐を右方向に進み、五六橋を渡ります。
分岐を右方向に進み、五六橋を渡ります。
すぐ先の右側に登山口がありました。
すぐ先の右側に登山口がありました。
山頂までのコースタイムは2時間20分。
山頂までのコースタイムは2時間20分。
ここにもトイレがありました。
ここにもトイレがありました。
木の橋を渡ります。
木の橋を渡ります。
倒木を跨いで進みます。
1
倒木を跨いで進みます。
さすが東海自然歩道です。
各所にこういう休憩ベンチがありますよ。
1
さすが東海自然歩道です。
各所にこういう休憩ベンチがありますよ。
裏谷高原。
アップダウンがほとんど無い巻き道を進みます。
アップダウンがほとんど無い巻き道を進みます。
また休憩ベンチがありました。
また休憩ベンチがありました。
木の階段がちょっと崩れかけてます。
木の階段がちょっと崩れかけてます。
ここはちょっとヤバそう。
2
ここはちょっとヤバそう。
林道を横切ります。
1
林道を横切ります。
峠を乗り越した先にも休憩ベンチが。
峠を乗り越した先にも休憩ベンチが。
今度は山の右側を巻きます。
今度は山の右側を巻きます。
徒渉。(^^ゞ
尾根に出ました。
尾根に出ました。
両脇から背の高さくらいの笹が覆いかぶさってます。
両脇から背の高さくらいの笹が覆いかぶさってます。
長い階段を登っていきます。
長い階段を登っていきます。
建物が見えてきました。
建物が見えてきました。
富士見峠です。
かつては眺望がいい場所だったようですね。
木を伐採してくれないかな。
かつては眺望がいい場所だったようですね。
木を伐採してくれないかな。
なんとこんな場所にもトイレが!
どうやって処理してるんだろう??
なんとこんな場所にもトイレが!
どうやって処理してるんだろう??
休憩ベンチも有ります。
休憩ベンチも有ります。
尾根道を少し下って。
尾根道を少し下って。
登り返した所に東屋が見えてきました。
登り返した所に東屋が見えてきました。
山頂に到着です。
雲に覆われてホワイトアウト状態。
かすかに向かい側の山が見える程度でした。
ガックシ。
1
山頂に到着です。
雲に覆われてホワイトアウト状態。
かすかに向かい側の山が見える程度でした。
ガックシ。
三角点タッチ。
分県登山ガイド「愛知県の山」に書いてあったコースタイムよりも大幅に早く山頂に着いてしまいました。
まだ10時前ですがおにぎりを食べちゃいます。
2
分県登山ガイド「愛知県の山」に書いてあったコースタイムよりも大幅に早く山頂に着いてしまいました。
まだ10時前ですがおにぎりを食べちゃいます。
さすがにカップヌードルも食べるのはやめて、スープにしておきましたよ。
1
さすがにカップヌードルも食べるのはやめて、スープにしておきましたよ。
オニオンスープです。
2
オニオンスープです。
デザートのゼリー。
デザートのゼリー。
綺麗な蝶が飛び回ってました。
3
綺麗な蝶が飛び回ってました。
少し雲が切れてきました。
2012年07月23日 10:14撮影 by  Canon PowerShot SX150 IS, Canon
7/23 10:14
少し雲が切れてきました。
晴れていれば名古屋の方まで見えるのかな?
晴れていれば名古屋の方まで見えるのかな?
雲が取れたので記念撮影。
雲が取れたので記念撮影。
下山開始です。
こっちに下ると伊勢神トンネル方面。
下山開始です。
こっちに下ると伊勢神トンネル方面。
富士山どころか全く眺望が無い富士見峠。
富士山どころか全く眺望が無い富士見峠。
下山前に景色がいいらしい反射板まで行ってみます。
下山前に景色がいいらしい反射板まで行ってみます。
良い雰囲気ですねぇ。
良い雰囲気ですねぇ。
反射板です。
残念ながら草ボウボウで眺望無し・・・。( ̄Д ̄;;
残念ながら草ボウボウで眺望無し・・・。( ̄Д ̄;;
富士見峠に戻り元来た道を下ります。
富士見峠に戻り元来た道を下ります。
雨でびっしょり濡れた笹を掻き分けて進みます。
1
雨でびっしょり濡れた笹を掻き分けて進みます。
ここを直進しちゃうと出来山の方に行っちゃうみたいです。
左の巻き道を行きます。
ここを直進しちゃうと出来山の方に行っちゃうみたいです。
左の巻き道を行きます。
沢の水が道を横切ってます。
沢の水が道を横切ってます。
冷たくて気持良い〜。
2
冷たくて気持良い〜。
ここから見えるのは富士見峠のピークかな?
ここから見えるのは富士見峠のピークかな?
道標が多いです。
1
道標が多いです。
原生林の中を歩きます。
原生林の中を歩きます。
登山口まで戻ってきました。
登山口まで戻ってきました。
五六橋を渡り。
車止めゲートを通過。
車止めゲートを通過。
今になって青空が見えてきましたぉ。
1
今になって青空が見えてきましたぉ。
釣り人発見。
駐車場に戻ってきました。
駐車場に戻ってきました。
車が増えていますが、釣り人と遊歩道散策の人の車みたいです。
車が増えていますが、釣り人と遊歩道散策の人の車みたいです。
撮影機器:

