記録ID: 209970
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
志賀・草津・四阿山・浅間
角間山---湯の丸山---烏帽子岳
2012年07月25日(水) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 14.6km
- 登り
- 940m
- 下り
- 941m
コースタイム
8:20鹿沢温泉 上部ーーー9:15角間峠ーーー9:48ー10:00角間山ーーー10:15角間峠ーーー11:06湯の丸北峰ーーー11:23南峰ーーー12:08鞍部ーーー12:32尾根ーーー12:41偽烏帽子ーーー12:55ー13:40烏帽子岳ーーー14:12鞍部ーーー14:50地蔵峠ーーー15:20駐車地
天候 | 晴れ(曇り) |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2012年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
村の駐車場 30台ほどはいいと思う |
写真
湯の丸 南峰に近着く
振り返って 湯の丸 北峰
南峰は学校登山か すごい人だ 頂上に着いてなんと騒々しいことか 東京から来た中学生だという
そしてこれから あの烏帽子に行くという
それならば 自分は早く着いて そっちで 落ち着いていたい 頂上の写真を撮って そちらに向かった
振り返って 湯の丸 北峰
南峰は学校登山か すごい人だ 頂上に着いてなんと騒々しいことか 東京から来た中学生だという
そしてこれから あの烏帽子に行くという
それならば 自分は早く着いて そっちで 落ち着いていたい 頂上の写真を撮って そちらに向かった
湯の丸を下るや否や 今度は 埼玉県から来たという小学生 3校か遭った 降れない 登り優先だ
300人はいたと思う これから126人来ますから などと言われ 待つしかないか 「こんにちは」と挨拶してきて それに返すのも 大変だ
鞍部まで下るのに 倍はかかってしまったと思う
写真は鞍部を過ぎて 振り返って
シシウド と湯の丸
300人はいたと思う これから126人来ますから などと言われ 待つしかないか 「こんにちは」と挨拶してきて それに返すのも 大変だ
鞍部まで下るのに 倍はかかってしまったと思う
写真は鞍部を過ぎて 振り返って
シシウド と湯の丸
感想
平日であったが 仕事の都合で 休めて行くことができた
平日は 一般の人は少ないと思うが 学校登山が 盛んなようだ
400人ほどはあったか 大変だった
つつじは終わって 夏の花が満開だ このほかにも いくつか咲いていた
晴れとはいえ ちょっと曇っていたので 北アルプスは雲に 一部しか見えなかった
午後雨の天気予報であったので けっこう 跳ばした
雨には遭わず 良かった
花はまた 調べて載せます
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1007人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する