記録ID: 2097611
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波
錫ヶ岳&日光白根山 〜深山の栃木(ぐんま)百名山〜
2019年11月09日(土) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 08:11
- 距離
- 18.8km
- 登り
- 1,555m
- 下り
- 1,543m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 7:48
- 休憩
- 0:23
- 合計
- 8:11
距離 18.8km
登り 1,555m
下り 1,555m
5:54
134分
スタート地点
14:05
ゴール地点
天候 | はれ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2019年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
丸沼高原スキー場内の管理用道路からスタート (スタート地点の道路は駐停車禁止ですので要注意) |
コース状況/ 危険箇所等 |
【丸沼高原スキー場ゲレンデ】 通行禁止ではありませんが、ところどころに「入山禁止」の注意看板あり 【大広河原〜錫ヶ岳】 10数回の徒渉あり。濡れて黒い岩は滑るので注意。 登山道は笹原の薮漕ぎと、倒木多数。道迷いに注意。 【錫ヶ岳〜外輪山】 錫ヶ岳からの尾根歩きも笹原で山道がわかりにくい。 尾根のピークで山道の方向が変わるので、地図かGPSで確認しながら進む。 【外輪山〜白根山〜RW山頂駅】 ルートは明瞭。 白根山への登坂路、下山路ともに急傾斜でザレ気味のためスリップ注意。 |
その他周辺情報 | 国道120号線を30分下ると、道の駅「尾瀬かたしな」。 往路、復路ともに、トイレ利用。 復路で野菜直売利用。白菜が美味しかったです! |
写真
正規ルートは、外輪山の尾根歩きですが、笹原攻撃に飽きてショートカット。(写真は外輪山と白根山の鞍部)
五色沼避難小屋のかなり手前で斜面を下りましたが、2,3度滑落しかけました。お勧めいたしません!
五色沼避難小屋のかなり手前で斜面を下りましたが、2,3度滑落しかけました。お勧めいたしません!
撮影機器:
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ソフトシェル
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
日よけ帽子
着替え
靴
予備靴ひも
ザック
ザックカバー
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
地図(地形図)
コンパス
笛
ヘッドランプ
予備電池
GPS
筆記用具
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
カメラ
ツエルト
|
---|
感想
本日は、予てから登頂を目指していた錫ヶ岳へ。
沢登り、徒渉、笹原の藪漕ぎと、楽しいこと満載の栃木百名山でした。
また、ピストンではもったいないので白根山経由で周回し、晩秋の奥日光を満喫してまいりました!
日光・足尾の山々は、まだまだ魅力的な所が多く、しばらく通い詰めることになりそうです(^^)
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1683人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する