感想

子供達は夏休みに突入しましたが、この日は学校のプールや部活があって遊びに行けませんでした。
とーとの4連休の最終日でしたから、ソロで出かけてきました。
早く出発できれば恵那山にでも登ろうと思ったんですが、前日行ってきた富士サファリパークの疲れの為か、早起きできませんでしたよぉ。
なので今回も近場の山にしました。

天気予報は晴だったので眺望がいい山に登りたいなって愛知県豊田市にある寧比曽岳に登る事にしました。

近場と言っても山道を走るので登山口の段戸湖まで2時間近く掛かってしまいました。

天気も天気予報の晴なんて大嘘です。
思いっきり曇ってました。
まっ、その分涼しいので助かりましたけどね。

山頂に着いた頃に晴れてくれればいいな。

段戸湖からのコースは富士見峠の手前の急な階段以外は平坦な巻き道が続きます。
背の高さくらいの笹が登山道に覆いかぶさっている場所も有り、前日の雨の雫でズボンもシャツもずぶ濡れになっちゃいました。

分県登山ガイド「愛知県の山」によると往復のコースタイムが5時間15分となっていました。
登りは3時間かなって見積もっていたんですが、とんでもなく早く、半分くらいの時間で山頂に着いちゃいましたよぉ。
なので10時前にお弁当を食べる事になりました。

山頂に着いても相変わらず雲っていて景色は見えません・・・。(-o-;
少しだけ雲が切れて近くの山が見えるようになりましたが、山頂での景色はこれだけでした。

富士見峠から少し北に行った所反射板があります。
そこなら眺望が期待できるかな〜って思って下山時に行ってみましたが、草ボウボウで全く眺望はありませんでした。
せっかく少し晴れてきたのになあ。

駐車場に戻った頃には青空が広がっていました。
もう少し時間が遅ければ山頂で綺麗な景色が見れたのに〜。(-。−;)

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1841人

コメント

なつかしいです。
以前岡崎に住んでいた際、段戸山等と登りました。
段戸山の森は今ほど整備されておらず、
キノコがたくさん取れました。
2012/8/31 13:04
fuararunpuさん
コメントありがとうございます。

以前はもっとワイルドだったんですね。
段戸湖までの道程は今でもワイルドでしたよ。
舗装こそしてありましたが夜は通りたくないなって思いました。

キノコですか〜。
毒キノコを食べちゃいそうです。(^^;
2012/9/1 17:19
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら